※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayk
子育て・グッズ

子供の夜寝る時間が遅くなってしまっています。部屋が狭くて電気も消せず、旦那が遅く帰るため影響があるかもしれません。同じような状況の方、お話ししていただけますか?

子供の生活リズムについて
子供の夜寝る時間が
遅くなってしまっている方いますか?

早めに寝かせなきゃいけないのは
わかっていますが、
ワンルームのような部屋で育てて
犬もおり
旦那は帰りが遅いとなると、
電気も消せませんし
そのせいか子供の寝る時間にも
影響しているかと思います(´・ ・`)

やむを得なく
子供の夜寝る時間が遅くなっている方
お話きかせてくれませんか?(;_;)

コメント

橘♡

うちは遅いですねー
今も起きてますよー
平均0時くらいですかね
早く寝るときは21時くらいですね
眠くなったら勝手に寝てくれるので特に寝かしつけとかはしないようにしてます
寝かしつけようとすると寝てくれないので
一か月の子は20時くらいからずっと寝てくれてこっちが寝る頃に1回起きておっぱいあげてまた朝まで寝てくれるので特にこだわって早寝にしなきゃとかはしてません

  • 橘♡

    橘♡

    保育園幼稚園行くようになったらもっと動くし夜になったら疲れてもっと早く寝てくれるかなと思ってるのであんまり神経質にならないようにしてます
    早寝早起き出来るに越したことないとは思いますが難しい時は仕方ないと思います
    色々真面目にやりすぎたら疲れちゃいますよ

    • 12月28日
ちゅーらん

うちも前から遅いですー(><)
旦那の帰りが遅いですし、なぜか旦那か寝る頃でないと寝ません(笑)
平均1時頃就寝ですね💡

やっぱり子供のためには早い方がいいですよね(∩´﹏`∩)

でも、旦那帰ってからご飯食べて、片付けしてお風呂入って、その間も授乳や泣くのをあやしたりなんかもしているとなかなか早く寝かせてあげられなくて...

ダメと思っていながらもこの状態が続いてます(><)

うーにゃんん

我が子も遅いです💦
なんとか9時代に寝てほしいなぁと思うのですがそんな時間から寝ると夜中覚醒しちゃうので大体12時に寝ます(^^;;

茶髪

うちもだいたい午前様ですねー
もう9カ月になるので9時には寝る習慣をつけさせようと寝かしつけていたんですが、今まで夜泣きひとつしなかったのに1.2回泣くようになりました^^;
なので無理に寝かしつけず、本人が眠くなるのを待ってます。
ちなみに、何時に寝ても朝は7時頃に起きます。

マルアイ

うちもかなり遅いです。飲食業経営なので、どうしても終わるのが0時になってしまいます。それからお風呂や夕食…ってなるので音とかで起きてしまいすっかり夜行性状態です(´Д` )子供の為には、早く寝かす環境をとは思ってるんですが…。

あいちゃんママ☆

元々うちも寝るのは11、12時と遅かったです😅
6ヶ月検診で先生に寝るのが遅すぎる8~9時には寝てくださいって言われました😥お昼寝の時間を午後からなら3~4時で切り上げ5時以降は寝ないようにと言われました💦最初の1週間ぐらいは頑張ってお昼寝の時間を気をつけていたら9時は超えますが9時台~10時台で寝てくれるようになってきました(´▽`)ノ
あと、寝る前にミルクを分量分飲ませています

RIRI

私は元々20時就寝を心掛けてやっていましたが、やめました。
実母に、保育園や幼稚園行くようになったら嫌でも生活週間つくようになるから、今はそんなにきっちりしなくてもいいんじゃない⁈
って言われて私自身、毎日の寝かしつけに疲れてたのが楽になりました( ´ ▽ ` )
子供の長い人生の中で自由なのは、ある意味今だけだなぁって思いました。
20時就寝にしてた時は、お昼寝とかしてくれなかったのが、自由にしたらしてくれるようになりましたo(^▽^)o
今じゃ遅い事がよくないって思わなくなりました。

haku1208

ウチも24時ぐらいになる事が多いです。今、4ヶ月です。
この前、助産師さんに相談したら今はママとパパが子育てしやすい生活リズムで大丈夫ですよーと言ってました。主人が帰って来てからお風呂に入れたりしており、ミルクの時間調整もあるので遅くなってしまいますが早く寝かそうとするとお風呂ひとりで入れなきゃ、ごはんずらさなきゃなど慣れてしまえばいいのでしょうけど頑張ったり、無理をしなきゃいけない事が出てきてしまうほうが良くないみたいです。
保育園や幼稚園など行きはじめたらリズムが自然とつきはじめるし、行く事が決まってから徐々に変えていく感じで大丈夫みたいですよ‼︎
育児書とかには7時ぐらいには寝かせて下さいとか書いてあるから私も悩みました…。

deleted user

遅いと22時とかになることもあります(ー ー;)離乳食が3回食になるまでが勝負かな。
3回の食事と、起床睡眠時間が固定してしまうと、なかなか身体的に改善は大変かなと思います。
朝、7時くらいまでに朝日を脳に認識させると、成長ホルモンをうまく分泌してくれるそうです。
幼児期までには、お互い頑張ってリズム作り頑張りましょう(*^^*)キレやすい子どもの原因、ナンバーワンは、夜更かしという統計だそうですよ💦

ayk

寝かしつけって難しいものですね、、(´・ ・`)
前に違う質問で寝る時間も記載した時に、皆さんからそれはまずいと言われてしまったので…
やむを得ないときや寝かしつけても子供が寝ないときは、いくらでもありますよね(;_;)

ayk

うちの子も12時前くらいから寝かしつけ始まって、遅いときは1時過ぎ就寝です(´・ ・`)
早く寝かせてあげたほうが子供の為にも私の行動も楽になるのでそうしたいんですけど、なかなかそうも行かないんですよね(;_;)

ayk

うちの子も、夜の長い就寝以外は寝て3時間前後で起きるのですが、九時頃に寝ても12時に必ず起きます(´・ ・`)
そういうリズムになっちゃってるんですかね〜、、

ayk

ある程度大きくなると、本人の眠気に任せてみるのも手ですね(´・ ・`)
いつまでも寝ないのをずーっと寝かしつけるのも大変ですもんね、、
朝きちんと起きているんですね!(´ ˙○˙ `)

ayk

寝てても、どうしても物音で起こしたりしちゃいますよね(´・ ・`)
でも、大人のリズムは変えられないし、どうしようもないというか、、

ayk

うちの子ももうちょっと大きくなったら起きている時間が多くなって、日中の寝る時間も調整できますかね〜(´ ˙○˙ `)

ayk

あまり遅いのはどうかなとは思いますが、ある程度はその子に任せてみるのもいいですよね(´・ ・`)
眠くないときにこっちが頑張っても、寝ないものは寝なかったりしますよね(`・ω・´)ノ

ayk

親自身が無理して続けると、日常のお世話や生活も辛くなっちゃったら、元も子もないですもんね、、(´・ ・`)
少し気を楽にして、子供のリズムにも合わせてみようと思います(._.)