
10ヶ月の娘がいて、昼間だけ断乳したい。離乳食はしっかり食べ、昼間でも授乳しているが、食後授乳しないことも。昼間にミルクを足すタイミングと量が知りたい。
10ヶ月の娘がいて、保育園に向けて昼間だけ断乳したいと考えています。
今は完母でおっぱい大好きなのですが、離乳食3回しっかり食べて麦茶もよく飲みます。
眠くなると昼間でもおっぱいをほしがりますが、食後授乳しない時もあります。
この場合、昼間にミルクを足すならどのタイミングで足せば良いのでしょうか?
(お昼の離乳食に加えてミルクなのか、お昼は麦茶のみでおやつの時間にミルクを飲ませるのか)
あと、ミルクの量も人それぞれだと思いますがどのくらい足せば良いのでしょうか。
分からない事ばかりなので教えてください!
- りらっくま(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

みぃ
ミルク、足さなくていいと思いますよ!
もし今まで完母なら今からミルクの練習しても飲まない可能性大なので😅
上の子は完母で10ヶ月から保育園でしたが、離乳食よく食べてくれてたので入園する少し前から昼間は授乳しないようにしました!
保育園行ってる間も離乳食とおやつだけで過ごせていました。
離乳食よく食べてるなら10時と15時におやつをあげれば大丈夫です😄
りらっくま
コメントありがとうございます😊
確かに今日ミルク飲ませてみましたが50くらいしか飲まなかったです💦
おやつをあげれば良いのですね!!
大変参考になりました✨