※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よーぐる
子育て・グッズ

息子の乳アレルギーについて友人の経験を参考にし、チーズを与える時期を悩んでいます。プロセスチーズは早いか、他のチーズは使わないので買うのは迷っています。初めてのチーズの経験を教えてください。

息子はクラス1の乳アレルギーをもっています!
友人の子が、息子より4ヶ月早く産まれたんですが、その子もクラスとかはわからないみたいですが、乳製品を食べたら嘔吐してしまう消化器アレルギー?だったそうで、ちょっとずつ食べさせてきて、11ヶ月くらいから普通に牛乳飲めてた!とも言っていました!
息子もいずれは乳アレルギーなくなるだろうなとは思っていましたが、まさかそんな早くにアレルギー克服することもあるんだと驚き、そろそろステップアップしようかなと思っています😊
息子はアレルギー症状として、吐いたりとはなく、口の周りが赤くなる程度です。
初めはヨーグルト5グラムでも赤くなっていましたが、今は25グラム食べても赤くなりません。
次にチーズを食べさせてみようかと思うのですが、基本スーパーで売っているプロセスチーズはまだ早いですかね?💦
離乳食アプリとかみても、粉チーズを風味程度とか、カッテージチーズとか書いてるけど、どれも我が家は使わないのでわざわざ買うのもなあ、、と思っています🤔
みなさんは初めてのチーズはどうされましたか?

コメント

❤︎男女ママ♡

私がクラス5の乳アレルギーです
毎日牛乳飲んでますが症状はほぼでません

ただ、ホエイだけはアウトです
牛乳はいけて、ヨーグルトはダメなどそれぞれです
できれば、医師に相談しながらすすめるのをオススメします
何かあったときに、医師にかなり責められるので💦

まるぼーろ

チーズも種類があるので、菌の種類に気をつけておいた方がいいかなと思います!
ちなみにうちの娘も乳アレルギーです!クラス1ならばたぶん改善されるかなと思います✨
ヨーグルト>チーズなので、チーズのほうが大丈夫かなと思います!
あと、1才になるまで生乳を飲ませるやめておいた方がいいですよ😊検診で、注意喚起がありました💦