
コメント

らんま
私は義理母だけ一緒に行きました(ヾ(´・ω・`)
ほんとは旦那と二人で行く予定でしたが義理母も一緒に行くと言ってきたので、、(笑)
ご夫婦で来てる方が多かったですよ(^^)b

退会ユーザー
愛媛住みです。
うちの父は仕事を休めないので実母と義両親を誘いました。
実母が体調を崩したので結局、義両親と旦那と4人で行きました(*^^*)
-
kah♡
返信有り難うございます☆
誘われたんですね!
誘ったら喜んでくれるとは思うんですが何か気が重く(^^;- 12月27日
-
退会ユーザー
私達が行ったときは来ていた妊婦さんの半分が旦那さんと義両親と来ていました。
こどもができたらお世話になるし、誘ってみよっかって、夫婦でなりました(^^)- 12月27日
-
kah♡
そうなんですね!
まだどっちにも声はかけてませんが、誘うならどっちも、それか二人だけと決めるか迷ってました(>_<)
確かにどちらもお世話にはなりますしね!
有り難うございます☆- 12月27日

はなななな
私はどちらの親も来たいと言ったので来てもらいましたが、お参りに行ったらほとんどが御夫婦だけでいらしていて、両家の親と来ていたのは私たちだけでした😅あと両家の兄弟もきました😅
-
kah♡
返信有り難うございます☆
そうだったんですね!何かほっとしました☆
向こうが来たいと行ってきたら…でいいですよね♪- 12月27日
-
はなななな
それでいいと思いますよ~♪私の知り合いも両家の親が来たと行ったら驚いていたのでまれなんだと思います😅どちらも県外なので余計驚かれました。
わざわざ呼ばなくてもいいと思います😄- 12月28日

Statham
○○家(ご主人の家)の孫なので、義両親を誘うのは当たり前かと思います。
自分の実家の親よりも先に誘うべき方々だと思いますよ。
-
kah♡
へーそうなんですねー!
- 12月27日

退会ユーザー
自分と旦那さんの両親とで6人で行きました。
二人で行っても良かったのですが、お義母さんに戌の日どうするの?と聞かれていたので誘いました。
地域性にもよるかもしれませんが、腹帯は本来妻の実家が準備するものらしく、私の姉のお義母さんはそういう事を気にする人なので、旦那さんと自分の両親の4人で行ったそうです。
-
kah♡
返信有り難うございます☆
地域性ありますよね(>_<)
うちの義母も前にですがお祝いがどうとか言ってたから、普通に来る気でいるかもしれません💦
日取りは伝えて反応に任せようかな(^^;- 12月27日
-
退会ユーザー
反応に任せるで良いと思います(^^)
私達は腹帯をもらってすぐ解散にしたので、気疲れする事なく終われました。
私が行ったお寺が山の方だったからなだけかもしれませんが、腹帯をもらうまでの待機してる時間すごく寒かったです!
暖かくして行かれて下さいね(´・ω・`)- 12月27日
-
kah♡
有り難うございます☆
1月半ばに行く予定なので、たくさん着込んでいきますね(*^^*)- 12月27日

さぁ
旦那と2人で行きました((´∀`*))私の所は2人が多かったですよー。
-
kah♡
返信有り難うございます☆
ふたりで行かれたんですね(^^)
色々見ると当人達と、あとは誘いたい人がいればって感じだったので、実際どうされてるのかなーと聞いてみました☆- 12月27日

m717111
私は旦那さんと二人で行く日を決めてから、義理の両親にはもしお時間あればって誘いました!♡ 結果的に仕事だったので二人で行きましたが…。私が長男へ嫁いだっていうのもあって向こうの両親への声かけはしました\( ˆoˆ )/
-
kah♡
返信有り難うございます☆
私達も主人との休みのタイミングがあるので、日取りは自分達で決めようと思います!
その上でこの日にしますーくらいの感じで伝えたらいいですよね♪- 12月27日

退会ユーザー
静岡です(^^)私は、お義母さんと旦那と3人でいきました*\(^o^)/*
旦那さん家系は初孫なので、何かと嬉しいかなとわざわざ、協力してもらってます(^^)
-
kah♡
いいお嫁さんですねー☆
私はやっぱりちょこちょこイラっとすることがあって、会いたく無いときがあります(^^;- 12月27日
-
退会ユーザー
確かに( ^ω^ )私は、五体満足ならブサイクでもいいのよ〜と言われ
ちょっとイラとしましたが、まぁ考えすぎないようにしようと思いましたw
何でお世話になるかもわからないので、頼っとかなきゃですね💓笑- 12月27日
-
kah♡
ちょっとした一言でのイラっ!
ありますよね(^^;まぁ育った環境が違うんだし、考え方違うから気にしてても仕方ないですよね☆- 12月27日

Rmama♥
私は旦那と2人で行きましたよー!
その時は夫婦だけで来てた人がほとんどだったと思います!
私の両親も旦那の両親も、とくに口を出してくる親ではないので、私達がやりたいようにやってます(^^)/
子供が生まれてからイベントの時はお互いの両親に声かけたりしますが、私の両親のほうが家が近いこともありイベント毎に関わることが多いですよ!
旦那の実家には時々子供の顔を見せに行くぐらいです。
いい義両親ですが、やっぱり気を遣いますよね!
-
kah♡
返信有り難うございます☆
いい距離感ですねー理想です(*^^*)
そうなんですよねーいい人達なんですがやっぱり実親のようには気楽ではいられませんね(^^;- 12月27日
らんま
ちなみに私は岡山県です(´ 3`)
kah♡
早速有り難うございます☆
やっぱりそんな感じですよね(^^;うちの義両親も言ってきそう…
言われたら断りませんが、もう少し様子見てみます(^^)