
コメント

ren
成長が緩やかになるのかな?と思います!助産師さんにも、この時期はそんなに一気には増えないと言われました。満腹中枢ができはじめてるのかもしれませんね!うちもすぐ離すときはくわえさせないようにしています。

micotaro
満腹中枢ができてきたのと、赤ちゃんも余裕が出てきたのではないでしょうか☺️遊びの飲みですかね😃
体重は曲線のなかで増えていれば問題ないですよ。ずっと一キロペースでは増えません☺️
-
はじめてのママリ🔰
遊び飲みなのですね(;o;)
今までおっぱい無敵だったのに、急に興味しめさなくてさみしいです(;o;)笑
ずっと1キロペースではないのですね。安心しました!ありがとうございます😊- 9月26日

はじめてのママリ🔰
まさに今同じ悩みを抱えてます!
同様にママリで質問しました😭
お互い悩みが解決するといいですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
同じですか!!!
急に飲みが悪いと心配になりますよね(;o;)- 9月26日

coco
3ヶ月頃から体重の増え方が緩やかになってくると助産師さんに聞きました!
ウチも3ヶ月なるくらいから前のように飲まなくなり心配していましたがいろいろ調べて満腹感が出てきたのか!と判明してからは飲まなくてもあまり気にせずにしてます!
飲む時はちゃんと飲むし元気だから大丈夫だろう!と(゚∀゚)
-
はじめてのママリ🔰
みなさんそうなのですね(;o;)
間隔が3時間あいたのに、くわえてもすぐぺっとするのでどうしたもんかと悩みました(;o;)
これも成長なのですね。安心しました(;o;)ありがとうございます😊- 9月26日

すいか
まさにうちの子と同じです!
すぐ口から外したりキョロキョロしたりニヤニヤしたり。。笑
とにかく集中力がないです😂😂
無理して飲ませようとしたらたくさん戻してしまったので、やめました💦
元気だし機嫌も良いので大丈夫だと思ってます😁

やっぴー
今まさに全く同じ状況です!
おっぱい飲んだり、離したりの繰り返し!わたしは、そーゆーときは今はまだ腹減ってないんだなと、一旦中断して
1時間後に再開してみたり、グズってきたら再開したりしてます!
そしたら普通に飲んでくれます。
体重も2ヶ月以降、1ヶ月に1キロは増えなくなりましたし、授乳間隔も少なくなりました。
同じ状況の方がいて、なんだか安心しました!
頑張りましょうねー⭐️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
成長なんですかね、、、。
外すときは無理に飲ませないでいいですかね?
無理やりくわえさせて、おえって言ってて可哀想だな、、でも飲んで欲しいしなあと迷っていました。
ren
わたしは2回ほどくわえさせても離すときは無理に飲ませてません。助産師さんにも言われたので…
またほしいときは泣いてくるかなーと思ってます!