
コメント

よよ
今1歳1ヶ月で私も夜間だけ授乳してます😄仕事復帰の前に断乳しようと思ったけど上手くいかず諦めて今もズルズル添い乳です😰 私もひどい時は1時間おきに夜泣きします😱しんどい時ありますよね😫

ガーナ
ウチは娘が1歳のタイミングで保育園に預け、仕事復帰だったのでそれまでは昼も夜も普通に授乳してました!
保育園に行き始めてからは環境が変わったりで可哀想だったので、朝の登園前と、添い乳でした。
…が、1週間程前から乳首が限界で、その時の私の勝手で5日前から寝かしつけは抱っこにしました。
3日間は乳首が痛かったので、くっつけなかったのですが、昨日位からは娘もゴロゴロしながら最初はグズグズしますが、そのまま寝てくれるようになり、
成り行きで夜間断乳成功しました(笑)
その代わり、娘にはなんのお知らせもなく私の乳首事情で夜間断乳がいきなり始まったので(笑)朝と、夕方には授乳してます。
こっちもいきなり丸っきり止めちゃうと、2~3日前に授乳を忘れて仕事に行ってしまい、1日授乳しなかったら胸が張って泣きそうになったので、少しずつ減らすために飲んでもらってるのもありますが。
昨日位からは夜に目が覚めても泣く事も無く、ゴロゴロして勝手に寝てくれるので、凄く楽です!
ただ、朝と夕方の授乳はまだいいかな…と思っています。
娘も凄く嬉しそうにくっついてくるし、私も寂しいので(笑)
卒乳の方向で考えています!
長くなりましたが、その時の状況、タイミングでいいと思います。
1時間おきはなかなか厳しいですよね…
私は夜間断乳で良かったと思っています!
-
okaachan
すみません別に下の方に返事してしまいました😣
- 10月1日
-
ガーナ
下の方へ返信できなかったので、こちらへ返信しますね!
夜間断乳するまでは、自分では絶対に寝てくれませんでしたよ!(笑)
ひたすら『パイよこせー!パイよこせー!』と泣かれました(笑)
ウチは保育園に入ったのが大きかったんではないかと思います!保育園では添い乳なんてしてもらえないですからね(笑)
保育園で、乳なしで寝る事に慣れて今からスムーズに抱っこで寝れるようになったんじゃないかと。
初日から30分程度の抱っこで寝たので。
その代わりギャン泣きでしたが、乳首の痛みには勝てませんでした(笑)
今も隣でモゾモゾしてますが、手の届く所で横になってます。特にトントンとかしてません(笑)
本当に最初の3日位我慢して抱っこで寝かせられるようになれば後は本当に楽です!
私も1週間前まで添い乳無しなんて考えられませんでした。
子供も自分も我慢です。安眠の為に頑張って下さい!- 10月1日
-
okaachan
え〜そうなんですか!🙄うちの子も添い乳無しで寝るのは考えられなくてエビ反りに抱っこ拒むし大きな声で延々とパイよこせー!!と叫び泣きで結局心が折れて授乳してしまいます(笑)
羨ましいなあ〜(笑)
でもガーナさんもお子さんも頑張って出来たんですもんね!今日からにでも頑張ってみようと思います!ありがとうございます☺️- 10月1日
-
ガーナ
ウチも最初は海老反りでしたが、負けずに抱っこしてました!
とことん付き合う覚悟でした(笑)
okaachanさんも頑張って下さい!- 10月1日

okaachan
私も断乳を試みた時に胸が張って高熱が出たので、徐々に減らそうと思ったら夜間だけが辞められずに今に至ります(笑)授乳を断つのは寂しいのでガーナさんみたいに夜間は寝てくれて朝夕だけの授乳だと理想ですね☺️
やっぱり夜間断乳してから自分で寝てくれるようになりましたか?抱っこだけで寝かしつけ出来たのが凄いな〜と思って😀

♡
まさに同じような状況です!今は寝る前と夜中に起きた時にだけあげてます。1歳半くらいまで飲ませててもいいかなぁ、それまでに卒乳してくれればいいななんて思ってたんですが、最近夜中2時間おきくらいに起きるようになり体力的にしんどくて😭今度の3連休に断乳決行予定です。本人も寝る前に飲んで寝るのが当たり前になってるのでかわいそうな気持ちにもなりますが😢卒乳しそうだったので期待したのですがまた飲みたがりになってしまいました💦
-
okaachan
え〜一緒です一緒です😂
眠りが物凄く浅くなりました!しかもず〜っと乳首加えて長い感覚でチュパチュパするから疲れちゃって😥
頑張りましょうね!- 10月1日
okaachan
私も何回か試みましたが駄目でした〜😫卒乳にしようかと思ってたら夜泣きが酷くなり…しんどい時ありますよね!添い乳かひたすら抱っこでスクワットしか寝なくてトントンで寝れる気がしません💦
よよさんのお子さんも結構泣き方激しいですか?