
扶養内で働くと月9万円まで、扶養外れると得になるか損になるか悩んでいます。子供がいるため扶養内で働く方がいいか迷っています。
自分で調べてもあまり理解が出来ないので、詳しい方教えてください 😭🙏
扶養内(108万円内)で働くとすると、
1ヶ月9万円まで稼げるのですよね?
扶養を外れて働く場合は、月いくら以上稼げれば
お得になるんですかね?
扶養外れて働いてもあまり稼げれないと
むしろ損をするって聞きました😣
未満児の子供が二人いてパートで働くとなると
やっぱり扶養内で働くのが1番なのでしょうか😣
扶養外れてパートで働いてる方いたりしますか?
そもそも保育園の間しか働けないので、
扶養外れて働くとしても (子供がお熱でお迎え行ったりを考えると)
あまり稼げないですかね…💧🤔
- ♡(7歳, 8歳)
コメント

4匹のこっこちゃん
一般的に、ですが、たしか年収130〜160くらいが働き損と言われるゾーンみたいですよ!
扶養外れるなら、年収170万以上は目指した方がいいみたいです!

ラムネ
扶養内で月8.8万未満で働いています。
フルタイムのパートさんは社会保険などで二万近く引かれるそうです。
なので、11万くらい働けばマイナスにはならないと思います。けど、保育料に八万とられるんならなんのために働くのでしょ?将来の年金のため??
我が家の下の子も今年から保育園に入りました。保育園一年目はやたらと熱呼び出しが多いのがわかっていたので今年は扶養内です。
-
♡
社会保険で引かれたりするの考えたらやっぱり扶養内の方がいいですかね💧扶養外れたら保育料も上がりますよね(?)😞
でも扶養内だと保育料8万は無理そうですね😅
お金がマイナスになってもいいほど
そこまで働きたいとは思わないので
認可外はやめておこうと思います ( ´^o^` )
こめんとありがとうございます*.- 9月22日
♡
外れる場合は、170万円以上は目指した方がいいのですね!!
保育園呼ばれたりすること考えたら
なかなか難しい金額ですよね ( ´^o^` )
助かりました🙇♀️
ありがとうございます🙇♀️
4匹のこっこちゃん
もしくは、扶養内でも、130万未満まで稼ぐのもアリかと思います!
多少税金引かれますが、108万よりは、手元に残ります。
わたしも、下の子預けられるようになったので、扶養内130万未満で働きはじめました!
♡
そうなんですね 😳!
それだと今税金引かれる分、将来年金が少し増えるんですよね🤔
108万やら130万やらほんと難しいです😭
まずまだ仕事もきまってないので←
仕事探しから頑張ってきます ( ゚д゚)
4匹のこっこちゃん
いえいえ、130万未満は扶養内です!つまり、保険年金は夫の扶養のままなので、年金増えるとかは、関係ないです!
2年目から働いた分だけの住民税と、毎月多少の所得税が引かれます。
注意なのが、130万未満なので、129万9999円までしか働けません!
1月〜12月のお給料です。
1円でも超えちゃうと、保険年金自分で加入になるので、お気をつけて!
職探し、ファイトです!
♡
2年目からひかれ始めるのですね✨
めちゃくちゃわかりやすくありがとうございました😭✨
時給でどれくらい働けるのか計算してたんですけど、129万9999円未満ですね!
ギリギリだと怖いので もう少しひくめに設定してどれくらい働けるのか計算してみます👩🏫