※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mami_26
子育て・グッズ

友達が出産後早く集まりたいか悩む女性。1ヶ月でなくても友達の長居は気になる。

出産して2〜3週間しか経ってなくて友達が数人で見にくる場合、どのくらいで帰ってほしいと感じますか?

私の場合は1ヶ月間は誰にも会いたくなかったので断っていましたが…。
出産した友達はいつでもいいと言っているのでみんなで集まれる年末年始に行くことになりました。
そしてその友達が家でみんなでご飯食べようと言っているのですが、そんなにゆっくりされたらイヤじゃないのか?!って思ってしまって。
文章わかりにくいかもしれませんが、出産して1ヶ月も経ってなくても友達にゆっくり居座られてイヤじゃなかった方いらっしゃいますか?

※友達は里帰り中なので実家に行きます。

コメント

3兄弟mama  fight

私も里帰り中に友達があいにきてくれました。
2、3時間でしょうか。
その子はいやでなくても、お母さんが気を使うとおもいます。

ナナさん

私が里帰り中に友人が遊びに来てくれました。確か生後3週間ぐらいだったと思います。友人も自分の子供
を連れて来ていたので、長居せず3時間ぐらいで帰りましたよ✨
1ヶ月過ぎるまでは体調が戻っていないとか、生活リズムが整わず寝不足だったり、色々な人が出入りして赤ちゃんが病気にならないかとか心配になりますよね^_^
丸一日はキツイですけど、数時間なら、自分の気分転換にもなるしいいのでは??

黄緑子

逆に気がまぎれて、いてくれて嬉しかったです。
本人からおいでと言ってくれてるなら、ランチの時間3時間くらいで退散する流れで行く友人と話しておくかな?

まるわた

4月に出産しました。
3週間だけ実家にお世話になりました。

正直、私は人によりました。
2時間近くいても気にならない友達もいましたが、
でも30分くらいですかね。

嬉しいのですが、あまり長く居られるとそのときはなんか嫌でした。

ましてや、家でごはんなんて、ちょっと非常識かなと思います。
本人から言い出したのならいいでしょうけど。

*みっきー*

わたしも今まさに里帰り中です!
仕事仲間、地元仲間、学生時代の友人など14人くらいの友達が会いに来てくれました!もちろんいっぺんにではないですが!

実家ですが、2時間とかだった気がします!私の部屋で私と赤ちゃん、友人だけで過ごしたり、学生時代の友達は母も知ってるので気にせずたまーに母も一緒に話たり楽しく過ごしました!

友達がみんなでご飯食べようって言っているので、食べて帰ってもいいのではないでしょうか??みんなで過ごしたいのかもしれません(^^)

そんなにゆっくりしちゃっても大丈夫なの?と聞いてみるとか!ご飯をみんなで持ちよるとか☆

楽しい時間になると良いですね★☆

とおまママ

私も実家に帰省中です!
地元の友達が来てくれて、むしろ嬉しかったです(^ ^)
いつもは、赤ちゃんと2人きりで話相手がいなかったり、家族と話すだけなので、友達と話すのが新鮮で、すっごい楽しいです(๑•ω•๑)/"♡


毎回3時間ぐらい話し混んでます!
授乳のタイミングで、友達が気を使って帰ってくれてる感じです!

Mami_26

みなさんまとめてすみません!
ありがとうございました✨✨