※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

お友達との付き合い方について相談です。家に招くのも苦手で、来てほしいと言えない状況です。どうしたらいいでしょうか?

おうちに来てもらったり
遊びにいかせてもらったりするような
おともだちっていますか???
私はいません
人の家にいくのも苦手で
来てもらうのは絶対ノーな人なんです
もしいったらきてっていわなきゃだめなんですかね?!
話聞いてるといいなあとも思うのですが

コメント

あめりかんどっく

私もいないですし
他のお宅にお邪魔するの
気遣ってしまって無理です💦
義実家に住んでて
古くて他の人を入れられるような家ではないので絶対あがらせたくないです。
相手の方が可哀想になるくらい笑

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    我が家も狭くて汚くてひけます

    • 9月27日
くらげ

こんにちは✨
家を行き来する友達いますよー。
学生時代からの友人や同じ子持ちの職場の同期、ママ友など。
一軒家になってからは来てもらうほうが増えました。
私は下の子がまだ小さくミルクもいるし、吐き戻しなどで友人宅を汚すのは悪いので来てもらうほうが気を使わなくて楽ですが、タルトさんは何故ノーなのですか?

でも今は子供も遊べる店など多いですし、無理に行き来しなくてもいいかと思いますよ。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    友達がそもそもいないんですけどね

    • 9月27日
めぐみん♪

うちはお友達の家へ行く方が多いです💦
来てもらいたいのですが、家の周りは道が狭くて車が止められないので自転車で来れるや私がお迎えに行って🆗なママさんのみになってます。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます

    • 9月27日
ささくれ

やっぱり遊びに行かせて貰ったら、例え社交辞令だとしても今度はウチにも遊びに来てねとは言ってます。

子供が幼稚園や学校に行くようになってからは、皆で仕事の休みを合わせて子供抜きで持ち寄りランチを楽しんだりしてます。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    やはりそうですよね

    • 9月27日
deleted user

元同僚でママになった人、ご近所で仲良くなったママは家を行き来してます😊
一度行き来して合わなかったら、距離を置いた人もいますし、合う人としかしてないので、私は楽しくしてますよ!

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    距離おかれると嫌ですね

    • 9月27日