

川越のえっちゃん
寝返りしはじめたぐらいからはじめましたよ(*´ω`*)

yucchi☆
お出掛け出来る月齢になってからは、お風呂上がりにパジャマ(私がパジャマと勝手に思っているロンパース)を着て、朝にお着替えしてますよ(*^_^*)
だいぶセパレートの服も用意しましたが、ロンパース姿が赤ちゃんらしく好きなので着れる間は着せたいなと思ってます( ´ ▽ ` )ノ
セパレートにしたら、赤ちゃん感がなくなっちゃって…
動くようになったので、セパレートの方が楽だとわかってますが、サイズアウトまで着せようかな〜

退会ユーザー
外出するときはちゃんとした洋服で、家にいるときは部屋着に着替えさせるんでそれがいわゆるパジャマですかねかねʕ•̫͡•ʔ

いちごママ
回答ありがとうございます(◍′◡‵◍)
寝返りしはじめてからセパレートにされたんですね❤︎ロンパースだと寝返りしたらオムツ変えにくいですもんね!

いちごママ
ありがとうございます!!
部屋着と言う手があったんですね(★・▽・)ノ♬
今うちは昼も夜もロンパース着せてるんですが夜はパジャマで昼はロンパースなりセパレートの服に着替えさそうかなと思っていて…

いちごママ
パジャマは、ロンパースにされてるんですね(◍′◡‵◍)確かにロンパース可愛いし今しか着れないですもんね❤︎
うちもセパレートいっぱい買って着せてみたら一気に赤ちゃんじゃなくて子供らしくなったのでビックリしました(꒪ȏ꒪;)

まままり
腰が座った頃からお出かけの時だけセパレートにしていました(^^)
その頃はまだ部屋着とパジャマはロンパースでしたよ♡

退会ユーザー
いいですね(♡˙︶˙♡)
お子さんも色々可愛い洋服やパジャマ着れて嬉しいかも(´ω`❤)

いちごママ
ありがとうございます❤︎
お出掛け時だけセパレートだったんですね(★・▽・)ノ
セパレート可愛いけど、親のセンスが分かるから案外難しいですよね(๑•́ ₃ •̀๑)

いちごママ
女の子だと色んな可愛い服があるからあれもこれもって買ってしまいますね(★・▽・)ノ

マムマム
本当にパジャマというものはサイズが70になった頃に着せてました◟( •ω• )◞
サイズ基準でした(笑)

いちごママ
ありがとうございます(◍′◡‵◍)
へ〜❤︎そぉなんですかぁ❤︎
そぉゆう判断の仕方もあるんですね!とても参考になりました◡̈⃝

さちゃんママ
うちもは寝返りからズリバイで逃げるようになった頃、セパレートのパジャマにしました(^^)お風呂上がりに着せるのが大変になったので!お出かけの服は4ヶ月頃からたまにセパレート着せてましたね。
夜お風呂上がりにパジャマを着て、朝家着に着替えています。500円とかのトレーナーです('∀`)wオススメのパジャマはUNIQLOのキルティング素材のものです!
コメント