

snoopy
フード付きの服同じように
色々悩んでたんですが、
結局パーカーにもフードついてるしなぁって着せてます(笑)

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
どちらかというと、外遊びやキッズスペースでフードを引っ張られる危険性の方が高いです。。
鬼ごっこや順番抜かされたときなどに、とっさに引っ張る子もいます!
元保育士ですが、保育園では全面的にフードや紐がついたものは禁止でした

みう
パーカーとかは仕方ないかなと思ってますが、トレーナーとかはできるだけフードなしにしています。個人的にはフード可愛くて好きですが、やぱり引っ張られたり引っかかったりするのもこわいですし、保育園だと禁止なところが多いらしいので◎

あこ
フード可愛いけど怖いですよね(T_T)
わたしも小さいうちはフード付きは着せません😣
うしろから引っ張られて首締まったりとか心配です💦

あいう
保育士です
保育園ではフード付きは禁止です。
理由はお友達に引っ張られたり、フードが遊具に引っかかり首がしまって亡くなるという事故がどこかの県でおきてるからです。
あとファスナーが付いてる服もファスナーをあけてると遊具に引っかかったりするから気をつけてください◡̈♥︎
親がちゃんとみている環境や買い物とかならフード付きでも全然大丈夫だと思いますよ◡̈♥︎
うちもきせてます!

4匹のこっこちゃん
保育園等では禁止ですよね。
うちは保育園行かず、お子さんの年齢の時には、ジップアップのパーカーでフード付きを防寒の1つとして使ってましたが、とくに危険なことはなかったです☺️
普段着で、フード付きは持ってませんでした!

mamamama
みなさまありがとうございます!!
やっぱり危険なんですね💦
質問して良かったです!!
可愛いけどこわいのでフード付きはやめときます💦
コメント