
7ヶ月の赤ちゃんがおすわりできないけど、ズリバイは進んでいる。勝手におすわりするようになるのは遅いかな?
もうすぐ7ヶ月になりますが全くおすわりの気配がありません😣支えてやってもぐでーんと倒れてしまいます💦
ズリバイはけっこう進むようになりました。
勝手におすわりするようになるんですかね?
ちょっと遅めですよね?😣
- km

そら
我が子はおすわりは早かったんですが、ずりばいが遅かったですよー寝返りで移動してました😅
個人差もありますし、大丈夫だと思いますよー☺️

PIKO
理想の発達は、ずりばい→おすわりの順なので、とても順調な発達だと思います😃おすわりは、自分でできるようになるまではさせない方がいいので、ずりばいをたくさんさせてあげてください✨
ずりばいをたくさんすると、体の筋肉がしっかりつき、自分で座れるようになった時の安定感抜群です!

むぎむぎ
私の息子も遅かったです!
ハイハイしてつかまり立ちと同じくらいにお座りでした😊
7〜8ヶ月くらいだったと思います😂

r
うちの子はおすわりもずり這いもまだです😂
子供のペースがあるんですかね😂笑
いつかは歩けるし走れると思って気にしないようにしてます😌💕

ママ
娘も7ヶ月頃は腰がすわっておらず、ズリバイだけでした😊
8ヶ月になってすぐ1人で座れるようになりました。
母子手帳にもひとりすわりは7〜9ヶ月になっているので、遅くないと思います!

まりり
9ヶ月の娘、まだお座り上手にできません😅
ハイハイせずズリバイで移動して、今はつかまり立ちつたい歩きに夢中です😊

まな
うちの子は6ヶ月半でばぁばにプレゼントしてもらったおもちゃで遊ぶようになり、前で座らして見たら今までフラフラだったおすわりも遊んで居るうちに5分10分と安定して行きました☺️
ちなみにお座りマスターするまでにずり這いはできてました!
ずり這いできてるのならもうすぐだと思います!楽しみですね😌
ちなみにおもちゃはこれです😊
コメント