※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

首すわりについて相談です。首が上がるようになった瞬間は?まだグラグラですが、2ヶ月なりたてでうつぶせにすると。

首すわりについて。
首がすわったかも!と思った瞬間はどんな時でしたか?
2ヶ月なりたてで、うつぶせにするとだいぶん首が上がるようになりましたがまだまだグラグラです😁

コメント

deleted user

布団から抱っこするのに
脇の下持って持ち上げようとすると頭がついてきた時には
完璧に座ったなぁと思いました( *^艸^)

座ったかも!って時はげっぷさせる時に縦抱きしたら肩に頭のせないで
首だけで頑張って頭支えてたときです( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )

  • はる

    はる

    なるほど〜😍
    首すわると色々楽になりますか〜?

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    片手で縦抱き出来るのでもう片方の腕で買い物袋が持てます…(T ^ T)
    あとはチャイルドシートをおすわりの状態に出来るので
    外が見えるし、隣に据わってる人も見えるので愚図りが減りました( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )

    • 9月28日
  • はる

    はる

    わー!お買い物楽ですね😁
    抱っこ紐ありますが、首がまだ安定しないので恐る恐るです😂
    チャイルドシートおすわりいいですね!

    • 9月28日
ぽっさ

自分が向きたい方向に自由に首を動かせたり、縦抱きをしてくびをしっかり動かしたりしたときは首が座ってきたのかなと思いました。

でも、最終的には(母子手帳に記録するのは)3ヶ月健診で小児科の先生に判断していただいてから首が座ったことにしました。
いくつかのチェック項目がありますが、自分でするのは危ないと思ったので。
健診前に寝返りしていましたが😅

  • はる

    はる

    そうなんですね!
    まだグラグラで、どんな感じか想像できないです〜😆
    うちは4ヶ月健診なので、判断してもらうのはまだまだ先になりそうです😅

    • 9月28日
  • ぽっさ

    ぽっさ

    ぐらぐらの時だっこは大変ですが、もう戻れない愛しい姿ですよね☺️
    そのときの動画を今でもよく見ますが、懐かしすぎて涙出てきます😂

    • 9月28日
  • はる

    はる

    成長は喜ばしいけどちょっとさみしくなりますよね😢
    今の娘をいっぱい抱っこしてあげようと思います❤️

    • 9月28日