
先程質問したのですが回答いただけなかったのでもう一度載せます
先程質問したのですが回答いただけなかったのでもう一度載せます
- ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡(7歳, 9歳)
コメント

天音
次女は10ヶ月ですが、インフルエンザの予約しましたよ。
受付で、できますか?
と聞いたら、離乳食でたまごアレルギーなかったら大丈夫と言われましたが…
まだですよね?

Haruki
息子がその時期の頃
保育園に通ってたので
インフル打ちましたよ^ ^
今回娘は6ヶ月未満なので打てないので
周りがしっかり予防してね
っと言われました!
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
そぉなんですね…
うちは保育園などにはまだいってないのですが打っておいた方が安心なのかなと思ったりで悩んでました。
上のかたがおっしゃってるように卵アレルギーのことなどは聞かれましたか!?- 10月1日
-
Haruki
でも、小児科の先生からは
打っても意味ないけどね〜って
言われました😅
でも、打ってよかったです!
2回目打ちに行こうとしたら
インフルかかったので。笑
でも予防してたおかげで、そんなに
重症化せずにすみました(^^)
うる覚えですが、
確か卵食べた?とか
聞かれたと思います🤔- 10月1日
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
やっぱり1歳前の子が打っても意味ないと言われますよね💦
上の子はそれで受けなかったんですけど今回は兄弟いるしできることなら予防したいなと思いまして…
やっぱり卵聞かれるんですね😅- 10月1日

あやこ
1歳以下の時はしませんでした。
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
ありがとうございます!
- 10月1日
-
あやこ
もしかしたら時代が変わったのかもしれませんが、1歳児未満でインフル売っても意味ないとありました。もう、7年前なので変わってるかも知れないのでネットで調べた方がいいですよ。卵アレルギーあると打てないそうだと私も聞きました
担当医にきいたほうがいいと思いますよ。- 10月1日
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
ありがとうございます!
かかりつけの小児科では8ヶ月からしか受けられないみたいだそうです。- 10月1日
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
ありがとうございます!
やらないつもりでいたんですが、
ネットに6ヶ月から受けれるみたいなことかいてあったので悩みましたがまだ卵はあげてないので無理そうですね😅
天音
次女も黄身しかクリアしてないんですけど、一応注射までには白身もやってみようかなとは思ってます。
受けない場合はどうしたらいいですか?と聞いたら
≪ご家族皆さん受けていただいて、外部からの侵入を防ぐか…≫
と言われました。
ゆぅぅーさんのお兄ちゃんがインフルエンザされるのであれば、
一度小児科で確認されるといいかもですね😀
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
そぉなんですね💦
やっぱり外部からの侵入を防ぐしかないと言われても兄弟いたり出掛けちゃうとわからないものですよね💦
そろそろ長男の予防接種予約しようと思っていたのでついでに聞いてみます☺️
天音
そうなんですよね💦だから、私も一応予約はしたんですが…
でも私のとこのかかりつけの小児科の方針なんで、
他はわからないですからね✨
一応聞いてみた方がね🤗
予約しとかなしないと、流行るとなくなりそうですもんね…
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
わかりました!
一応聞いてみます✨
ワクチンなくなってからバタバタするの嫌なので速めに予約とっておきます!