
里帰りの帰る時期について相談です。産後35日目で、車で4時間かかる地元に帰りたいが、旦那の連休が取れず両親が反対。体調は問題ないが、説得方法や時期について相談です。
里帰りの帰る時期について質問です😂
現在産後35日目になります。
私の地元は田舎で、産後3ヶ月くらいは実家にいるのが当たり前という考えの方が多いです。
電車だと4時間ほどかかるし、荷物も多いため、自分たちのペースで休める車で帰ろうと思っています。
ちなみに車だと片道6時間ほどかかります。
旦那の仕事の都合上なかなか連休が取れないため、
連休がとれる明日迎えに来たいと言っているのですが、
両親はもっといるべきだし、急すぎると反対しています😅
旦那の地元では里帰りしない人も多いらしいので、この時期に帰るのは普通みたいです。
私は体調的に大丈夫そうだし、旦那も寂しいらしく早く帰ってあげたいのですが、なにか良い説得の仕方はありませんか?
また、この時期に帰るのは早すぎるのでしょうか?
- ま(6歳)
コメント

ynmama
1ヶ月検診で特に問題がなければ
帰ってもいいと思いますよ☺️
親には「最近は1ヶ月検診後に
帰るのが普通だから。」
と伝えるしかないかな?と😅

しいな
全里帰りしない人もいるくらいだし全然早くないですよ😊
これから赤ちゃんと3人の生活になるわけだし、早く帰れば生活リズムも作りやすいです。児童館でやる赤ちゃんの集いとかも早めに参加できるしメリット多いと思います✨
-
ま
私の地元だと、みんな里帰りしてるのでそれ聞いてびっくりしました〜!
最近は結構普通のことなんですね☺️
そんなメリットあるなんて思いつきませんでした!
説得の材料に使わせていただきます🙏
ありがとうございます💗- 9月25日

退会ユーザー
里帰りに早いも遅いもないかなって私は思います🙂
まさんが体調も良くて大丈夫そうなら、帰っても良いと思います☺️
-
ま
コメントありがとうございます!
体調次第ですよね!帰れるよう説得してみます👍🏼- 9月25日

RY ♛ Mama
私は里帰りとかしてないので
分かりませんが
普通に帰るし明日お迎え頼んでるからと
帰ったらいいかと思います😅
-
ま
里帰りしてないの尊敬です😂
帰る方向で考えてみます☺️💗- 9月25日

愛息子♡jiji🐈愛猫♡
実家から4時間車でかかりますが、産後1カ月で主人の待つ家に帰りましたよー‼︎ たしかに実家に3カ月いたらカナリ楽ですが 主人も親なので1番子供の成長みたいしリズムも作りやすいし私は良かったと思っています。予防接種もありますしね。
ワンオペにならず旦那様が協力的でお母さんの体調、お子様の体調が良ければ帰って良いのではないでしょうか?
-
ま
具体的なメリット教えていただいてありがとうございます!
すごく参考になります😂💗
旦那は協力的なので、帰る方向で考えてみます☺️- 9月25日
ま
コメントありがとうございます!
そうですよね😅
子供も私もなにも問題がないので、頑張って説得してみます!👍🏼