
コメント

こってぃ
流山市に住んでいます。
南流山、鰭ヶ崎、セントラルパークのあたりは3つともクリアします。私もそのエリアですが、住みやすいですよ〜!
ただ、やはり保育園の待機児童はいます。また、小学校も大規模なのでそう言った点ではどうなのかなぁと思います。

POOH
うちは市川市ですが、地元なので過ごしやすいです。
自転車で江戸川の河川敷やこども館にも行きやすいです。車があれば安いお店やららぽーとTOKYO-BAYも行けるので不便はないですね。都内にも出やすいので大学まで実家から通えるだろうと思ってます。

りんご🍎
去年市川市に
引っ越してきました!!
市川市です!!
コルトンプラザ
保健センター
児童館
小児科多数
大きい大学病院など
住みやすいなーっと思ってます!
保育園は激戦区で待機児童が
多いと聞きました😭
幼稚園も激戦区みたいですが
新しい園も出来てきてて
園数が多いみたいですよ!
市川市も広いので
最寄り駅によって
だいぶ変わるかと
思います(°0°)!!

あかり
家の購入でということでしたら市川市は、あまりオススメできません。
相場が基本的に高いです。
もちろん安いところありますが川の氾濫が気になったり不便な位置地震で液状化になったところなど立地が良くなかったりです。
実際仕事の都合で市川市に家を購入しましたが少し高かったかなと思ってます。
生まれも育ちも市川市なのでとても住みやすいと思いますしそうとしか思えませんが
他にもいいところがあればそっち方が安く買えるかもと思います😂
こってぃ
おおたかの森も良いと思います!
A*Rmama
南流山とおおたかの森は、いいなと
思っていました(^^)
こってぃ さんは公園やスーパー、ショッピングモールなどは近くにありますか?
子供が多いと、そういう点で悩みますよね(T . T)
うちは幼稚園の予定なのですが
幼稚園はどうなのかな…´д` ;
こってぃ
うちは南鰭地区です。元々主人の地元なので特に選ばず流山へ…
学区域の端っこなので、小学校は徒歩20分、公園は小さなところが近くに数カ所、大きいところは南流山駅前のカエル公園まで自転車、支援センターや児童館も徒歩圏内、スーパーも徒歩圏内にあります。
車があるので、買い出しは南柏のロピアまで車で15分、車で10分以内にヤオコーや100均、ホームセンターもあります。おおたかの森SCはちょっとショッピングしたいときに便利なのでよく行きます。
三郷に渡る橋は混んでますが、時間を選べば行きやすいので、新三郷のららぽーと、IKEA、コストコも車で20分以内と便利です。買い物が無くても息子を遊ばせにしょっちゅう行ってます!柏の葉のららぽーともモラージュ柏も近くですし、レイクタウンもストレスない時間で行けますし、私はとっても住みやすいですよ〜!
幼稚園なんですね。うちもなので同じ学年ですね!人気園はプレに行ってないと入れないと聞きます。選ばなければ入れますよ!私は入れたいところが小規模園で定員割れなので入れそうです。なぜ定員割れかというと、預かり保育が無くて給食も無いからなんですけどね…
ただ、小学校は大規模になっちゃうなぁと思っています。