
コメント

退会ユーザー
3ヶ月でセルフねんねしてくれますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
個人差ですね✨

慎ちゃん
うちは1歳からトントンするよりもアクビして寝たフリしたら子供もアクビしてコトッと寝てくれますし、あまり眠かったら自分でアクビして寝てくれるようになり、楽です。
こればっかりは個人差だとは思いますけど(((^_^;)
-
えむ
すごい😳
ちっちゃくても
あくび=眠い寝るって分かるんですね!
あくびで寝てくれるようになってほしいものです笑- 9月22日
-
慎ちゃん
分かるのかは分かりませんけど、平日は保育園ですし、土日祝日は室内の遊ぶところに行っておもいっきり疲れさせたりしますし、公園行くとおもいっきり走るので疲れて寝るんだと思います。
- 9月22日
-
えむ
疲れると寝るっていいますね!
3ヶ月の子を疲れさせる遊びかなんかありますかね?💦- 9月22日
-
慎ちゃん
うちの1歳5ヶ月の娘は3ヶ月半かぐっすり寝ていたのでこれっといってわからないです。
回答なってなくてゴメンなさい。- 9月22日
-
えむ
すごいですね😳
うちもぐっすり寝てくれるように
頑張ります😅- 9月22日
-
慎ちゃん
お互い頑張りましょう。
- 9月22日
えむ
ええー💦
まだセルフ寝んねしてくれません…
寝たと思って布団で寝かせて
部屋出てちょっとすると
起きて泣きます😅
諦めて添い乳してしまいます😭
退会ユーザー
多分息子全くおっぱいマンじゃないんですよね😂
遊び飲みもしないし!笑
おなかいっぱいなったら離せーって感じで体反り返しますよ!笑
えむ
そうなんですか笑
かわいいです❤︎
添い乳の癖早くなおしたほうがいいですよね💦
退会ユーザー
でもおしゃぶりよりマシやと思いますよ✨
あんまり早く直すとストレスになって余計酷くなったりするんで、その子に合わせてでいいと思いますよ♥️
えむ
おしゃぶり良くないんですか?
早すぎもストレスになるんですね😳
タイミングみて辞めさせます👍
退会ユーザー
癖つくと中々取れない子が多いってききます!😓
保育園もおしゃぶり無理な所とかあったりで色々面倒です!笑
えむ
そうなんですね😳
保育園でもおしゃぶり無理ってところがあるんですか😳💦
大変ですね😵