
生後6ヶ月の娘が夜中に起きて遊び始めることがあり、夜間断乳を考えています。離乳食は順調で、マグやストローの練習も始めようと思っています。夜間の授乳を減らす方法を検討中です。
生後6ヶ月の娘がいます。夜間断乳について。
離乳食を始めて約3週間経ちましたが水分は母乳のみです。
今まで夜9〜10時くらいに寝て朝まで起きなかったのですが、昨日と今日夜中2時半ぐらいに起きて遊びはじめます。泣いてないので今日は様子見てたら寝ました。
しかし顔や背中を触って冷たかったので、sidsかと思い焦って起こしてしまいました。ただ寒かっただけみたいです。せっかく寝たのに起こしてしまって申し訳なくて授乳したのですが、夜間の授乳はそろそろやめた方がいいんでしょうか?夜間断乳するとしっかり眠れるみたいですし。
離乳食は順調であと1週間くらいしたら2回食に進めようかと考えてます。マグやストローの練習はそろそろですか?
マグやストローが使えるようになれば夜間はお茶や水をあげれば寝れるようになるんでしょうか?
私は夜間の授乳は1回ぐらいなら大して苦じゃないので、娘のためになる方法を選択したいと思ってます。
- とーふ(1歳8ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
離乳食始めた時から
ストローマグ使ってました❁*.゚
娘は夜間水かお茶飲みますけど
まだ母乳じゃないと嫌ってときあります
まだ6ヶ月でしたら
夜間断乳ではなくミルクに変えるとかですかね🤔

はるママ
うちはまだ3時間おきに起きます😥
でも、すぐ寝てくれるのでそんなに苦ではありません。
保健士さんにお母さんがきついなら、夜間断乳おススメだけどそうじゃないならまだ全然飲ませて!って言われました😊
なのでまだしばらくは飲ませようと思ってます🙆♀️
ストローマグは4ヶ月半から飲ませてるので、ちょこちょこ飲めるようになりました☺️✨
-
とーふ
ありがとうございます☺
おっぱいをあげてる時間が好きなので、このまま夜間も授乳続けようと思います。
ストローマグもう飲めるんですね😳- 9月29日

おちゃい
うちも4ヶ月くらいまではまとめて寝てくれましたが半年過ぎたあたりから夜中2.3回起きます🙌
夜間断乳は離乳食が3回食になってからしようかなと思ってます!
起きても泣かないのならば様子見でいいんじゃないですか?😃
ストローは4ヶ月くらいから練習しました😋リッチェルのいきなりストローおすすめです👍
-
とーふ
ありがとうございます☺︎
今日は夜中に起きて3時間近く遊んでずり這いで壁にぶつかったりしてて眠れず辛かった…。
リッチェルのいきなりストローですね!参考になります😃- 9月29日
とーふ
ありがとうございます☺︎
混合だったんですがミルク面倒くさくて完母にしたので、やはり夜間もおっぱい続けることにします☺️