
子育てで怒鳴りたくないけど、いつも怒鳴って後悔。冷静になって後悔し、娘に優しくできない自分に悩んでいます。
上のお姉ちゃんに怒鳴らない子育てしたい…
気づけばいつも怒鳴って、あっ!しまったって後悔
怒る前にリラックスとおもってもその前にいつもいつもいつも
もうほんと子育てに?自分に…疲れた
後々冷静になって考えればこんな怒ることやなかったやん
可哀想なことしたなと😭
もうほんとどうすればいいのかわかりません
娘のことは大好きなのに…
話かけられても頷くだけか、そやな。と簡単に話も終わらせてしまう
もう全部がイライラしてしまってるような気がして…
どうしたら娘に優しくできるんやろ…
ほんともう辛い
子供達のことほんと大好きやのにこんなママでごめんね…とおもう毎日。
- しーちゃんママ♡(6歳, 9歳, 11歳)
コメント

ナツ花
毎日お疲れ様です☺️
その気持ちをそのまま伝えてあげたらいいとおもいます(*´▽`*)
昨日怒りすぎてごめんね…ちょっと疲れちゃってて…イライラしやすくなってるみたい。
長女ちゃんのこと、大好きよ♥️
そこはいつも変わらないからね!
みたいなかんじで☺️
うちはいつもそんなかんじでしていて、最近は私の疲れを感じると、
ママ、お疲れモードだから充電しな!
ってなんか家事してくれます(*´▽`*)

サボ
うちも下の子生まれて2人育児に慣れず、上の子のいたずらやあまのじゃくな言動にイライラして怒鳴ってしまいます😣💦こんな自分が嫌なんですけど、あーだこーだうだうだ言われるとうるっさい‼︎って糸が切れてしまいなかなか穏やかに子供と接することができないです。子供もこっち見てっていうサインなんでしょうけど…たまに抱きしめたりしてますがわかってくれてるかな?という感じです😅💦
-
しーちゃんママ♡
まだ産まれたばかりなんですね✨
いちばん慣れよう慣れようとしていてママ自体が大変ですもんね…
私もその頃ほんと頭おかしくなるかとおもいました😭
ほんと言動イライラして冷静なる前に怒っちゃいますよね…
でそんな自分に余計イライラして怒鳴るがやまなくなるんですよね(´-﹏-`;)
私もうるさーいって頭おかしくなったんちゃうかってくらい怒鳴りつけてます
そのせいか親の顔色うかがうようになって😭
ですよね…ママ見て!ってサインなんやろうけどそれすら余裕ないんですよね…
私も夜は絶対抱き締めて寝かすようにはしてるんですけどね😭
気持ちちゃんと伝わってるといいですね…- 9月28日
-
サボ
怒鳴ってもむこうも泣くのが激しくなるってわかってるのについ怒っちゃいますよね。しんどいけど愛情表現しつつがんばりましょう💕
- 9月29日

ぽよ
私も長女でよく親にお姉ちゃんだからって怒られてましたよ😂
ただたまに妹に内緒ねって言って2人でアイス食べたり出かけたりしたのは今でも覚えてます😊❤️
毎日構ってあげるのは難しいけど、たまに些細ではありますが特別な事してあげるだけでもいいと思いますよ😌
-
しーちゃんママ♡
コメントありがとうございます!
私もいちばん上でお姉ちゃんなんやから、お姉ちゃんやろとむっちゃ怒られてきました😭
たまにのその内緒いいですね♡
私はなかったからいいなぁっておもいます( *´꒳`* )
月曜日に娘の誕生日が控えてるのでその日は特別幼稚園おやすみさせて娘デーを作ってあげようかな?とは考えてたんですけどね✨
でもなんだかんだ怒っちゃいそうで😭- 9月28日

ぽよ
1日中とかじゃなくていんですよ😊
そりゃデートねってお出かけも嬉しいですけど、ざっと言えば私だけって言って飴をくれるだけでも嬉しいと思いますよ😌☘️
-
しーちゃんママ♡
そうですよね^^;
なんでも娘だけねーは娘も嬉しいですよね✨
ありがとうございます😭- 9月28日
しーちゃんママ♡
コメントありがとうございます😭
もう毎日毎日やし娘としっかり関わってあげてないなとおもって日々反省なんですよね…
こんなママでも大好きやよって言っても信じてくれるんですかね?😭
娘はママ大好きって寂しそうに言っても無視してしまったり頷くだけやったりしてしまって…
家事してくれるってむっちゃ優しいですね✨
ナツ花
言わないより、きちんと伝えてあげたほうが絶対いいです!
毎日伝えると、自分の気持ちも少し変わります♥️
伝えるときはハグしながらで(*´▽`*)
もう小さいころみたいに、誤魔化しとかきかないし、体力もあるし、口も達者だからイライラするのめっちゃわかります。。