※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

第一子の出産日から逆算して、2学年差での妊活時期と妊娠時期を計算したいです。出産は予定より早く遅くなることもあるため、余裕を持った計画が知りたいです。

10月で10ヶ月になる子供を育てています。2人目を2学年差でほしいと考えているのですが、いつ頃から妊活をはじめ、いつまでに妊娠していればいいのか計算がよくわかりません。ちなみに第一子は12月1日生まれです。このような場合、どうなるのでしょう。

出産は予定日よりも早く生まれたり遅く生まれたりとあり、計算が狂うこともありますので、できればギリギリの計画ではなく余裕をもった計算での日にちが知りたいです😭

コメント

deleted user

余裕を持つなら今から来年の6月ぐらいですかね💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 9月27日
deleted user

もう妊活されて大丈夫ですよ⑅︎◡̈︎*
2学年差だと2018年7月14日からの1年間に妊娠すれば2学年です(^ ^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しい日にちまで!笑
    ややこしくて計算が出来ないので助かります😂

    • 9月27日
むちゅーる

今から始めれば、だいたい7月生まれになると思うので、2学年差だと思います😆!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    助かりました!

    • 9月27日