※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
子育て・グッズ

生後7ヶ月にはいってから、夜中泣いて起きて寝てを繰り返します。今まで全くなかったのでこれが夜泣きですか?

生後7ヶ月にはいってから、
夜中泣いて起きて寝てを繰り返します。
今まで全くなかったのでこれが夜泣きですか?

コメント

Rママ

起きた後すぐ寝てくれるなら夜泣きじゃないです😀

  • 🌼

    🌼


    そうですよね...
    安心しました😭

    • 9月25日
hosi.

睡眠退行というものではないでしょうか?
睡眠の質が変わる時期、(4ヶ月、8ヶ月、11ヶ月、1歳2ヶ月)に起こります。
夜中に頻繁に起きます。
そこで一人で寝られる力がついてる子なら泣かずに寝ますが、まだ寝られない月齢の子はぐずったりします。
睡眠退行と検索してみてください😉

  • 🌼

    🌼


    そんなのがあるんですね!
    早速検索してみます👶🏻

    • 9月25日
とりっぴぃ

うちもですー!!
今まで夜通し寝てたのに…
2時くらいに泣いて起きて、抱っこですぐ寝るときもあれば、ミルク飲ませてやっと寝る…そして早いときは1時間でまた起きて…が朝まで繰り返すときがあります!キツイですよね😣

  • 🌼

    🌼


    うちも、夜通し寝てたのに久しぶりの夜中何度も起きるとなると辛いですよね😭

    • 9月25日