
コメント

あーか
うちは、課金したお金はあとから旦那に徴収してます^ ^

naaami
ありえないの一言です。
仕方ないわけないですよ。もっと他のこと見つけろと言いたいです!
しばらくお小遣いなしです!
-
荘川
本当あり得ませんよね!
今のご時世課金せず出来るゲームなんていくらでもあるのに(# ゜Д゜)
金やば~いとヘラヘラ言うのがまた、イラッとします(-""-;)- 12月27日

あおい
お小遣いから毎月引きましょう!!
たった1週間の入院で課金する必要ないですよね!!
私なら許しません(^ω^)笑
-
荘川
本当、必要ないですよね~!
課金した分ぜんぶ貯金にまわさせようかと思います(|| ゜Д゜)- 12月27日

s♡
お小遣いからマイナス確定ですね✧\\ ٩( 'ω' ) //✧
-
荘川
うち、逆に私がお金貰ってる立場なんですよね💦
しかし何かしらの形でマイナスにしようと思います(# ゜Д゜)
同居で、色々かからない費用があるからって甘えすぎです(*`Д´)- 12月27日

退会ユーザー
4万は高すぎる(°_°)💦
うちはゲームで課金したら
請求するか、お小遣いから引きます\(^o^)/
そんなゲームの課金なんて無駄遣い、家計からなんて出しません( ^ω^ )笑
-
荘川
ワンクリック詐欺にでも引っ掛かった様な金額ですよね(笑)
数百円位なら別になんとも思いませんが、あり得ないです(# ゜Д゜)
優しいし大好きな旦那ですが、こういう所が困ります…(´・ω・`)- 12月27日

せなくろ
ありえませんし、私なら説教コースですね(笑)
自分のお金でも絶対許せませんし、ならもう少し違う事に使ってよ!って思っちゃいますね‥
-
荘川
そうですよね!
自分の取り分から出してるし、そこをとやかく言うのは違うだろうか?とか色々思って悶々としてたんです(´・ω・`)
自分のお金は自由にして良いにしても、限度がありますよね💢❗- 12月27日
-
せなくろ
多少ならまあ仕方ないかで済みますけど、主様の場合4万ですもんね(´・_・`)我が家は旦那がパチンコ好きで、自分のお小遣いの大半はつぎ込んでるみたいで、私自身お小遣いなしで出産の為にお金貯めてるんで、毎月それでイライラしちゃいます‥
子供じゃないんだから限度を考えてほしいですよ!- 12月27日
-
荘川
4万はないですよね~(-""-;)
家庭のこと考えないんですよね!
こっちは家族の為に少しでも貯金増やそうと、自分の自由に使って良い金でも制限しようと努力してるのに旦那はそんな気なさそうでイライラします(*`Д´)- 12月27日
-
せなくろ
結婚して少し考え変わるかなって期待したんですが、期待したのが馬鹿でした😭全く考えてくれないし、再来月から仕事が暇になるみたいで週3しか仕事行かなくなるらしいので、ただでさえキツキツなのにもっとキツキツになって大変ですよ‥
髪の毛伸ばしてるって言って髪の毛切るお金さえ貯金に回してたりするんで、本当イライラですよね👿- 12月27日
-
荘川
ですよね~!
さすがに子どもが出来れば大黒柱としての自覚が出てくると思ったのに、全くでした(´・ω・`)
お金に関しては考え無しで、このまま父親やってかれたらたまったもんじゃないですね😒- 12月27日

とんちゃん0331
入院費でお金がかかるのに、4万の請求がきたらたぶんブチギレます。
そんなのにお金使うんなら、子供に使って欲しいです😓
-
荘川
あ、仕事中の事故だったので治療費は労災下りたんです!
その労災金を当てにしてるのもどうかと思うんですが😒
子ども達のために使うのなんて、誕生日とかクリスマスの特別な時くらいです(-""-;)- 12月27日
-
とんちゃん0331
入院費は、労災なんですねっ!
うーん💦けど、許せない!笑
今度そのようなことをしたらお小遣いなしですね!- 12月27日
-
荘川
いくら治療費浮いたからって許せませんよね(# ゜Д゜)
今回は入院があったから(それでもアウトだけど)まだ大目に見てあげますが、次は無いですね。
実家帰ります(笑)- 12月27日

沙良
私なら課金するのに使う暗証番号を自分にしか分からないように変えます(-_-)
そうすれば課金したくても出来ないし、どうしてもしたいなら、いくら課金したいか聞いて私が直接携帯操作します(^^)
課金4万はひどいです…
-
荘川
それ良いですね!
まだ目に余る様なら強制的にそうします(-""-;)
ひどいですよね(´・ω・`)
私なんてLINEスタンプ買うのに200円払うかどうするか迷うってのに…(笑)- 12月28日

明真ママ
私の旦那も課金ゲーマーでした←
結婚前は毎月旦那の携帯代だけで5万6万当たり前でした。
が、結婚して生活費やその他の出費の事を事細かく教えると、課金しなくなりました(笑)
危機感を覚えたのだと思います(*≧艸≦)
会社経営者なので、休み無く働いてくれてますが、さすがに生活に支障が出ると困ります( ŏΔŏ ;)
-
荘川
5万6万は本当に痛手ですね(|| ゜Д゜)
危機感を感じて制御してくれるのは有難いですね~( ;∀;)
経営者凄いですね(笑)なら尚更金銭に関しては慎重になってもらわなきゃいけませんよね💦
生活苦の原因が携帯料金だなんてちゃんちゃら可笑しい話ですものね(笑)- 12月28日

るんばるんば♪
四万円は大きいですね(^^;)
私なら主人がお酒好きなので毎日のお酒を減らし、しばらく夕飯も質素にします(笑)
四万円は家計に大きく響くんだよということを理解してもらいます。
-
荘川
4万もゲームに費やしたと考えるとアホかと思います(# ゜Д゜)
それが、うちは義実家同居で家計費は義母義父の負担(家業で、旦那は跡取りなので給料頂いている身分)なので家計に響く実感は感じられないんですよね~(-""-;)
食うものにも困るという状況にはまずなり得ないので、それがまた甘い原因でしょうね(´・ω・`)- 12月28日

るんばるんば♪
そうなんですね(^^;)
だと難しいですね💧
お小遣いは毎月あげてらっしゃるんですか?
あげてるなら1カ月なしにしてしまいましょ!!(`_´)
-
荘川
給与が旦那口座に振り込まれる形なので、逆に私が頂いてるんですよね~(´Д`)
でもこんな調子ならこの方法も変えるべきかと思い始めています(-""-;)(笑)
決して多くない給与の上子ども二人なので、考えてほしいです、ほんと!- 12月28日

leo(﹡ˆ﹀ˆ﹡)yua
うちも前にありました😡
課金出来ないように携帯に、規制かけました…笑"
-
荘川
困り者ですよね(´・ω・`)
私もゲームは好きですが、何千何万も費やすのは理解不能です(-""-;)
規制かけるのが一番ですね!- 12月28日
荘川
うちは元々旦那の金から料金出させてます( ´∀`)
なのでまぁ直接的な被害はないのですが、妻子のある大の大人が後先考えずゲームに課金する、しかもかなりの金額を、と言うのはどうなのかと思いまして…(´・ω・`)
元々旦那自身の出費なんだからと割りきるべきかモヤモヤしてるんですよね~💦