※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
ココロ・悩み

旦那さんが下の子に無関心で失礼な態度を取り、離婚を考えている女性の相談です。

旦那さんについてです。
うちにはふたり息子がいるのですが、旦那はお兄ちゃんと下の子の扱いが全く違います。
4ヶ月のときのお兄ちゃんにはよく構ってあげていましたし、可愛がっていましたが、下の子は全然構ってくれません。
おまけに、ブス、うっとうしい、など自分のこどもに言う言葉ではないことを言います…
赤ちゃんは泣くものだし、泣かすなとか無理難題を言います…夜の授乳も泣いたらキレられます。
仕事で疲れてるのはわかりますが、あまりにも自分勝手過ぎるし
そういうことをこどもに言うのやめてと言ってもわたしの話しに興味がないと言われ聞いてくれません…おまけに人間のクズだの、害虫だのわたしにも言ってきます。
仕事してないやつが偉そうに言うなと言われます。
仕事してる人はそんなに偉いのでしょうか…
上のお兄ちゃんは可愛がっているのですが、自分に被害があるとうっとうしいとかうるさいとか、平気で言います。

離婚した方が、いいのかなと思ってきています。
みなさんどう思いますか?

コメント

m

喋るようになって真似されても嫌ですし子供に悪影響なので私なら離婚します。

  • N

    N

    そうですよね。こどもが真似してしまうからやめてと言ってもやめてくれないので…
    離婚、視野に入れたいと思います。ありがとうございます。

    • 9月29日
deleted user

離婚した方が良いです。
でも言われた言葉や態度などは細かく記録に残した方が良いですよ!

  • N

    N

    離婚を考えてみようと思います。今すぐは無理ですが、色々調べたりしてみます。
    言葉など記録した方がいいのですね!今日からしてみます。ありがとうございます。

    • 9月29日
na

旦那さん、ムカつきますよねー!
同じくうちも上の子には甘くて下の子の面倒見ませんよ!ブスとまでは言いませんが泣いたらうるせーなーとは言われますね( ・᷄д・᷅ )
私に対してもブツブツ言ってきますが、こちらもブツブツ言い返しますね^^;
私の場合、お互い仕事はしていますが育休の時も育休だからってずっと休んでいるわけじゃないからとか育児に終わりはないからなどLINEなり直接なり言い返しています!
私の場合、子どもたちに手を出すようなら離婚を考えますがまだそれは無いですし、子どもたちのことを少しでも考えているのかなと分かれば離婚までは至らなさそうです!
言い返すと喧嘩になり子どもの教育にもよくないので最近は言いたいことはLINEでぶっちゃけて、直接は普通に接しています。苛立ったらSNSで発散しています。←知り合いには見せないで。
今はまだママが大好きだと思うので、パパが何を言おうともママが2人を愛して接していればいいと思います!

  • N

    N

    わたしも言い返すのですが、旦那のが1枚上手で余計にイライラしてしまうんです…
    こどもたちのことは考えてはいるみたいですがあまりにも言うことがひどく、他にも書いてませんが色々言われています…
    そんなふうに言い合えるの羨ましいです。
    ふたりには、たくさん愛情注いで行きたいと思います!ありがとうございます。

    • 9月29日
  • na

    na

    色々言われるのはよりムカつきますよね!
    無視ですね!
    言い返すとより言ってくるなら無視して家事やら子育てして聞こえなかったふりしています^^;

    • 9月29日
  • N

    N

    無視をしても、ブツブツずーっと寝るまで言ってきます。女みたいなやつなんで…笑
    すごいですよ、言葉の暴言…どう育ったらそんなんなるの?っていうくらいです。^^;

    • 9月29日
  • na

    na

    それは精神的に苦痛ですね・・・
    逆にこちらも旦那に対しての暴言吐いたら手を出してきそうですよね・・・
    これが毎日続くなら下の子にとって良くないので今後のこと考えちゃいますね。
    旦那の御両親に相談はできそうですか?
    私も悩んだ時、自分の親に相談だと自分の味方なので意見は自分の考え寄りになってしまいますが、旦那の御両親なら嫁がこういう日々を送って悩んでいて今後どのようにしたらいいのかってアドバイスくれないですかね?
    夫婦の問題と言われるかもしれませんが、嫁として何言ってもダメで下の子がどうしても可哀想など気持ちを伝えたら相談に乗ってくれそうですがね・・・

    • 9月29日
  • N

    N

    旦那に対して暴言を吐いたことありますが、手を出されました^^;
    青タンや、指の骨が折れたこともあります。
    毎日ではないですが、結構言うのでやっぱり環境良くないと最近思い始めました。ですが、離婚になかなか踏み切れずここで色々聞いてみようと思いまして…
    旦那の両親とは色々あり、絶縁してしまったため相談できないんです…
    相談したところで、旦那は自分が1番正しいと思う人なんで、御両親の話など聞く耳持たないんです^^;

    • 9月29日
  • na

    na

    他の方の文面も読みましたが色々あったみたいで大変でしたね。
    私だったら離婚しちゃいますね・・・
    ただし離婚するにしてもお金のことやら子どもたちのことやら色々あると思いますので、最終的に離婚しないとしても準備はしといてもいいかもしれませんね。
    離婚するとしたらどのような手続きが必要かとか旦那さんからも養育費などもらうのであれば弁護士無料相談にまずは相談してみるとか・・・
    大事になる前にNさんと子どもたちが安心して幸せに暮らしてほしいですね!

    • 9月30日
boys mama⸜❤︎⸝‍

私なら離婚します!
我が子に向かってそんなことゆう人が
父親ずらしてほしくないです💦

  • N

    N

    そうですよねやっぱり。パパじゃないですよね。じゃあなんでつくったの?と聞いたら、じゃあなんで産んだ?と言われました。
    とてもお父さんにはむいていないと思いました…
    離婚考えてみよう思います。ありがとうございます。

    • 9月29日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    そんな事まで言うんですか😫
    呆れますね。。
    言ってる事とか録音しといたほうがいいと思います!!

    • 9月29日
  • N

    N

    呆れますよね…本心で言ってるのか…
    書いておくだけじゃダメなんですね!録音できるとき、しようと思います。

    • 9月29日
まーな

モラハラ、言葉のDVの領域ですよ。
私なら離婚です。

  • N

    N

    やっぱり、DVですよねこれ…実は暴力も振るわれます。
    離婚考えてみよう思います。ありがとうございます。

    • 9月29日
りくりく

確かに酷いかもしれませんが、私はすぐに離婚の選択をするのではなく、旦那さんにどうしたのか、何かあったのかなど聞きます。
旦那さんをまず否定する前に旦那さんの育った生活環境はどうだったのか、何か下の子が嫌になるきっかけがあったのか、仕事で何かありただ当たっているだけなのか。
暴言を吐く人は、何かきっかけがあってそうなります。その中でも、育った環境って結構関係します。
親にそうやって自分が接してこられたのかもしれません。
まずは、本気で旦那さんの気持ちを受け止めてあげるきっかけを作ってもいいと思いますよ。

  • N

    N

    最近思ったのではなく、上の子を妊娠してから暴言がすごかったのでずっと悩んでいました。
    なにかあった時や自分が体調悪い時や、仕事でのストレスを八つ当たりしてくるときもあるので、それは理解しているつもりです。
    ストレス発散のために、趣味が競艇なのですがお金がなくてもやらせてあげたりしています…
    でもなにもないときにでも、そういうことを言ってくるので…
    最初はしばらく旦那の実家にお世話になっていましたが、逆に旦那に気を使いビクビクしているようでした。

    • 9月29日
  • りくりく

    りくりく

    ずっとだったのですね。それは大変ですね。
    旦那さんは、ストレスに弱い人間なのですね。幼い頃に、ストレスを力で押し付ける方法以外に解消できる方法を教えてもらってないのだと思います。
    相手の両親も手に追えないのであれば、ご自分のご両親にも相談してみてもいいかもしれませんよ。
    でも、義両親も我が子であるなら、見捨てないでほしかったですね。

    • 9月29日
  • N

    N

    すみません、返信先間違えてしまいました^^;

    • 9月30日
N

そうだと思います…わかってはいるんですが…やっぱりわたしも感情があり、本心で言ってないかもしれないにしろ、すごく傷つくし精神的にきます…
そうかもしれませんね。かなり甘やかされてきたのはわかるのですがほかのことは旦那も話さないしわからないので…
親には相談済で、離婚して帰ってこいと言われています。
旦那から縁を切ったし、義両親も清々するという感じでしたね…とても仲が悪く、旦那だけ孤立した感じでした。