※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彌子
家族・旦那

義母についてです。来年小学校に上がる男の子がいますが、丁度保育園の…

義母についてです。
来年小学校に上がる男の子がいますが、丁度保育園の友達などから生意気な事を覚えてくる時期でもあり、多少の口の悪さはあります。
今日も義母が仕事帰りの時の月の位置が変わっていた。という話を義父にしていました。
その話を聞いた子供が『気のせいじゃない?月は変わらないよ』ということから始まりました。
最近生意気な事を言うようになったと。
直接子供に向かって可愛くないと言ったのです。
私的には成長の証だと思っていますし、良くも悪くも友達からの影響はありますし、あって当然だとも思います。
たとえ思っていたとしても6歳の子に可愛くないと言い放つ義母がすごく大人気ないと思います。
こういう場合子供へのフォローはどうしますか?
あまり気にしてなさそうにしているのでわざわざ蒸し返すのもどうかと思いますが、思い出したように今回のような事を言う時もあるので、忘れているわけではなさそうです。


コメント

ちゃん。

その生意気なことを言った時注意はしてるんですか??

  • 彌子

    彌子

    あまりにもひどいときにはその場で注意します。
    ただ今回はそんな風に聞こえなかったのでただの会話として聞いていたら可愛くない発言になってしまいました(^_^;

    • 12月28日
  • ちゃん。

    ちゃん。


    そうなんですね💦
    受け取り方の問題もあるのかもしれませんね。
    おばあちゃんからしたら生意気に聞こえたのかもしれませんし…けど、それにしても本人前にして可愛くないは言い過ぎですけどね。
    たまにそういう子いますが私は子供が言ってる事だからと思ってスルーします(´Д` )
    おばあちゃんにはそれができなかったのですね💦大人気ないと言ったら大人気ないですよね(´・_・`)

    • 12月28日
  • 彌子

    彌子

    たしかし受け取り方があるのかもしれませんね。
    一応子供には今日またおばあちゃんと一緒に月を見てみようと言いました。
    どういう意図でいったのかわかると思ったので。
    なんだか難しいですね(笑)

    • 12月28日
  • ちゃん。

    ちゃん。


    子供からしたら悪気はないんですよね。それを大人が分かってあげなくちゃいけないとこもあるとは思いますし、きちんとお子さんにも注意はしてるようですし、あとはお子さんが理解するまでそれに向き合っていかなくちゃなんですよね(´・_・`)
    難しいですよね💦ましてや義母ですもんね(T_T)実母だったらフォローも簡単ですが、義母だとフォローがかえって言い訳ではないですがそんな感じにもなっちゃいますもんね´д` ;

    • 12月28日
  • 彌子

    彌子

    実母だと確かに楽ですよね~
    少しずつでもわかってもらえるようにフォロー入れていきます。
    なんだかちょっと吐き出したら胸が楽になりました。
    貴重な時間ありがとうございました(^^)

    • 12月28日
  • ちゃん。

    ちゃん。


    うちも人見知りが若干始まり、実母なら人見知りが〜で終わりますが義母だと人見知りだけでは終わらず変にフォローしなくちゃかえって変な感じになりますので(´Д` )
    成長の段階で言っていいこととか分かっていきますし、徐々にですね(^^)

    こちらこそ、グッドアンサーありがとうございました!
    あまりアドバイスできずですみません(T_T)

    • 12月28日
こってぃ

いやー…それはナシです。可哀想でしたね。成長の証です。元幼稚園教諭ですが、子どもはお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子から、替え歌とか、恥ずかしい言葉とか覚えますし、それも1つの学びだと思っています。もちろん、言っていいことといけないことはありますので、子どもが、死ね、とか言ったら怒ります。でも、今回はそうではなさそうですもんね。あまりにも、大人気ないと思いました。

どんな内容か詳しく分からないんですが…ビッグムーンの現象でしょうか?それとも月の満ち欠けの話でしょうか?

  • 彌子

    彌子

    今回は帰り道で見える月の場所がいつもと違うという会話でした。
    あまりにもヒドいときは注意しますし、本人もきいたばかりの言葉を使いたくて使っているので良し悪しがわからない場合もあります。
    出来ればそんな子供の気持ちもわかって対応してもらえたらなぁと思います^^;

    • 12月28日
  • こってぃ

    こってぃ


    月は1つしかないから、場所が変わらないと言ったんだと思います。
    気のせいじゃない?
    気のせいじゃないのよ、月の場所は変わるのよ
    えー気のせいじゃないの?おばあちゃん目悪いんじゃないの?
    みたいな件ですよね??

    可愛くないのかしら…!?
    子どもは新しい発見や変化に敏感ですよね。周りの大人が無意識に、その変化に「そんなわけないじゃない、気のせいよ」とかなんでなんで?に対して「気のせいよ、気にしないの」とか言っていたのをただ聞いていて使ったかもしれません。

    おばあちゃんはなんで月の位置が変わるのかきちんと説明できたんでしょうか?できなくて苛立ったのでは…

    お子さんの性格がわかりませんが、私だったら、また夜にお子さんと二人きりの時に、「よーく見ると月は場所が変わるんだって。ママも知らなかったんだけど、不思議だねぇ〜だっていつも同じところにあるように見えるもんねぇ〜大きくなってなんでか分かったら教えてね」とさりげなく言って終わりにします。

    子どもは、あぁこの人には刃向かったらこうなるんだ、とわかると思います。それが父親だと困りますが、祖母なら…自然と上手く付き合い処理するようになるんじゃないかな…

    よっぽど酷ければ、私は子どもの為におばあちゃんに言いますよ。
    「可愛くないって言われたこと、そこだけかいつまんで気にしてたので…そんなことないよ、とは言ったんですけど…もう少し…寄り添ってあげてください(;◡̈;)」と言います…

    なんか…難しいですね。

    • 12月28日
  • 彌子

    彌子

    今日、夜おばあちゃんと一緒に月を見ようと話をしました。

    こういうことが多々あり私がそれとなく伝えると子供にちょっとあたるみたいで何も言えなくなってしまいました。
    今回はパパが帰ってきているのでチョットパパを使って伝えてもらおうかなと思います。
    いろいろ根回ししなきゃいけないので、なんだか難しいですね^^;

    • 12月28日
はなつな

そもそも、「気のせいじゃない?月は変わらないよ」という発言がそんなに生意気とは思いませんでした^_^;
おばあちゃんをバカにしたような口調だったのですかね??
おばあちゃんに向かって偉そうな口の利き方やバカにした態度を取ったときは子供をしっかり叱ります。成長の証とは言え、それを放置する理由にはならないと思います。
そういう言い方をすると人は傷つくんだよってことを教えます。

子供に向かって可愛くないと言い放つおばあちゃんも大人気なくてどうかと思いますが^_^;
子の態度が良くなかったなら、子供を叱った上で、可愛くない発言を気にしてそうにしてたら、話を聞いてフォロー入れます。

私もつい娘に「可愛くない言い方するねー(−_−;)」とか言っちゃいます^_^;
そういう時期ですけど、人の気持ちに立って発言できる子になってほしいですね。

  • 彌子

    彌子

    私もその場で聞いていたのですが、そんな感じに聞こえなかったので普通の会話と思い聞いていたら可愛くない発言になっていました。
    普段あまりにもヒドいときはもちろん叱りますし、こんな言われ方したらどう?と子供の会話に例えてわかりやすく教えるようにはしています。
    ただ、やっぱり成長過程なので良し悪しわからず使ってしまう言葉はあるのかな~と。
    他人ならまだしもおばあちゃんには理解してもらってこんな風に言ったらダメだよ。とかそんな感じの注意をしてもらいたかったなと思います。
    人によって受け取り方が違う事も少しずつわかってくれると思いますし。

    親はちょっと言い過ぎても後でフォロー出来ますし、スキンシップも出来ます。 
    義母の場合はそういったことがないので言われたらそのままになってしまいます。
    こういったことが多々あり、あまり義母に懐いていない事も原因なのかもしれません。
    でも、人の気持ちになって発言出来る子になって欲しいというのは同感です。

    • 12月28日