私は今東京都に住んでいるのですが私も旦那も生まれも育ちも山口で方言…
私は今東京都に住んでいるのですが
私も旦那も生まれも育ちも山口で方言が未だに残ってます!もちろん子供も私の方言がうつってるのですが、東京で伝わらない言葉が多いです!
直すべきですかねー?
例えば
体調が悪いことを→えらい
冷たいを→ひやい
届かない→たわん
東京に住んでることもあり単語の一つ一つが山口弁なだけで
やっちょる?とかあれじゃけーとかは、
やってる?あれだよーっと言ってるのですが
どうしても意識しないと単語は山口弁になってしまいます!子供が学校でどういう意味?っと聞かれることが多いと言います!私が家出の喋り方を直せば子供も直ると思うのですがいちいち意識して喋ってないので・・・
皆さんはどうされますか?
- 梅野
美紀
主人は東京出身、私は熊本出身(生まれは福岡)で都内在住ですが、特に方言をなおしたりしてないです(^^)
逆に、標準語では何て言うのかわからなかったりしますよね〜笑
知らない人やママ友も喋る時は自然と標準語になりますが、主人と喋る時とかはガッツリ方言です(o^^o)
ふ9🍵
私は神奈川育ちで方言無しですが、両親が九州の人なので、うちの両親は梅野さんのようにイントネーションや語尾こそ標準語ですが、やはり単語が時々方言でした。
それに私が気づいたのは小学生になってからで、極たまに通じない言葉があって、あれ?ってなって知りました。
でもそれも逆に単語だけだと前後の話の内容で意味推測できたりもするので、友達に「それってこういういみ?」って聞かれることもあれば、自分があれ?って思って家に帰ってから親に聞いたりしたこともありました。
とはいえそのような単語はそんなに多くないので、生活で困ることもないですし、常に親だけの言葉を聞いて育つわけではなく、幼稚園や学校で会う大人や友達との会話の方がどんどん多くなればそこまで違和感なく生活できますよ。
なのであとは梅野さん自身どうしたいかですかね?標準語に直すのがめんどくさかったら無理に直す必要は無いと思いますが、直せるなら直すに越したことはないというかお子さんの混乱は少ないと思います。
退会ユーザー
ふとした時方言出ちゃいますが気にしてないです😅
私は長野ですが、大変とか疲れるって意味でえらいと使います😌
こっちん
幼馴染に両親関西出身の子がいましたが、その子は語尾は標準語でしたよー!
時々単語が関西っぽいときもありましたが、幼稚園上がると周りの環境に順応すると思います😊
かんちゃん
私は来月から、岡山から東京に行きます!!
旦那は東京に知り合い多いし、東京に住んでたこともあって東京の人とは自然に標準語で話してますが、私はがっつり岡山弁です😩漁師町なので余計に方言があります!
えらい、えれーなー
たわん、たりんなー、届かんなー
とか岡山も同じ言葉使います😊
今から東京の人と喋る時どうやってしゃべろうかなとか変に考えてます(笑)
3歳から幼稚園に入れる予定ですが、このまま岡山弁のまま幼稚園に入れることが不安です😓子どもだから、すぐ慣れて使い分けるようになるのかなぁとかも思いますが気になってます😉
-
梅野
そうですよね!
子供は正直だから方言などで馬鹿にされたりしたないかも不安ですよね!
幸い私の子供はキャラがキャラだから馬鹿にされたりってことはないようですが…- 9月23日
バイキンマン
2歳の娘がいて、
私も旦那も出身が、
鹿児島県で
東京に住んでます💡
旦那は、16歳からずっと東京にいて、
その時から仕事もしていて
話し方は地元の友達と会うと、
方言で話す感じですが、
私は高校卒業と同時に、
出ましたが、
未だに鹿児島県独特のなまりと
方言?が抜けてないです‼️
旦那には、地元出て長いのに
なまりすぎ!ちょっと直したら?と、言われますが
私自身が全然気にしてなくて、
むしろ直そうとも思った事もありません😅
地元を出てすぐに接客業で
仕事してたんですが、
話し方などでお客様から、
どこ出身?と、聞かれる事も多く
中には馬鹿にする人もいましたが、
それで会話も増えて仲良くなる事が多くて、
プラス地元の事も知って貰えたりして嬉しかったので、
私はずっとこのままでいよう!と、思いました^^*
確かに子どもの事を考えると、
どうかな?とは、思う事もありますが、
そこはプラスに考えて、
二か国語話せる!みたいに、
いい風に捉え様と思ってます🌟
子ども達がその事で、
嫌な思いしたのなら、
その時はその時で何かしら対処はしようと思ってますが、
子ども達にもその地方独特の話し方など沢山知ってもらいたい!と、気持ちがあります⌄̈⃝
長々と書いてしまって、
意味が分からないと思いますが・・・😰
-
梅野
そんなふうに考えたこともなかったです!でもポジティブに考えて損はないですよね!
- 9月23日
コメント