![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
採卵後、1個の良い卵が凍結されたが、残りの6個は成長する可能性があるか不安。凍結結果を土曜に聞きに行く。
先週、2回目の採卵をした者ですが卵9個とれてふりかけで7個受精してくれました!
採卵から3日経った日に受精確認の電話したのですが、その時に先生から「7個中1個良い卵があったので凍結しています。あとの6個はもう少し様子を見てみましょう」との事でした!後から考えたら、1個良い卵があったからと言ってましたがあとの6個はそれ程良い卵ではないって事なのでしょうか💦?
3日目で良い卵は凍結されたけど、あとの6個は胚盤胞まで成長してくれる確率はあるのでしょうか😰?
ただその時3日目の時点で他の卵は成長が遅かっただけなのかなぁ💦
一応、今週の土曜日に凍結結果を聞きに行くのですが、1回目の採卵が全滅だったので、不安になってしまいました💦
まとまりのない文章で分かりにくかったらすみません😓
- ひな
コメント
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
残りは5日育てて凍結するんじゃないのでしょうか?
専門家ではないのでわかりませんが私は5日育てた胚盤胞を凍結して移植しました😌
受精するのにも時間もあるのでそれで育ちのばらつきがあるのではないのでしょうか?
![初心者](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初心者
5日、6日目のはいばんほうで、凍結するんじゃないですかね(*^^*)
うちの病院は、はいばんほうになってからの凍結なので、たいてい、5日目とか6日目ですよ(*^^*)
-
ひな
コメントありがとうございます😊
そして返信遅くなりすみません💦
やはり、胚盤胞で凍結が理想ですよね✨
前回、育ちが遅く全滅してしまったから不安で少しでもみなさんの意見を聞けて安心しました☺️
ありがとうございます❤️- 9月27日
![あいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり
初期胚のグレードは、分割が均等でフラグメンテーション(細胞分裂するときに出るカスみたいなの)が少ないほど良いグレードです。1-5まであって、1が一番良いです。
胚盤胞の到達率は4割くらいですが、稀に全滅することもあるので、3日目の時点で一番良いグレードの初期胚を凍結しておくことで、全滅を防げます。
残りの卵のグレードは後程説明があると思いますが、5日~6日培養して胚盤胞になれば凍結になると思います。
-
ひな
コメントありがとうございます😊
そして返信も遅くなりすみません💦
フラグメーション…聞いた事あります!そういう事なんですね🤔✨
じゃあ、3日目で凍結されてるのは、フラグメーションが少なくて良い卵だったのですかね🤔
前回、成長が遅く全滅してしまったので、ひとまず1つ凍結できてるのは少し安心ですが、やっぱり移植となると胚盤胞のほうが確率高いですよね😣
胚盤胞まで育つのが4割って高いほうなんですかね😣?知識不足ですみません💦
残りの受精卵、無事胚盤胞に成長してくれるのを願うばかりです😣🙏✨- 9月27日
ひな
コメントありがとうございます😊
良い悪いとかではなく、やはりただ卵の育ちのばらつきとかですかね!
本当不安になってたので、納得して安心しました😊
ゆんさん妊娠おめでとうございます❤️その胚盤胞を移植されて妊娠したんですね😊
私の受精卵も頑張って胚盤胞まで育ってくれるといいな☺️
ゆんさんありがとうございます🙇♀️
ゆん
いえいえ!😌少しでも安心できたのなら良かったです。
3日まで育ったものはほとんど5日まで育っていましたよ✨
ありがとうございます🙇♀️その凍結胚を移植しましたよ!移植は2回目ですがまだ心拍確認できていないのと前回稽留流産だったのでまだまだ不安ですが💦
ひなさんの受精卵も元気な胚盤胞に育ってまたお腹に戻ってこれますように…♡
ひな
コメント遅くなりすみません💦
残りの受精卵も良い胚盤胞に成長してくれるのを願うだけですね🙏✨
ゆんさんは、2回目の移植だったのですね!1度目の辛い経験を思い出させてすみません😭
まだ心拍確認できないのはかなり不安ですね😰
ゆんさんのベビちゃん、頑張れ~❤️
ありがとうございます🙇♀️
私もの受精卵も無事お腹に戻せれる日が早く来るといいな😊❤️