
1歳の男の子が手作りの離乳食を食べなくなり、ベビーフードは食べる。濃い味に慣れたのか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
1歳になったばかりの男の子のママです。
最近、手作りの離乳食をほとんど食べなくなりました。
ベビーフードなら食べます。
主食系のごはんやパンなども食べてくれます。
手作りのものは、おやき系なら食べるのですがシチューや肉じゃがなど今まで食べてくれていたものでもべえーっと口から出されてしまいます😭😭
ベビーフードは食べてくれるので濃い味に慣れてしまったのでしょうか😭
同じ経験ある方、このような時期どうしてましたか?
アドバイスをお願いします😭💓💓
- ママリ
コメント

のの
初めまして!
たぶん、ベビーフードの味が好みだったのだと思います。
1度、味見をして、
味、野菜の硬さを参考に
似たような感じにしてみてはいかがでしょう?
ママリ
初めまして💜
ご回答ありがとうございます!
やはりそうですよね〜
濃い方がおいしいし😅
ブロッコリーや人参など茹でてそのまま食べれるものはできるだけ素材の味で食べて欲しかったのですが、、😭😭
食べないより味付けして食べるならそっちの方がいいですよね!
1歳から使える調味料も買ってみます!