
友達の結婚式について質問です!私は今まで結婚式というものに参加したこ…
こんばんは🌝
友達の結婚式について質問です!
私は今まで結婚式というものに参加したことがなかったのですが、2月に友達の結婚式に呼ばれました。
とても嬉しいことなので出席するつもりです!
そして、子供も連れて行く予定なのですが、、
結婚式のときには子供は1歳7ヶ月です!
お子さん連れて結婚式に出席されたかた、
子供の服装はこんな服装で行ったよ
とか、これを持って行くと便利だったよ
とか、なにか小さなことでもいいので
アドバイスいただけると嬉しいです😭
そしてその友達は子供が食べられる食事も準備できるよと言ってくれました。
その分、ご祝儀は多めに出すのが常識的ですよね?
その場合いくらプラスで払いますか?
- ぷりん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ゆうか
子どもの服装は、そんなにきっちりしていなくてもシャツにサスペンダー、パンツみたいな感じで行きました😊
今はネットでもセットで買えるので、その方が楽かもしれませんが😊
私はまだ子どもが離乳食の頃だったのですが、私自身の式で一歳半くらいの子ども連れの家族にお料理を出したときはご祝儀は特にプラスされてなかったと思います💦

ひーこ1011
シールブックや100均に売ってるお絵かきボードなど音が出ないものを持っていかれると良いと思います!
お料理は幼児食で3,000円、子供用のコース料理だと5,000円程度するので、お食事用意してもらうなら1歳7ヶ月なら3,000円包まれると良いかな…と思います。
ただ、食べムラなどがある場合は、お子さんが好きなBF持ち込んだ方が良いと思います😊
私たちのお式に甥っ子姪っ子が出てくれた時は、ふわっとしたワンピース着てました!
-
ぷりん
ご回答ありがとうございます😊
シールブックやお絵かきボードいいですね!!
とても参考になります、ありがとうございます🙇♀️
料金も細かくありがとうございます!
服装もワンピースにしようと思います😊- 10月1日
-
ひーこ1011
甥っ子姪っ子はもう年長さん〜小学生とかだったので割と控えめでしたが、まだまだ小さいしドレスでも良いと思います!
ダイソーに割と大きめで貼りやすいタイプのシールブックがあるので高いの買わなくてもそれで十分だと思います😊- 10月1日

よーぷん
私は子供連れの友達を招待した側ですが、子供用の料理出しましたが、その分プラス多めにご祝儀くれた友達はいませんでしたし、私も多めにほしいとは思いませんでしたよ〜
飛行機使って来てくれた子には交通費も全額出しました
友達は赤ちゃん連れだろうと、幼児連れだろうと独身時代と同じワンピースが多かったですよ😄
式場すぐ外にはベビーベッドもある授乳室ありましたし、プランナーさんが子持ちで理解ある人だったので、困ったことがあったらお願いしてました!
でもお友達の赤ちゃんみんな良い子にねんねしてましたよ♪
-
よーぷん
あー勘違い
お子さんの服装は、女の子はフリルやリボンのついた白やピンクのワンピース、男の子はタキシードやスーツでしたよ〜- 9月30日
-
ぷりん
ご回答ありがとうございます😊
交通費も全額出されたのですね😳
すごいです、、、
やはりワンピースとかが無難ですね、ありがとうございます😊- 10月1日

🐥
わたしはおばの結婚式に8ヶ月の娘を連れて出席しましたがその時の洋服は暑かったので白いTシャツにチェック柄のキャミソールタイプのワンピースを着させて歩けないのでレースの靴下だけ履かせてでました!
飽きないようにおもちゃ持っていきましたがあまり大きな音がすると周りにも迷惑なので大きな音のしないお子さんのお気に入りのおもちゃなど持って行ってはいかかでしょうか?
-
ぷりん
ご回答ありがとうございます😊
たしかに音がするオモチャは迷惑かけてしまいますよね!
勉強になります、ありがとうございます!- 10月1日

双子ママ
自分たちの結婚式のとき、いとこの子供たちはドレスだったりワンピースだったり色々でしたよ😊1歳7ヶ月だとまだ小さいですし、ワンピースでいいと思います!
ご祝儀ですが、いとこの内の1人は小学生くらいの子供を3人連れて来てて、自分達のとは別に子供達の名前で1万円包んでくれてました😊
また、SNSで、大人のご祝儀と一緒に子供の名前が書かれたポチ袋が入っていて、中に3千円か5千円かが入ってて可愛いし嬉しかったというのをお見かけしたことがあります💓私ももし子供を結婚式に連れて行くようなことがあれば真似しようと思ってます☺️❤️
-
ぷりん
ご回答ありがとうございます😊
ワンピース楽だしワンピースで行こうかなって思いました!
ポチ袋は可愛いですね🤣💓
私もそうしようと思います!!笑
ご意見ありがとうございます😋- 10月1日

ミミ
ネットで2000円くらいの安いドレス買いました!
ベビードレスで検索したらほとんど2000円くらいですよ!
1歳ちょっとだったのでワンピースとかでもいいと思ったのですがせっかくの記念なのでオシャレにしました!
熱出していけなくなったんですけどね、、、、
-
ぷりん
ご回答ありがとうございます😊
2000円で買えちゃうんですね、安い!
お子さん熱出してしまったのですね😭
子供の発熱ってほんと突然ですよね、、
あたしも真冬の時期なので気をつけたいと思います😭- 10月1日
ぷりん
ご回答ありがとうございます😊
やはりご祝儀は少しプラスされてると招待した側は嬉しいですよね😭
ネットで子供の服見てみます😊