※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

5ヶ月半の赤ちゃんが離乳食をほとんど食べない。2回目の授乳前に食べさせるが、悩んでいる。2回食に進めるべきか不安。食べる日が来るか心配。2回食に進めるべきか?

離乳食を5ヶ月半から始めて1ヶ月ほど経ちましたが、ほとんど食べません😭
10倍粥を小さじ2ぐらいで、野菜やたんぱく質はプップーと吐き出してしまい、その後はお粥すら食べなくなります。

朝起きた時が一番機嫌がいいので、授乳の前にあげるようにしたのですが、やっぱり2回目の授乳前がいいのかとか、まだあげるタイミングでも悩んでいます🌀

そろそろ2回食ですよね⁇
でもこんなに食べなくても2回食に進めるのでしょうか⁇😫

本当にいつかは食べてくれる日が来るんですかね…

コメント

deleted user

やっと食べるようになってきましたよ♪

最初はスプーンや食材に慣れるだけでもいいですよ!!!
まだまだミルクや母乳が栄養なので
そんなに焦らなくても大丈夫です♪

  • ゆい

    ゆい

    こんなにも食べないものかと悲しくなってしまって😭
    今はどれぐらい食べるようになりましたか⁇

    • 9月24日
deleted user

うちの子も日によってほとんど食べない時があります。

最近では少し食べたらミルクが飲めるという知識を付けたのか、少し食べたらぐずり始めます…

先日パパに食べさせたらモリモリ食べてびっくりしました…
たぶん今までで一番食べたかもしれません。

どうやら食べる人やスプーンを変えてみると食べたりすることもあるみたいです。

離乳食講習会に何度か参加してますが、7ヶ月くらいまでは食事の練習なので量や種類よりは楽しく食べさせてくださいと栄養士さんに言われました。

わかってはいるものの、食べないと心配になりますよね…

  • deleted user

    退会ユーザー

    パパが食べさせたらの間違いです💦
    これじゃパパか食べたみたいになってしまいましたね😅

    • 9月24日
  • ゆい

    ゆい

    そうなんですねー‼︎
    毎日私があげていると必死さが伝わるのかもしれませんね😓
    今度パパにお願いしてみます👍
    スプーンもいろいろ試してみようかなと思います🥄✨

    • 9月24日
deleted user

うちの子も未だに食べないです😂
小さじ2なら食べる方な気がします!うちは小さじ1の半分も食べません😂

うちが言うのもなんですがタイミングは一番機嫌がよくて食べる時間でいいと思います🙌🏻
うちも二回食にしていいか悩んで栄養士さんに相談したのですが、ママがきつくなければ二回食にしても大丈夫とのことでした🙆‍♀️
たとえ一口ずつしか食べなくても、慣れる機会を増やすことは悪くないよと😊💓
1ヶ月経ったのであればぼちぼち二回食にしてもいいかと思います
うちはそれでトラブルないです🌸

食べてくれないと不安ですよねー...
食材もったいないし、作った分かなしくなるし😭
でもいつかは食べるんだから、ミルク一生懸命飲む姿を堪能しようと開き直ってます(笑)
お互いゆっくり、がんばりましょうね😊💓

  • ゆい

    ゆい

    まー☺︎さんの息子さんもゆっくりペースなんですね🤣
    軽い気持ちでとは思うんですけど、毎日ほぼ捨ててるのが悲しいですよね😭
    そうですね、ミルク飲んでる姿は今しかないですもんね😳💕私も堪能します‼️笑

    • 9月24日
みいー

離乳食初期でも、もしかしたら食材の上体が気に入らないのかもしれませんね?
ウチの子の場合ですが、初期初めて10日くらいであまり食べなくなったので、中期くらいの硬さや大きさをどれくらい食べれるか知りたかったので、人参、玉ねぎ、ジャガイモはカレーやシチューにいれるより少し小さく切って、かなり柔らかく茹でてからジップロックに入れて、ざつにモミモミして大きさがバラバラになるようにして上げてみたら、結構形がある物をモグモグしながらたべてました。
なので、早くにペースト状態が嫌になり、食感?があるというか、形がある方が好きみたいでした。
初期だからといって必ずしもペーストなら食べると言うわけではなさそうです😓⤵
大きさや硬さなんかを変えるだけでもしかしたら食べてくれるかもなので、良かったらためしてみてぁさい。

  • ゆい

    ゆい

    なるほど‼︎
    味より形でも好き嫌いがあるかもしれませんね‼️🙄
    早速試してみようと思います👍

    • 9月24日
海人☆

大丈夫‼️
いつか食べる日が来てます😆

息子も本当食べなくて😣
そのくらいの時は悩みました。。
病院や教室にも行ったりと😅
今でも茹で野菜はあまり食べませんが、おにぎりもハンバーグもよく食べてますよ😄

アレルギーの有無さえわかれば、焦って食べさせる必要はないとおもいます!
うちはベビーフードでいえば9ヶ月で7ヶ月用、11ヶ月で9ヶ月用食べてました!その子によって進むスピードが違いますから!😄
肩の力を抜いて頑張ってください!

  • ゆい

    ゆい

    2ヶ月遅れぐらいのスピードだったんですね🌀
    私もあまりにも進まなくてつい焦ってしまいます💦
    海人☆さんの息子さんのようにハンバーグとか美味しそうに食べてくれる日を夢見て頑張ります💕

    • 9月24日
na

いつか絶対食べますよ♡
大丈夫♡

今は食材のペーストをそのままあげてますか?
かつおダシで味付けしてあげてみるとかどうですかね?
もうやっておられたらすみません。

2回食への目安は、だいたい
1回で子供茶碗の半量食べれるようになったらです(o^^o)

食べる時間は推奨は10時みたいですが、ママとお子さんのペースで、何時にあげても大丈夫ですよ🙆‍♀️👌

  • ゆい

    ゆい

    昆布だしであげてみたけどダメでした😭かつお節はもう使っても大丈夫なんですかね⁇
    子供茶碗の半分かぁ…先が長そう🤣

    • 9月24日
このママ

うちは一時期食べなくて、
一緒に食事するようになったら食べてくれました(^-^)

6ヶ月だったら授乳で栄養をとれてるので大丈夫ですよー(*´_ゝ`)

  • ゆい

    ゆい

    1ヶ月も進みが悪いとつい焦っちゃいます💦
    私達が食べてる時に一緒に食べると、また違うかもしれませんね‼️👍

    • 9月24日