![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期の総合病院検診費用について相談です。助成券を使用しても1万円以上かかり、不安です。内診、NSTの予定もあります。
総合病院で妊婦検診受けられている方に
ご質問です🙋
地域によっても差があると思いますが、、
妊娠後期のNST や内診など助成の券を使っても
だいたいどれぐらいプラスでしたか??
私は大阪市内在住でして
オープンシステムと言う方法で
近くの個人病院で検診を今まで受けていて
妊娠後期になったら分娩予定の総合病院に
検診に行く方法を取っているのですが
先日37wで総合病院に受診したところ
助成の紙を使用したのにも関わらず
1万円越えでした、、(>_<)
内容はエコー、子宮底長の計測、赤ちゃんの心音確認、診察、助産師さんとバースプラン、乳頭チェックでした。
正直6000円ぐらいのプラスかな?と思っていただけに驚きました。
(最初に分娩予約した際にもらった大まかな金額表にも、エコー検査5000円ほどと書いていたので、、
明細見ると最初診料や、エコー検査が精密検査とありそれで8000円ほどでした。。)
あと券も2枚しかないですし、産休中でお給料もない状態なのですごく不安です(>_<)
次回に内診、NST 予定です。
- あー(6歳)
コメント
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
そんなにかかるんですか😱⁉️
私は岐阜県住みで総合病院です。
書かれている内容ですと補助券使って、手出し0でしたよ…
この間はNSTがありましたが、内診など含めてNST代の2160円だけ支払いました💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
高いですねえ
昨日検診で血液検査、尿検査、血圧、体重、NST、
エコー、問診、おりもの検査で補助券使って+3000円でした!いつもは血液検査、おりもの検査なしで補助券だけでお金はかかりませんよー😊🎵
-
あー
そうですよねぇ、、高いですよねぇ、、😭
私も今まで検診を受けていた近くの開業医の産婦人科は
補助券使って1800円とか1000円とかプラスだっただけに
急な出費で心の余裕がなくなりました(/_;)/~~
赤ちゃんの為ですが
これからお金もかかるので
不安でいっぱいになって。。
お返事ありがとうございます🙏❤️⤴️- 9月29日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
大阪市の総合病院ですが、内診、NSTしてもプラス600円でした(´・ω・`)
一万越えはきついですね💦
あー
やっぱりすごく高いですよねー(>_<)
家から徒歩5分でして車もないので
初産で何もしらべずに
建て替えて綺麗だしNICU もあるし、、と
そこで分娩予約したのですが
あとあと、金額が高いことを知って😅
大阪市内は他府県に比べると高いと聞くのですが、、、ここまでとは、、と言う感じです😞💦
次回もそれなりに費用持っていった方が良さそうですね💦
ありがとうございます🙏❤️