
ほんの些細なことで喧嘩をするとなぜかシカト。寝室にこもるのが毎度お…
ほんの些細なことで喧嘩をするとなぜかシカト。寝室にこもるのが毎度おなじみになってきた旦那。
ものすごく気持ち悪いし腹が立ってたまらないです。
洗濯するのに風呂の水をバケツでいれてました。(ホース壊れてるため)
手がすべり脱衣場に水ばらまいてしまって。拭いたのですが濡れてる所があったようで、そこで旦那がブチ切れ。
「こんなんなるなら水道水でいい」と。
(笑)
節約のためにやってんだよ。
ふいてくれてもよくねーか??なんでそこでキレてんの??理解不能です。
しかもこんな小さなことでです。
2週間前にも同じように引きこもり、4日つづき、このときもほんの些細なこと。
私から折れてようやく引きこもりは終わりました。
それからまた2週間後にはこれ。
正直、、ただ気持ちが冷めるばかりです。
気持ち悪いです。
もっとお互い大切にしよう、と手紙に書いたばかりでした。
今も話しかけると、蚊の鳴くような声で、返事するだけ。たまらなく気持ち悪いです。
わたしには持病があります。なので疲れきって体も心も思うようにいかないときがあります。(1型糖尿病と、甲状腺機能低下症)つらいです。
なんでこんな何日もそんな些細なことを引きずるんですかね(笑)
こっちから折れて話しかけてもあげてるのに。
気持ちが悪い。
ふつうなら
「ちゃんと拭いといてね😤」で終わりませんか?
なにしてくれてんだよこんなことすんなら
水道水出よくねーか?むかつく女だな
と言われました
- まにゃ♡(8歳, 10歳)

みみり
疲れてるのですね😞
旦那さんも、疲れて笑顔が少なくなっているかも知れない、まにゃさんを見かねて、水道水使って少し余裕もってよ、って思ってるのかも知れません。私は何だか、お互い様のような気がします。

ゆ*m
内容がどうであれ、まず
子供までシカトして引きこもりは有り得ないです💦
私がされたら、
ムカついたの、私に対してだよね?子供関係なくない?って思います。
だいたい、お父さんがそんなんしてたら
示し付かないしかっこ悪いです(人様の旦那さんにすみません)。
そのあいだのご飯とかお風呂どうしてるんですか??
そういうのはちゃっかりまにゃさんに準備させて済ませて、また引きこもって…だったら心底ムカつきます🙄
カラ買ってやるからヤドカリにでもなれ!!!!って叫びそうです私(笑)
だいたい、怒ることがしょうもなさすぎます。
ここ、まだ濡れてるよーで拭くか
それも嫌ならほっとけば良いだけじゃないですかー😩
お前は何するにも失敗することないんか!!って言いたいです😤
すみません、読んでてちょっとイラッとしたので乱文で失礼します…(笑)
-
まにゃ♡
読んでて泣けてきました
ありがとうございます
理解してもらえてうれしいです。
しかも
ほんとつい2週間前にもあったばかりです
正月もこれでした。
そのたびに
わたしはまず自分も悪かったと謝り子供のためにこんなことはやめようと言いました。
それなのに。
わたしもものすごく辛いです。
ご飯や風呂はわたしですよ
旦那は携帯置きっぱなしにしてどこか行きます
パチンコかと。
ほんと。
なんていうか、
ゴメン浮気した←とでも言ったからこんな仕打ち?ならわかるのです。
こんなことで怒ります?
こんな長引かせることですか?
要するに愛してないからなんだなと思います。
どう接したらいいのか、わからないんです、、- 10月1日
-
ゆ*m
しんどい時は、思いっきり泣いたって良いんですよ。
ママだって人間です、たまには泣きたい時だってありますもんね。
ちゃんと謝ったり話そうとしてもそういう態度取るのは
もう本当に有り得ないです(´・_・`)
そんなことばかりしてたら家族として成立しなくなりますよね。
仰る通り、完全に自分が悪く、責められても仕方ないようなことをしたんだったら
まだ分かりますが(それでも子供をシカトは理解出来ませんが)、
そんな怒るほどの事でもないのに…⚡︎
それで、自分だけはパチンコだろうと何だろうと
好きにします、っていうのも有り得ないです。
そんな状況でも怒らず身の回りの支度してくれて、謝ったり声かけたりしてくれる人なんてそうそう居ないですよ😩
いつも引きこもったあと、最後はどうなるんですか?
そんなに謝るなら許してやるよ、みたいな感じで部屋から出てくるんでしょうか…?
何様だよ、が拭えません(*_*)
今まで、そういう態度取っても
まにゃさんが謝ったり寄り添って来てくれたから
自分が何しても許されるみたいに思ってるんですかね?
逆に、声かけたり話しかけるのをやめたりしたことはありますか?- 10月1日
-
まにゃ♡
もう、泣くのも疲れましたが、
子供が、ママ守ってあげるなんて言ってくれたり下の子の純粋な笑顔みると泣けてきますね。
蚊の鳴くような声で返事してくるだけです(笑)
たまらなくキモイです。男のくせに。しかもこんな理由。アホか?としか思えなくて。こんなことはもうやめよう、むかつくことたくさんあるのはお互い様だからその都度言い合っておしまいにしよう。と何度も何度も言ってきました。
そのたびに変わらずこれですからね。病気と思って接するしかないと思ってました。
でも、つい二週間前にあったばかり。もう疲れました、、
ね。
こもって自分だけのことしてますね。子供が話しかけようと一切シカト。今日は黙って夜勤前に保育園の迎えは行きました。
いつもは私がなんらか話しかけたり手紙書いたりアクションしていつも通りですね。
ごめんの一言もありません。手紙の返事もありません。
今までは私が仕事家事育児にイライラしてしまい、それで喧嘩でした。
イライラするな子供にあたすな!
って
それを今あの男が同じことしてますからね(笑)
今までは、逆でした。
私が不機嫌になったら、怒ったら、
いつも寄り添ってくれていましたね。
もうただ単に気持ちがないのかなと思います。
お金もないしほかに女がいるのか?も、しれないですしね。
ふだんは家事育児やる旦那です。
突然なにかプチンとくるのか、、病気みたいです、正直。
私のことはずーっとシカトしようがかまわないんです、ただ子供にだけはいつも通りの父親でいてほしい。
こんなこと言ってもあー言えばこういうみたいな返事がかえってくるだろうな、それが嫌でわたしももう
何か言うのがいやになりました。
ものすごくストレスです。病気抱えてるのに(笑)たまらなく、つらいです- 10月1日
-
ゆ*m
そういう時の子供達の優しさや純粋さには
すごく救われますよね。
子供達が居るから頑張れる、と思ったこと、何度あるかわかりませんもん😂
本当、アホか?と思いますね、笑
逆に、普段まにゃさんが旦那さんに対して何かムカついた時に
同じことやったらどうなると思うの?って感じです。
いい大人がすることじゃないですよね。
引きこもりに関して、自分は全く悪くないと思ってるから謝らないんですかね?
いくら原因がこっちにあったとしても、そういう行動取ったことについては悪くないとは言えないと思うんですけどね。
離婚を勧めるわけではありませんが、そう聞こえたらすみません。
自分の中に離婚してもいいとか
そういう事を考える気持ちはありますか?
もしそこまで思うほどストレスに感じているなら
もうそれ以上はないので、
賭けのつもりで1度きちんと話そう、と持ち掛けてもいいと思います。
今の状況は子供に良くないし、特に上の子は感じ取っている、
このままではパパが居ても居なくても変わらなくなってしまうし(子供から見て、です)それは避けたいと思っているから本当にやめて欲しい、と。
また、どういう気持ちでそういうことをするのか?なども聞いてみていいと思います。
考えていること、どうして欲しいのかが分からないから、望むような対応も出来ないですしね…
ご実家に頼る選択肢は、あまり考えていませんか??- 10月1日
-
まにゃ♡
ありがとうございます、こんな話に付き合わせてしまいすみません、、
ふだんは
仲良くやってるかとおもいます。
旦那は口下手で自分の欲求もあまり言わないのでストレスで、カチンときやすいとかな?とは思います、、
でも子供への影響。
これはしっかり話し合って、改善内容ならば、、、離婚も考えてることをしっかり話してみます。
今日は、どんな思いで夜勤、お弁当食べるのですかね、、
哀しいです- 10月1日
-
まにゃ♡
実家は頼る気はないです。
なぜこちらが出ていくのか?ってのが素直な気持ちですし(TT)
むこうも実家は宮崎なので遠いです。
口下手同士なんです、これがまずいけないですね。
なんでも言い合おう
も、もう何度も言っています。
なんにも変わらないです、、
正月の家庭内別居からはじまり、10ヵ月経っても何も変わらず同じことしてる。
なんにも変わらないですね。
こんな時間も馬鹿らしいです。
疲れました、、- 10月1日
-
ゆ*m
いいえ、そんなことないですよ(>_<)
何もいい事は言えないですが…
すぐに返信出来なかったりしますが、お話聞くのは出来るので、話せる範囲でいつでも聞きますよ☺️
そうなんですね。
旦那さんの性格的なものもあるのかな…。
不満とかもあまり口に出して伝えるのが得意ではないタイプですかね?
うまく伝えれないのも分かるんですが…だからと言って子供じゃあるまいし
態度で分かってくれっていうのも無理な話ですよね。
どんなに口下手で言葉足らずで勘違いすることがあっても、
話をすることが出来なければ
0どころかマイナスですし、勘違いを訂正することも出来ないですもん。
なんでもいいし、気になれば聞くから
とにかく思うことを態度じゃなく言葉で教えて欲しい、と言ってみるのはどうでしょうか??
そうですね…。
自分がシカトされることでの子供に対しての影響まで
考えついていないんですかね?
しんどい中、また話し合いをするのもきついと思いますが…
子供の事に関しては特に、やっぱり話し合って伝えた方がいいと思います。
と言うのも、私も最近子供絡みのことで本気の喧嘩になったばかりなので…😅笑
確かにそれもありますよね。悪いことしてるわけじゃないし…。
ただ、どうにも同じ空間にいるのがきつくなった時、ご実家が頼れるなら
少しご両親の手を借りてまにゃさんが一息つける時間も作れるかな、と思ったので…
本当にしんどくなった時は、無理せずお願いしてくださいね。まにゃさんが倒れたら娘さん達が心配しますから…☺️
言い合う事や考えてることを伝える事に、意味がないと思っているとかはないですかね?
ふと、友達夫婦の旦那さんがそういう事を言っていて友達が悩んでいたのを思い出しました。
その友達の旦那さんの場合、言いたい事を言ったり、何か言われたことに対して努力しても(期間は3日ほど)変わらなければ、言う意味も努力する意味もない、といった考えの人でした。
それ聞いた時は、たかだか3日で変わることって少ないと思うけど…。と思ったものですが…
でももしそうだとしても、やっぱり旦那さんの考えを聞いてみない事にはハッキリしませんね(*_*)
夜勤中、旦那さんは何を考えているんでしょうかね…?
こんなふうに悩んだりするの、しんどいですよね…
そこに子供さん達のお世話や家の事もしなければいけないし、本当にお疲れ様です(´・_・`)
とにかく今日は、少しでも長く寝て
疲れを取りましょう☺️?
また明日、悩んだらお話聞きますから
ゆっくり休んでくださいね(*´ー`*)
夜中に失礼しました!おやすみなさい。- 10月2日
-
まにゃ♡
本当にありがとうございます、、
すみません、こんな話し長々付き合わせてしまって(;_;)
アドバイスもらえてとても嬉しいです。
はい、口下手だし、寡黙ですねー。感情をあまり言葉にしません。子供らいるから家庭は明るいですが、、
だから喧嘩になった時も言い合いはせず、もう、ただひきこもりますねむこうは。
それはもうやめようね、を言い続けてもなんにも変わらないですね。
私が変わればと思いますが、
わたしだって人間だし、感情があります、、、いい加減にしてくれよってのが本音で、話すことさえも正直、、、めんどくさいですね。
ただ一言LINEで、
ごめん、だけでもいいのになぁ
と思います。
自分はなにひとつ悪くない
と、思ってんでしょう。
先日は私が手紙に色々書き、その時も夜勤でした、帰ってきてふつうに話しかけてきました、ごめんの一言もなく。
わたしも、こういうことに正直疲れてしまいました。そのときに、ごめんね、があれば
また違ったかもしれません。
しかもこんな理由でなぜこんなにまでされないといけないのかと、イライラしてたまらないです。
土曜は子供の運動会なので金曜あたりに話しかけて終わればいいかなーみたいにしか考えてません。
お互いに終わってるのかなと思います、、
1番思うことは、ただ、めんどくさい。
です、、、- 10月2日
-
ゆ*m
こんにちは、お返事遅くなってしまいすみません💦
そう言って貰えたら私も嬉しいです😊
今まで、旦那さんの実家では
そういうのが普通だったんでしょうか…
もしくは、意見を言えない環境にあったとか(例えばとても厳しくて口答えは許さない、など)
そういうことがあったわけではないんですよね?(´・_・`)
必ずしも口下手なのが悪いわけではないですが、問題なのは
そういう子供じみた行動をとることですよね。
例えば、旦那さんが自分の中で消化するのに時間がかかる人だとして
気持ちを落ち着けようと思って引きこもってるんだったら、
落ち着くまでは自分(まにゃさん)に話しかけることが難しくても
せめて子供達が何か話しかけてきたらそれには反応して欲しいと言ってもダメでしょうか?
それがダメと言われると父親としている意味がない事になると思うんですが…。
そりゃそうですよね。
私がまにゃさんでも、いい加減にしてくれよって思います。
私がその立場だとして、何をどう変わればいいのかも分かりませんし…
わざと水撒いたわけでもないし、絶対に何するにもミスしない、って約束は無理ですもんね。
ミスしないように気をつける、努力はするって約束なら出来ますが⚡︎
小さな事を、わざわざ大きな事に変換してるのは旦那さんだと思います。
旦那さんからすれば大きな事だったかもしれませんが、
自分の基準で通そうとされては
やり方も基準も違うこちらとしてはどうしていいのか分かりませんよね…
すみません、しんどい時に少しきついことを言うようですが、
これで話しかけて終わらせたらまた今後同じことが起きると思います…
その時にはきっと今以上にもっとしんどいはずです。
めんどくさいとか、しんどい、もう話しかけたくもないって気持ちも
とても理解出来ますが、
今後繰り返さない為にも、またまにゃさんがもっと辛い思いをする前にも
1度話さないと変わらないと思います。
旦那さん、今日はどんな感じでしたか?
もし前のように、普通に話しかけて来たなら、多少落ち着いたんでしょうし
できれば外で時間作ったりは出来ませんか??
車の中でも構いません。家の中だとまた別室に逃げられると話が出来ず
振り出しに戻ってしまうので、できれば外の方が人目もあり落ち着いて話ができると思うので理想かと考えました。
今後、別れたりすることなく家族で頑張っていきたいと思う気持ちがまだ残っているなら
そういう事も伝えて、思っていることをお互いに話せたら、と思います…。
偉そうにすみません…。- 10月2日
-
まにゃ♡
こんばんは(*^^*)
ありがとうございます。
ほんと、ありがとうございます。気持ちが軽くなりました(;_;)
なんというか、、
急にプチンとキレやすいのかな?とは感じてました。結婚五年目にして(;_;)
付き合ってた頃や友達時代の時はただ、おだやかなひととしか思えないような人でした、、。
普段はわりとわたしの機嫌気にしてくれて子供らのこともよくやるような人が、なんだかほんとこんなことでキレるんですよね。
子供みたいに。
今日は夜勤前起きてきて、
話しかけてきました(-_-;)
こんなことはもうやめてくれってことと、子供らに対する接し方話しましたが、ごめんの一言ありませんでした。彼の叔母が昔、私にあの子は謝ること知らないよね、ってよく言ってたな(TT)人との接し方もなんというか
ん?
となることも多いです。
愛想がつかえなくて怒ってるように見られ損するタイプ、、
今更こんなこと言っても仕方ないですよね😞
土曜の夜にでもしっかり話し合うつもりでいます、
アドバイスくださり、本当にありがとうございました、、
夫婦は鏡といいますよね、、
たしかに私もいつもイライラして夫に対してかわいくない嫁だったとはおもいます😞😞
そんなところもふくめてしっかり話してみます。
本当にありがとうございました(´ノω;`)❤- 10月2日
-
ゆ*m
いいえ、それなら良かったです…(*´ー`*)
逆に、良い捉え方をすれば
それだけ他の部分も含めて素を見せるようになった、とも言えますかね。
なんかスイッチが入るとダメなんでしょうね。
ただそのスイッチが浅いのか、変わったところにあるのか…
そりゃ生活していて怒れることがあるのは当たり前なので、絶対怒るなとは思いませんが
怒り方を変えて欲しいですね(>_<)
元々謝る事が出来ない人なんですかね…?💦
うちの旦那も基本的に謝りません。
ただ子供達に、ダメなことをしたら謝るように教えてる過程で
多少前よりは謝るようにはなったかな。と思いますが
それでも元々が謝らないので
なんでごめん、って言えないの?って思うことも多々あります(´・_・`)
とにかく、話が出来そうな状態にはなったみたいで良かったです(>_<)
そうですね、2人のあいだで
今までがどうだったのかは分かりませんが
ただやめて、とか嫌だ、とか
直して欲しいところばかりを言うんではなく、
自分で思いつく限りで
私もこうだったからごめんね、直すようにするねって言った上で
あなたもここは直すように気をつけてくれない?って言い方なら
あまり嫌な感じはせず話してくれるかな?と思います。
陰ながらうまく話し合い出来ることを応援しています😊
頑張りすぎず頑張りましょう♪
グッドアンサーありがとうございました☺️
お返事はなくても大丈夫です🙌🏻💓- 10月3日

まあさん
1度実家に帰られては?
ムカつく女って言われたから
もう会いたくないんだろうなぁと
思って帰ります。
って🙂
そんなキレることじゃないですしね!
濡れてたから拭いといたよー😑
とかで済む話です😑
コメント