※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんの子供との接し方について、そうじゃないのになぁとやきもきし…

旦那さんの子供との接し方について、そうじゃないのになぁとやきもきした気持ちになるママさんはいらっしゃいますか?
テレビを見せないで欲しい時に限ってテレビに頼ってみたり、ちゃんと向き合って欲しい時に限ってほっといてみたり、まぁ自分の価値観を押し付けるわけじゃないですけど、これは違うだろって思うことが結構あって。
その都度私が旦那に注意しているのを見て息子も育つのかと思ったらあまり良くないことだなとは思うのですが、その場で注意しないとやり続けるのでつい気になってしまって。
話し合いをするのですが、なんとなく理想論で終わっているような気がして。
私自身、怒られるときは基本的に母に最初に怒られ、それでも私が言うことを聞かないときは父が出てきて一喝されると言う環境で育ちました。怒鳴られるとかでもなかったのですが、父は理論的に私と向き合って話をするタイプでした。父が出てきて怒ると言う事は相当やばいと子供ながらに思ってました。
それに比べて旦那は、基本的にお母さんが子育て方針も家のことも決めてやってきて、お父さんはそれに従うと言う感じの環境で育ってきたようです。だからか分かりませんが、なんとなく旦那もちょっと頼りない感じがして。
やっぱり私の理想とか育ってきた環境押し付けてるだけなんですかね。

コメント

89

わかりますわかります、
旦那のトンチンカンなとこ、イラついてたまりませんでした。その都度言ったり娘を引き離したり、で今に至ります。最近は浸透してきたかな?って感じで。でも一日中一緒にいさせたらテレビとYouTube漬けになってそうですけどね。

お母様がお父様をうまく立ててたからこそ、の役割分担だったと思いますよ。子どもの前で父親の威厳を保つために、お母様はきちんとされてたのだと思います。

そのようにされたいのであれば、お子さんの前ではぷちままさんもグッとこらえて、言い方や伝え方を変えてやってくしかないのかなぁ、と思いますよ〜。

なんにせよ、それぞれの生育歴から子育てをするから、理想像が見えていないのは厳しいとこありますよね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。返事が遅くなってしまってごめんなさい。
    本当に。楽なのはわかりますが、泣かせないようにすぐにテレビをつけようとしたり、自分が横になりたいからとYouTubeを見せたり、我が家も同じ感じになりそうです。
    ついつい子供の前で注意してしまうので、子供にとっても良くないそうなので、ちゃんと子供がいないところで注意するか旦那のやることも少しは認めてあげたいと思います。

    • 9月26日
空色のーと

みんなの常識って様々ですからね😅
夫婦でこうしたい、と話し合ってベクトルを合わせないと難しいですよね‪‪💦‬

うちは、たまたま子育て論が同じような感じでしたので、これといって衝突やモヤモヤはないです。

でも、主人が子供と関わる時間が圧倒的に少ないので、些細なことでイラつく姿を子供が見てて可哀想だなと思ってます(笑)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。返事が遅くなってしまってごめんなさい。
    そうですね。きちんと話し合わないとですよね。もともと私は子育てに憧れを持っていましたし、できるならば保育士になりたいと思っていた位でしたが、旦那は親戚にも小さい子がいなくてあまり子供と関わるのが得意ではなかったので仕方がないかなと思います。私には姪っ子が3人と甥っ子が1人いますが、旦那にはそういう存在がいないので子供との接し方がわからないんだと思います。まるで私が何でも知っているかのように書いてしまいましたが、私も迷うことばかりです。2人で話し合いながら同じ方向向いて子育てしていけるように頑張りたいと思います。

    • 9月27日
とろろ

うちの旦那は子供が泣くといつでもアンパンマンを付けておやつの時間じゃないのにおやつを与えます。
それだけがすごい嫌だし何度言っても直りません。
抱っこしてて、寝た後に起こして抱っこ紐付けるのも個人的に許せない。
最初から腰に抱っこ紐巻いてればいいのに!!って毎回言います。
でも旦那にとってはガミガミうるさいだけのようです。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。返事が遅くなってしまってごめんなさい。
    それすごくわかります!うちの旦那もすぐにテレビをつけたり、何か食べさせようとしたりします。保育園にも言っているので生活リズムの事は私以外にも保育園の先生からも言われています。さすがに最近はむやみやたらに変な時間に食べ物あげたりはしませんが、おやつの量の調節がうまくできなかったり、テレビを見せる時間も自分が忙しかったり休みたかったりするとすぐに頼ってしまうので見ていないと私自身落ち着きません。
    何か考えがあっての行動であれば私も納得できる理由であれば良いのですが、何も考えずにその場しのぎでやっている気がするのでそこが許せないんですよね。

    • 9月27日