 
      
      
    コメント
 
            ママリ
授乳間隔が3時間くらいになっているのなら、少しくらい泣かせても大丈夫じゃないですかね?💦
 
            すもも
普段の授乳間隔どれぐらいですか?
普段から間隔3時間ぐらいなら耐えれると思いますけど、まだ1ヶ月ならそんなに開いてないですかね?
- 
                                    はじめてのママリ🔰 3時間開く時もありますが、1、2時間の時もありバラバラです😫 - 9月29日
 
- 
                                    すもも 哺乳瓶は使えるようにしておいた方が後々楽なので、この機会にもう一度チャレンジしてみてはどうでしょう。 
 
 あとは、赤ちゃん小さくてもスプーンで意外と上手に飲んだり出来るので、哺乳瓶がダメならスプーンも試してみるといいですよ。(赤ちゃん用のスプーン)
 
 うちの子は早くからスプーン慣れてたので離乳食の時スプーン拒否がなくて楽でした。- 9月29日
 
 
            ママリ
1時間とかで泣いちゃったらかわいそうかもですね💦
でも本当にお腹すいて耐えれないくらいだったら、赤ちゃんも哺乳瓶からでも飲むと思います。
うちの子そうでしたよ😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 一応、搾乳しておいた方がいいですかね😣 
 前に、哺乳瓶であげてみたら、大泣きで泣き疲れて寝ちゃったんですよね😢- 9月29日
 
- 
                                    ママリ できるなら搾乳しておいたら良いと思います。 
 そうなんですね💦
 3時間くらいなら例え途中で泣いてしまっても大丈夫だとは思います!
 かわいそうですが😣
 ママも病院だと行かないわけにはいかないし…- 9月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 義母は、あやすのも上手なので、大丈夫かなって思ってはいますが笑 
 心配ですが😢- 9月29日
 
- 
                                    ママリ 心配でたまらないですよね💦 
 でも私なら預けてさーっと行って帰って来るようにします。
 まだ1ヶ月だと3時間もかかるなら連れて行く方がかわいそうだと思うので😭- 9月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 連れて行くの可哀想ですよね😢 
 心配ですが、行く前に授乳して乗りきるしかないですね😣😣- 9月29日
 
 
            トマト
一緒に連れていけないんですかね?
義母にもきてもらって車で行くなら車内でケープしてギリギリまで授乳して預けるとか!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 義母が一緒に行くのは可哀想だから、家で見とくってなりました💦😢 - 9月29日
 
 
            もももも
私なら、眼科に行ってから事情を伝えて出来るだけ早く帰れるようにしてもらいます!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 優先してみてもらえますかね?😣 - 9月29日
 
- 
                                    もももも 私なら、もしかしたらの期待をこめて 
 お願いしてみますね!
 無理なら空いている時間に変更したり!- 9月29日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
3時間開くときもあったら、1、2時間の時もあります😣