※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃー
家事・料理

秋刀魚を焼くときありのままの姿で焼きますか?それとも頭や内臓をとって…

秋刀魚を焼くときありのままの姿で焼きますか?
それとも頭や内臓をとってから焼きますか?

実家でどう食べていたか思い出せず...
魚料理もあまりしないのでどうすればいいか迷ってます😂

コメント

a

頭と内臓とって焼きます💭

deleted user

どちらでも大丈夫ですよ!
私は内臓苦手なので頭とハラワタは鳥のぞきます!

はじめてのママリ🔰

内蔵は我が家は誰も食べないので、取ってあるものを買ってきちゃいます笑

deleted user

頭と内臓とります(・・;)サンマの内臓は結構苦いですし…でもそれが好きな人も多いですね!

ると

さんまは内臓付で焼いても良いみたいですが、どうせ食べないし嫌なので取ってから焼いてます😂

きゃっと

ありのままの姿で焼きます😊

eri

とって洗って塩つけて焼いてます

キセ

頭と内臓を取ってから焼きます。うちは旦那が骨を嫌がるので、3枚におろして片栗粉まぶして焼くのが殆どですが(^_^;)

ちー

とる意見しかなかったので…
内臓も一緒に焼くと旨味が出るのでより美味しく食べられますよー(^^)
大根おろしと食べると苦味も軽減です!

ちゅけまま

そのままで焼きます。

てぃー

ありがとうございます🤗
生のまま生ゴミだすのが嫌なのでそのまま焼くことにしました(笑)
次回は下処理して焼いてみます!