![meme](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
市民病院での妊婦健診について相談。エコーを希望したが難しいと言われ、不安。次回36週で心配。病院の対応に不満。
横浜市民病院で妊婦健診に通ってる方いますか?
30週までは近所のクリニック、セミオープンで32週から市民病院に戻り、32週・34週と検診を受けたんですが、どちらも心音・子宮底長測定・腹囲測定のみで、エコーなしでした!
心配なので、「実費で大丈夫なのでエコー見てもらえませんか?」と伝えたところ、「先生の予約がつまってるから今日は難しいんですが、どうしても見たいですか?次回も大丈夫?」と言われ、少し嫌な顔をされたのでわかりましたと答えました。
次回は36週。前回エコーを見てから6週もあきます。
今体重がどれくらいなのか、逆子じゃないか心配です😞
総合病院ってこんなものなのでしょうか?💦
- meme(6歳)
コメント
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
横浜市民病院ではないですが、川崎の総合病院で出産しました!
30週までは他の産婦人科に通っていて、そこは毎回エコーしてくれましたが総合病院に移ってからは4週に一度エコーするのみであとは、よママさんと同じで、プラス毎回内診はしてました😊!!
体重は元々小さめとか大きめとか言われてたんですかね??そうでなければそこまで心配する必要もないと思いますし、心音聞けば逆子かそうじゃないか分かるので大丈夫だと思いますよ😳!!
![aimi🍀🐱🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aimi🍀🐱🌸
私も市民病院で出産しました!
個人病院は毎回エコーありましたが、市民病院は少ないですよね💦
3Dもないし。
私も心配でしたが、それが普通みたいです。
毎回ではないですが、ちゃんとエコーはしてくれるので、大丈夫ですよ😊
出産してからの入院中も助産師さん優しいし、よかったです!
母乳推進なので、産んでからすぐ母子同室ですが。
お産の後のお祝い膳もおいしかったです💕
-
meme
コメントありがとうございます💕
赤ちゃんを毎回見られないのは少し寂しい気がしますが、市民病院だとこれが普通なんですね😭!
今回は事務の方に対応され少しだけ嫌な気持ちがありましたが、病院の評判はいいですし、実際に産んだ方のお話が聞けて安心しました✨
次回のエコーを楽しみに待ちたいと思います😌- 9月25日
![moi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moi
私は横浜労災病院という総合病院ですが、エコーめっちゃ少ないです!
2ヶ月に1回😂
ただ、28週で逆子になってからは、逆子だからという理由で毎回エコーあります
逆子はまだなおってなくてこまっちゃいますが、2ヶ月に1回の予定だったエコーを毎回受けられてラッキーとも思ってます😂
次の検診はよママさんと同じ36wなのですが、その時はエコーもNSTもやる予定です!また、36週以降は毎回エコーありです!
-
meme
労災もエコー少なめなんですね!
通常2ヶ月に1回とは😂寂しい。
逆子ちゃんは心配ですが、逆子が理由で毎回エコー見てもらえるなら安心ですしラッキーですね☺️✨
市民病院も36週以降はNST・エコー・GBS検査などてんこ盛りみたいです😂次回を楽しみ待ちたいと思います👐💦- 9月25日
meme
総合病院だとエコーは少なめなんですかね💦
こちらも内診もいまだナシです‼︎気になることなども特に聞かれず、2〜3分で終了でした!
これまで毎回エコー見せてもらっていたので、今は妊婦健診の楽しみがないというか、、、少し寂しい気持ちです😭安く済むのは助かりますが。笑
心音で逆子かどうかわかるんですね!
これまで異常はなかったから、特別な検査はあっさり終わるのでしょうね🤣
次回から臨月なのでしっかり診てもらいたいです💦👶