
28週初産の妊婦が立ち会い出産について悩んでいます。立ち会い出産の経験者の方の体験や理由を知りたいです。初産で不安や怖さを感じているため、立ち会い出産についての情報を求めています。
28週初産の妊婦です
立ち会い出産をしてもらおうか悩んでます。(´•_•` )
・立ち会い出産だった方どのくらいいらっしゃいますか?
・立ち会いにした理由、しなかった理由
・立ち会いだった場合の良かったことと、嫌だったこと
・その他体験したことなど
教えて頂けたらと思います。
初産のためやはり実感がわかないとゆうか不安と怖さが大きいです。
少しでも想像を膨らませて不安を取り除けたらいいなと思います( ・ᴗ・ )
小さなことでもいいのでお願いします( ˙ᵕ˙ )
- ゆん(6歳)
コメント

退会ユーザー
全員立ち会ってもらいました!
やっぱり親2人で赤ちゃんを迎えたかったので
今回も立ち会ってもらいます

re.mama
1人目も2人目も立ち会い出産でした!
最初は旦那は立会いをしたく無いと言ってたのですが
お腹が大きくなるにつれて
旦那側からやはり立会いしたいとの事で
立会い出産しました✨
良かった点は分娩中に常に手を握って励ましてくれた所と息子の時に分娩を立会い
男泣きをしてくれた所😂あとは、旦那が自分の親にこんな大変な思いをして産んでくれてありがとうございますと感謝の気持ち伝えてた事で
立会い出産をして良かったなと思いました✨
-
ゆん
回答ありがとうございます!
私の旦那も最初は立ち会いたくないと言っていたのですが最近は少し悩んでるみたいで…
分娩中に手を握っててもらえたり励ましてもらえるのは嬉しいですよね☺️
旦那さんにも良い体験になったんですね!- 9月23日

る
立会いしませんでした!
子供を産むことは大変なことですし
神秘的なものですが
正直綺麗とは程遠いものなので
見られたくないと思いました(^_^;)
心細いですが
陣痛中のいきみ逃し最中に
人がいるとどうしても辛いなど
弱音を吐いてしまっていたので
私は1人の方が耐えれたし
1人でよかったな、と思いました☺︎
-
ゆん
回答ありがとうございます!
なるほど!確かに言葉で聞いてるのと実際に見るのでは違いますもんね…
人がいるといきみ逃しに集中できないなどとかもありますか?- 9月23日
-
る
1人なら黙って耐える所
人がいるとどうしても
声が出てしまいなおさらしんどかったです💦- 9月23日
-
ゆん
なるほど。。確かに人がいると弱音みたいに言ってしまいさらに辛くなるってことはありそうですね😭
- 9月23日
-
る
旦那さんが見たい、というなら
良いかもしれませんが
辛さすらも共有したい、というのは
女のエゴだなとも思いましたし
何より定期的に子宮口調べられたり
するところを見られなくて
よかったです笑- 9月23日
-
ゆん
なるほど。
子宮口開いてるか調べられるのを見られるのはちょっと…って気持ちですね😣- 9月24日

はな
旦那にお産を見られたくないのと、旦那が血とかグロいの苦手だから立会いしないつもりだったんですが、
いざお産になったとき、助産師さんにそれじゃ旦那さんは頭側にいてくださーい!って流れで立会いになりました😅
結果、立ち会ってもらって本当に良かったです‼️
ずっと手を握ってくれたのはもちろん、痛すぎてパニックになって呼吸もわからない状態だった時に、旦那が落ち着いて声をかけてくれたおかげで乗り越えられました!
旦那と赤ちゃんと3人で乗り越えたお産になって感動でしたよ✨
-
ゆん
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
いきなりの立ち会い出産になったんですね😳
パニックになったときに信頼できる人がいてくれるのは良いですね🤔!
旦那さんも、いきなりになって血とか胎盤とか見ても大丈夫でしたか?😣- 9月23日
-
はな
看護師さんや助産師さんも慣れてるので大丈夫だと思うんですが、やっぱり旦那がいてくれたのは心強かったです!!😊
たくさん出血しちゃった時、ウワァって旦那の声が聞こえて来ました…笑
それでちょっと心配しましたが、全然大丈夫でした‼️ずっと旦那は落ち着いてて励まして応援してくれました!
胎盤は旦那が退室したあとに出してくれたので大丈夫でしたよ(^^)- 9月23日
-
ゆん
そうだったんですね!
それならやっぱり心強いですよね😂
なるほど。
ありがとうございます☺️- 9月23日

MARIRI
私は立会い出産しました!
元々里帰りするし、見るのが怖いって理由で立ち会わない予定でしたが、結果的に立ち会って良かったかなと思います^^
良かった事は、2人で乗り越えたので産まれた時に凄い泣いてくれました!よく頑張ったねと言ってくれました。
嫌だった所は、嘔吐した時など見られる事と腰とか押してもらう強さなどが自分が思う強さじゃないので少しイラっと来たりする所ですかね(´-`).。oO旦那さんも初めてで助産師さんみたいに慣れてないのは当たり前と思うのでそうゆうもんだ!と割り切れば立会いはおススメです(^^)
-
ゆん
回答ありがとうございます!
やっぱり2人で乗り越えたっていう経験は素敵ですよね😊
でも、確かに自分の思うようにしてもらえないことでイラッと来てしまうとゆうことはありますよね…- 9月23日

20 sarm
立ち会いでした!
痛みと戦ってるのに旦那は何をしたらいいのか分からなかったのか、見てるだけ…(笑)
陣痛の合間に 腰押せよ💢何かしろよ💢ってブチ切れてました (笑)
分娩中は手を握ってくれてたのですが、痛さでそれどころじゃなくなって手を振りほどいたら後から 手握ってたのに…って言われました😅
今では 出産ってグロい!!胎盤気持ち悪かった!!また次も見なダメなんかな??って笑い話にしてるのがちょっとムカつきます😅(笑)
-
ゆん
回答ありがとうございます!
まさに私の旦那にもそんなふうに言われそうで立ち会い悩んでました😅笑
私もブチ切れたり振りほどいたりしちゃいそうで。。。笑
立ち会いの結果でグロいなど言われてしまうとイヤですね😫- 9月23日

みやこ
立会いでした!苦しむ中ずっとさすっててくれましたよ^^生まれた瞬間は泣きながらありがとうと言われました。初めて見る旦那の涙でした笑 その直後 2人目もお願いしますと言われて、今それ言うなやってイラっとした記憶があります😂 総じて言えば、立会って良かったかなぁと思います!
-
ゆん
回答ありがとうございます!
さすってくれるとかのサポートがあるのはすごい良いですよね!サポートが思い通りじゃなかったなどはありますか?
産んだ直後は早すぎですね😅笑- 9月23日
-
みやこ
さする場所が違くて、手掴んで修正したりしました😂ちがう!そこじゃない!!とか言ってた気がします^^;
叫ぶほど痛かったので、もう必死でしたが💦- 9月23日
-
ゆん
やはり思い通りにならないことはありますよね😅- 9月23日

35cham
立ち会ってもらいました
主人は元々立ち会わないつもりでしたが、流れで立ち会ってくれました
陣痛中からずっといてくれたので(これもたまたまですが)最後まで立ち会ってくれて良かったです。
彼が生まれるところもしっかりみてました。
私の場合は陣痛中の拠り所が彼だったので、いなかったらきっと無理だったと思うほどです。上にもかきましたが元々は陣痛中も1人の予定でした。なのでいてくれて本当に嬉しかったです。
また立ち会ってもらったことで、彼が感動していました。とても貴重な体験になったと思います。子ども嫌いの彼ですが今もとても可愛がってくれています。
元々立ち会わない予定でしたので、いてくれただけで十分で、それ以上にマッサージしたり励ましたり和ごましたり通訳をしてくれたり家族の調整をしてくれたので、嫌だったことは特にありません。大助かりでした!
しかし他の方が書かれているように、1人の方が淡々と耐えれるかもしれません!
どういうお産にしたいか、たくさんイメージを膨らませてくださいね(^^)
-
ゆん
回答ありがとうございます!
たまたま陣痛中からいらっしゃったので立ち会えた感じなんですね!
和ませてもらえるのは痛みがあるときにはとても必要ですね🤔
1人だとなんでも自分でやらなきゃならないところも代わりにして貰えるのは助かりますね!- 9月23日
-
35cham
私の場合破水から始まり、様子を見に来た主人がそのまま付き添ってくれた感じでした(^^)
私はつきそって欲しかったので、彼の感想や様子も踏まえて、2人とも結果オーライな感じでした!
ゆんさんがどうしたいかが一番だと思います♡楽しみですね♡- 9月24日
-
ゆん
ありがとうございます😂
そうだったんですね!旦那のほうの意見も聞いて2人で決めようと思います☺️- 9月24日

もこママ
うちは立ち会いました!でも旦那側の勉強不足・覚悟不足そして何より立ち会いたい!!という強い気持ちがそこまで無かったので…ちょっと後悔してるそうです💦
旦那様と相談するのが1番だと思います♡
-
ゆん
回答ありがとうございます!
まさに今の旦那と同じようです😅
無理に立ち会わせて後悔になるよりは2人で勉強してからどうするのか決めるほうが良さそうですね(´•_•` )- 9月23日

よっしー
立会い出産でした😀❗️
血が苦手な旦那ですが、自ら立会うと言ったので立会って貰いました😊✨
立会い出産で良かったのは出産後に少し優しくなってくれた事ですかね(笑)
たまたまお産が重なって看護師さんの手が足りない上に、出てこなくて吸引分娩になったので旦那が真っ青な顔して看護師さんやお医者さんの手伝いしたりしてました😂💦
いや~、助かりました〜(笑)
-
ゆん
回答ありがとうございます!
ほかの出産と重なったときは人手があると助かりますね!😊- 9月23日

ぷーたんママ
私は立ち合いしてもらいました。
壮絶な陣痛を耐える姿、必死にいきんでお産する姿、そして産まれて産声を聞いた時など時間を共有でき死にそうになりながら産んだ私に対してとても優しくなりました笑
それはそれは馬鹿みたいに優しいです笑
-
ゆん
回答ありがとうございます!
旦那さんにとっても妻をさらに大切にするという気持ちが大きくなったんですね!
産んだあとの育児でもその優しさは大切ですよね!- 9月23日

ゆー
わたしは立ち合いしませんでした。
分娩室の近くにはいてもらいましたが!
理由としては、旦那が夜勤、配送の仕事でもし仕事の時に陣痛、お産となったら立ち会えないので、立ち会いの予定だったのにできなかった…となるのが嫌だったので😅
結局旦那の休みの日に生まれてきてくれたのですが、分娩室にいる間は痛いし苦しいしで、必死だったのでいてもいなくても変わらなかったのかなーと思いました(笑)
-
ゆん
回答ありがとうございます!
確かに予定日ぴったりに生まれて来てくれるとは限りませんもんね(> <)
痛みに集中していて周りも見えないって感じですかね😅- 9月23日

退会ユーザー
立ち合いしました!
呼吸がつらいときに誘導してくれたり
いきみ逃しが出来なくてお尻をボールで押してもらったり
いきむ時も一緒にいきんでました(笑)
確かにグロいししんどいところを見せますが、一緒に産んだ!って思えるいいお産でした。
お互いに対する愛情が深まったように感じます。
-
ゆん
回答ありがとうございます!
一緒に産んだ!っていう経験は大きいですよね😊母親1人での経験より親2人の経験になるのは良いですね( ・ᴗ・ )- 9月23日

退会ユーザー
迷わず、立ち会いにしました😄💓
理由は、人生で何度も経験できることじゃないし、旦那にも出産がどんなものか知ってほしかったのと、隣にいてくれた方が心強いかな~と思ったので。
良かったことは、やはり誕生の瞬間に夫婦で一緒にいられたこと・分娩中や出産直後、私が見ていなかった部分を旦那が見ていたのでその話を聞けたこと・産まれてすぐの我が子を旦那がビデオに撮ってくれたこととかですね😌
嫌だったことは特にないです😄
-
ゆん
回答ありがとうございます!
産んですぐのことを色々やってくれるのは良いですね!😊
写真とかビデオとかも撮ってくれてるのは思い出残りますし産んだ直後は自分でできないのでお願いしたいですね☺️- 9月23日
ゆん
回答ありがとうございます!
そうなんですね!私も初めての赤ちゃんなので2人で迎える喜びを実感したいなと思います!
やっぱり旦那さんが居てくれて心強かったですか?
退会ユーザー
やっぱり何人目でも不安があるので居てくれると嬉しいもんです!
ゆん
なるほど、居てくれるとやはり心強いですね( ・ᴗ・ )