
コメント

ソフィー
2回くらい行ってもしてくれなかったら静かに私がやります^_^;
険悪ムードになるの疲れるし、旦那も仕事頑張って稼いできてくれてるのに指摘しすぎたら外に遊びに行ったりしちゃわないかと不安になるので^_^;
ただ、たまーに優しくお願いしたりはします。これはここって言うの覚えてるー?ごめんけどこれしといてくれへんー?とか^_^;
旦那はどう転がすか、褒めて伸ばすが秘訣と思ってます^_^;笑

S.Rママ
私もケンカケンカケンカでした。
先を見て行動してくれず、イライラして 怒鳴る事もしばしば…。
例えば オムツ替えで そばにいて見てるんだったらこのタイミングで おしりふきの蓋を開けといてくれれば いいのに とか。笑
おしりふきの蓋くらい自分で開けろと思うだろうけど 当時の私は気がきかないと 頭ごなしにキレていました。笑
-
ルルルー
わかります!
沐浴の後は寒いからドア閉めろ〜それくらい、わかれよ!って思ってキツく、『ドア閉めてよ‼︎』となります。。
ケンカばっかりです!
その後おさまりましたかー?- 12月26日
-
S.Rママ
おさまっては ないです^^;
でも 一時期よりは 落ち着きました^ ^
私も 育児に対して余裕がもてるように なったのと 旦那も少しずつ学習したと言いますか…。
当時は 些細な言動行動が 気に入らなかったです。笑- 12月26日
-
ルルルー
わかりますー‼︎
以前なら、流せていた事が、
全くダメになりました。
あたり散らしてます。
というか、旦那のすることが気に入らないことばかりです。- 12月26日
-
S.Rママ
もう、自分が いっぱいいっぱいなんですよね。
次は あれしてこれしてって 頭の中で 計画立てて動いてるのに
輪を乱す行動されると カァー!っと なっちゃいます^^;- 12月26日
-
ルルルー
そうなんです‼︎いっぱいいっぱいです‼︎
なのに、邪魔する旦那。
よかれと思って手伝ってはくれるんですが、それが裏目に出て邪魔なんです。手際は悪いし、〇〇とってきてと頼んでも場所も覚えておらず。
とにかく、うっとおしく思えて仕方ないです‼︎産前はそうでもなかったんですが。?- 12月26日
-
S.Rママ
めっちゃわかります!その気持ち!笑 同じです〜!笑
多少は ありましたよ。笑
私が妊娠中で情緒不安定な時に
なんか、イライラが止まらなくて
…。
でも!産前なんて 産後にくらべたら 屁でもないです。笑
産後は とにかく 旦那の やる事すべてが 気に入らなくて…。
とにかく 私自身に 余裕が なくなってしまいました。
初めての育児に寝不足に自分の時間もないし子供が泣き止まないとか もう限界でした。笑- 12月26日
-
ルルルー
同じです‼︎
ねぶそがけっこう、つらくて。。
いびきかいて、ぐっすり寝てる旦那が憎らしいです〜。
子供も泣き止まず、どうしたらいいかわからず、1人でアタフタしてる毎日で。
横でゲームしながら今までと変わらぬ生活を送ってる旦那…- 12月26日
-
S.Rママ
なんかで読んだのですが、母親って自分の子供の泣き声が耳障り、騒音に聞こえるらしいです。だから 必死にお世話するらしいです。
じじばばは あら泣いてる。元気ね。かわいいわね。で すませますよね。
母親は気付くけど身近な旦那ですら 夜中の泣き声に気付かなかったり しますよね。じじばば旦那他人には 耳障りに聞こえてないからみたいです。
うちの旦那も1人目の時はゲームしてました( ; ; )
バカでも学習したみたいで
当時よりは はるかにマシになりました^ ^- 12月26日
-
ルルルー
夜中、旦那は全く起きません。
じじばばは、泣かせておきなさーい、とか呑気なこと言ってます。
そんなことがあるんですね‼︎
子供の声ですぐおきます。確かに。
納得です‼︎- 12月26日
-
S.Rママ
私も読んだとき 納得しました!
グッドアンサーありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ルルルーさん あまり我慢なさらないで下さいね( ; ; )
怒鳴りたいときは 怒鳴ればいいんです!
子供の父親には 変わりないんですから!- 12月26日
-
ルルルー
ありがとうございます❗️
旦那はふてくされてます。
大きい子供がいるようで。。
なんとかなっていけば良いのですがねー。- 12月26日
-
S.Rママ
子供の育児に手一杯で
旦那の教育まで 手が回りませんよね。- 12月26日
-
ルルルー
それです‼︎旦那の育成はムリですワラ
自分でできるやろ、むしろやってくれ。。
なぜ、同じことを何回も言わせるのだーって…- 12月26日
-
S.Rママ
わかります!
こっちは やっと座れたのに
用事頼まれたりすると
てめぇで やれ!と また爆発します。笑- 12月26日
-
ルルルー
『俺の為に一生懸命になることないのか?』と言われた瞬間、呆れて何も言えませんでした。
いまは子供が1番だろーが!- 12月26日
-
S.Rママ
一緒懸命やってるから
温かい食事が用意され
洗濯した 衣類が準備されてるのです。
当たり前に思われたら困ります!
旦那のために 一緒懸命です!- 12月26日

いずみ
うちは険悪っていうより、ふてくされられます…
産前は主人にあわせた生活で、くっついたり身の回りのことちょこちょこしたりしていたのが、子ども中心になって自分の好きなときに構ってもらえないのが寂しいらしいです。
私の手が空いているときに来てくれればいいのですが、おっぱいをあげているときなどにちょっかい出されたりして、いらっとすることがあります(笑)
ちょっとは大人になってほしいものです…
-
ルルルー
そうですよねー。
子供中心で旦那は二の次ですしー。
構ってる暇ないですよねー‼︎
男性はいつまでも子供なんでしょうか。- 12月26日
-
いずみ
ほんとですよ…
やっと時間できて、自分のこと後回しで主人のこと構おうとしたら、いいよ俺のことはもう…とかいってふてくされてるんです( ´-ω-)
めんどくさいったらないです(笑)- 12月26日
-
ルルルー
ですよね。うちは、のんきにゲームばかりやってるのでそんな旦那を見てイライラしてます。
ほんと、イヤな存在に産後は早変わりしましたー!- 12月26日
-
いずみ
うちもゲームばかりです…
ちゃんと主人のことも好きなんですが、もう少し状況見てよーって思います(´・ω・)- 12月26日
-
ルルルー
ゲームあんなにしてよく、飽きないものだなと思います。。
- 12月26日
ソフィー
あ、もちろんめちゃめちゃイライラはしてるんです内心は^_^;産前より短期やなあと自分でも思います^_^;
ルルルー
たしかに、険悪ムードは疲れます。。
産前はまだ余裕があったので、
褒めて下手に出てお願いしてましたが。産後は、自分でもきれやすくなってるのがわかります…なかなか
優しく言えません…