
後頭部に赤いあざがあり、単純性血管腫と診断された赤ちゃん。小児科で「ウンナ母班」とも言われ、混乱している。サーモンパッチやポートワインなどの症状について助言を求めています。
いつもお世話になっております。
生後60日頃に気がついたのですが、後頭部に赤いあざのようなものがあります。先日皮膚科に行った際に診てもらったら、「単純性血管腫」と言われました。自然には治らないらしいです(´;ω;`)
そして今日予防接種の為、小児科に行くと「ウンナ母班」かな?と言われました。どちらの先生も経過を見るようにとだけ言われたのですが、混乱しています。
ネットを見ると「サーモンパッチ」や「ポートワイン」など様々あり一体何なんでしょうか?詳しい方、または同じようなお子さんを持つ方いらっしゃいましたら、助言いただきたいです。よろしくお願いします💦
- 義ママ(9歳)
コメント

シーまま
こんばんは〜私の娘も生まれつきの血管腫があり、生後数日たってから出てきた血管腫も含め3つありますが、目立たない所(うなじや背中)なので、気にせず様子だけ見ています。私自身、腕時計をするあたりのところに血管腫らしいものがありましたが、成長とともに消えていました。目立つところならともかく、頭なら髪が伸びてくれば隠れますので、あまり気になさらない方がいいかと…私も治療法など調べましたがレーザーで焼いたりと子供にはあまりにも酷な為、もう少し様子を見ようと思っています。

どてちん
サーモンパッチはおでこ、ウンナ母斑は後首部にでます。海外では二つ合わせてコウノトリのクチバシの跡、幸せの印と考えられていました。これらですと成長と共に若干薄くなる可能性があります。
血管腫を薄くしたいならレーザーになると思いますが麻酔が必要になる上、部位が髪の毛で隠れる所なので、本人が大きくなって取りたいというまで様子見でもいいかなと思いますよ。
-
義ママ
こんにちは。お返事遅くなりすみません。回答ありがとうございます!
出来る場所によって名称が違うんですか(¨;)?
コウノトリのクチバシの跡だなんて…なんてロマンチック(ᐥᐜᐥ)♡と言いたいところですが、赤いとどうも気になって(>_<)💦
大きくなってからでもレーザー治療はできるのでしょうか?
またまた質問すみません。- 12月26日
-
どてちん
名前をつけた人が違うだけでどちらも血管腫です(^^;;
大きくなってからでもレーザーで消えると思いますよ。- 12月27日
-
義ママ
お返事ありがとうございます!
紛らわしいですね…。
病気の名前って初めて聞くとちんぷんかんぷんで(´;ω;`)💦お勉強しないとだめです。
大きくなってからでもレーザー治療できるのですね( › ‹ )♡それでは焦らず経過を見ようと思います。ありがとうございました!- 12月27日
義ママ
こんにちは。お返事遅くなりすみません。回答ありがとうございます!
娘さんもも血管腫あるんですね。生まれつきのものと後から出てくるものがあるんですか~💦
そうなんですね。目立つ所ではないのですが、どうしても気になって…。自然に消えてくれるといいのですが(>_<)
私も見ました。レーザーって麻酔するんですよね?早いうちにやった方がいいとか見たので焦りました。
でもとりあえずは自然治癒を祈って様子をみることにしてみます。シーままさんの腕の血管腫はいつ頃消えたか、覚えてらっしゃいますか?
更に質問すみません(>_<)
シーまま
こんばんは。腕の血管腫は成長するにつれて小さくなり(自分は大きくなるが、血管腫はそのままかちいさくなってた)多分、高校生の頃にはアザのようになってたと思います。
義ママ
こんばんは。お返事ありがとうございます。
高校生の頃には目立たなくなってきたのですね!アザも大きくなったら…っと思ったのですが、アザは成長しないようなので少し安心しました。ありがとうございました(人'▽`)