
コメント

ショコラ
自我が芽生えてきたのかもしれません☺️
我が子も1歳ごろからイヤイヤ期が始まりました^^;

たまこ
お二人目を妊娠中ということで、すでに存在を感じているなんてことも言われます(^^)
イヤイヤ期と赤ちゃん返りのダブルという場合も?
-
なち
お母さんにも同じこと言われました💦
なんとなくわかるのかなぁ?今からこの調子じゃ産まれてからがこわいです(笑)- 9月24日

退屈ガール
上の方の言う通り自我が芽生えたんだと思います😊
イヤイヤ期はその延長ですよ🙋🏻♀️
うちの子のイヤイヤ期はヤダが口癖でした🤷🏻♀️(笑)
-
なち
成長の証なのはわかってるんですがそんなことで?!ってことでも怒るんですよね😓
今日はパズルがうまく入らないから一人でキレてました(笑)- 9月24日
-
退屈ガール
子供ですからね😅
うまくできなくて1人でキレることよくありますよー!
大人からしたらそんな怒る?って思いますが子供にとっては重要なことなんでしょうね😂
私もついイライラしちゃいます🤦🏻♀️- 9月24日

あーもんど
うちも1歳7ヶ月ぐらいから徐々に…2歳から今も尚イヤイヤ絶頂期です😱今思えば始まった頃は可愛いもんでした(笑)今は激しすぎて気狂いそうです😂💥
-
なち
やっぱり魔の2歳と言われるだけあってこれから先もっと酷くなるんですかね💦
今ですらたまにイライラしちゃうのでこれ以上酷くなるなんて考えたくない😱笑- 9月24日
-
あーもんど
うちの場合は1歳7ヶ月で下の子が産まれた事もあって、イヤイヤ期と赤ちゃん返りがダブルできて、1.2ヶ月で赤ちゃん返りは落ち着いたんですけどそのままイヤイヤ期はヒートアップ!!って感じでした😂1歳11ヶ月ぐらいからピークでほんとに外出したくないぐらい酷かったです💦もうすぐ2歳3ヶ月ですが、徐々に落ち着いてるような気もしますが、また激しい日もあるのかなぁと…笑 naruminさんも妊婦さんですし、もうすぐ独り占めできなくなる!って事もお子さん感じとってるかもですね😂💓
- 9月24日
なち
一歳ごろってまだ言葉が通じませんがそういう時はどう対処されてましたか?
あまり怒らない方がいいと聞いたので、なるべく抱っこしたり落ち着かせるようつとめてますがあまり酷いとつい怒っちゃうときもあります💦