
コメント

アリル
そうですよ💡
去年娘がした時は、いつもの肌着、襦袢、着物、被布or帯で着ました。全部自前で用意されるんですか??
うちはスタジオ撮影の時に一着持ち込んで、襦袢はスタジオのものをそのまま借りました☺️

りょん
着物の合わせから見える薄い生地の着物ですね😊
大人の洋服に例えると、着物がトレーナーやパーカーだとすると、写真のものはTシャツなどにあたります
ちゃんとした襦袢を着せると着物着せるまでに飽きちゃうと思うので、こうゆうものがあると楽そうですね😆
-
rin
なるほどですね、ありがとうございます✨これがあれば何枚も着せなくていいってことですよね?😃
- 9月28日
-
りょん
そうですね!キャミソールなど1枚着せてから襦袢着せて着物着せてーと言う流れになるので着る枚数的には変わりませんが、足元の布が少ない分歩くのは全然楽だと思います✨👍
- 9月28日
-
rin
そうなんですね、歩きやすくなるんですね😁わかりやすく、ありがとうございます😁これを購入してみようと思います😍
- 9月28日
rin
ありがとうございます❗️
ロケーションでの撮影です😁
着物はあるので肌着はいつもの着せてこれを着せて着物を着ればいいのかなー?と悩んでたとこでした😊帯も必要ですか?☺️必要であれば、レンタルしようかなと思ってるんですけど😭
rin
着物と被布はあります😁
アリル
被布着せるなら帯は要らないですよ!
被布は3歳の特権だし可愛いし着せたいですよね♡私は子供がノリノリだったのもありどっちもやりましたw
襟付き襦袢あれば大丈夫です♡
あと、うちは足元は撮影時だけ足袋と下駄でしたがお参りはスリッポンでした笑
ロケーション撮影良いですね😊
rin
そうゆうことですね!😁ありがとうございます✨機嫌を悪くさせないようにどうにか、ちゃんと着物だけは着てもらえるように。笑
あの写真のやつを購入しようと思います😍ありがとうございます!