
娘が7ヶ月でズリバイができず、バックはできるが前に進まない状況です。バックができるようになってから前に進むまでの時間や手助けの必要性について相談です。
娘がもうすぐ生後7ヶ月ですがズリバイをまだしません🤥
方向転換とバックはできます!
バックするようになってどれくらいで前に進むようになりましたか?
何か手助けはした方がいいんですかね?
- ままり(4歳8ヶ月, 7歳)

れい
自分でできるようになりますよー😊✨
するなら、こっちだよ〜って前から話しかけるぐらいかな💕?

にか
6ヶ月くらいで方向転換とバックとしてました!ずり這いは7ヶ月頃と1ヶ月くらいは待った気がします😅
私が実践したのは、音がなる物とか、変わった形してるものとか、目に止まってなんだろう?って思ってるような物をまず少し離れたところから揺らしたり見せてあげたりしてみてください!うちはそれでずり這いできるようになりましたよ🐙♫

にこらぶ
うちもまだしません。寝返りは完璧なんですけど(>_<)
まあ、個人それぞれなんでいつかできると思ってます。はいはいせずにさきにつかまり立ちっていう人もいるみたいです

退会ユーザー
7ヶ月ならまだしない
と心配する程でもないかと(^◇^;)
むしろ早いと思いますよ💦

ことら
うちも遅くて、7ヶ月過ぎた辺りからやっと前進してました笑
そして、最近やっと一人で立てるようになった感じです😅
周りの同じくらいの子は歩いたりしてて、「マイペースなヤツめぇ~😆」って思ってます😅

KR mama
7ヶ月過ぎてからしました!!
個人差あると思いますので、特に何もせず見守ってて良いかと😊💨!
しない内が華ではないですが、
しだしたら、本当に目が離せないですよ(´;ω;`)💦
あっという間に、私を使ってつかまり立ちも始まって、
どこにいてもズリズリと追いかけてきます💦💦

ゆい
バックをして2週間ほどで前にズリバイしました😄

1姫1王子
娘はズリバイもハイハイもすっとばしてつかまり立ちでした。
前に進むためには足をおさえてあげて、足を伸ばすと前に進めるという成功体験をさせてあげるといいそうです。
息子はズリバイしないでハイハイでした。

*maki*
2週間経つか経たないかでズリバイしました🤗!
手助けは特にしなかったです😄

ゆー
うちの子もまだしません(笑)
寝返り、寝返りがえり、お座りは完璧なのにずり這いはできず同じように方向転換だけ上手です😓

にゃー
上の子はバックしていくなーと思っていたら、ズリバイせずにハイハイしてました😅7ヶ月すぎてからです!
あまり心配しなくても、個人差があるので大丈夫ですよ(^O^)それに、ズリバイしだすと今以上に目が離せなくなるし、床の汚れとか気になってくるので、むしろゆっくりのほうがいいですよ(^O^)

ままり
まとめてですみません🙏
みなさんありがとうございます!
まだ焦る必要はないんですね!
またバックから2週間〜1ヶ月といっていただいて安心しました!
前から呼びかけたりして成長の過程を楽しみたいと思います。
ありがとうございました💓
コメント