

あゆ
私は1人目の時はほとんど悪阻もなく吐くことも2回ほどでしたが、今回は4週あたりから気持ち悪さがあり、6週くらいから今もまだ毎食後吐いてます😣
1人目全然だったのでいつまで続くのかと逆に不安な毎日です💦

退会ユーザー
一人いるから余計に比べちゃいますよね💦
私も陽性出た頃何もなくて不安でしたが
6週に入った頃にやっと悪阻らしいものが始まってきました😣

まいママ
上の子は
少しだけ悪阻が
ありましたが
下の子は
全く無かったですよ!
-
ここはる
全く!無かったのですか🙌凄いですね‼️
病院行くまで不安です(笑)- 9月24日

ゆこママ
友人が元々生理不順でした。悪阻が一切なく5ヶ月まで妊娠に気付かなかったそうです。でもその子供はもう1歳になり元気いっぱいです。
悪阻はあるから良い、ないから悪いってことは一切なく、悪阻がなかったらラッキーなんです!上のお子さんもいるし、お腹の子が気遣ってくれているのかも…!
これから悪阻が来るかもしれませんし、何にせよ大丈夫です!

のんびりのんたん
違いました😅
上の子は悪阻ほとんどなく平和なマタニティライフでした😁
逆に下の子はそこそこ悪阻があり、上の子の世話と合わさってなかなかにしんどいマタニティライフでした😅

sa
1人目悪阻がひどく泣いていたんですけど2人目は生理不順で産婦人科受診すると3ヶ月後半ですよ〜とか言われてびっくりしました。もう来週4ヶ月だから次から母子手帳貰ってきてねとかいきなり言われてハテナだらけでした😂タバコも仲良しも食事も普通にして仕事も力仕事してたので良く流産せずお腹にいてくれたなあと不思議でたまらないです(笑)

M
悪阻が酷くて毎日点滴通いをしていました。息子を産む日の朝まで吐いて生活していました。
悪阻が酷く寝込んでいた頃に悪阻がないと不安と…友達から言われたことがあります。ならば変わってあげるよ!と言いましたww
悪阻がないことはある人からすると凄く羨ましいことです。悪阻がないと妊娠してるかわからなくて不安。悪阻がないとちゃんと育ってるか不安。ということもあると思います。
けれど悪阻が酷いと、私の場合ですが、栄養失調症、貧血症、脱水症状と赤ちゃんの発育にとってよくないことだらけで…8ヶ月まで割りと小さいから栄養取らないと心配と言われて、悪阻がない心配よりも遥かに心配なことだらけでしたよ?
さらに、日常生活すらままならず…上の子がいるならば絶対に悪阻がないほうが幸せだと思いますよ?
-
ここはる
私も1人目そんな感じでとてもきつい思いしました💦悪阻が酷いと酷いで心配ですしないとないで不安になるのは無い物ねだりですかね💦どんな状況でも不安になるのはあるあるなのですね🙌
今の調子で悪阻軽いといいです💦- 9月24日
コメント