
子供が散らかすことで断捨離が楽になると感じる女性がいます。整理するのは面倒だけど、整然と並べられた物は不要なものがすぐに見分けられる楽しみがあるそうです。
子供が物を引っ張り出して荒らしたり、散らかしてたりすると、
うげぇ!て一瞬なるけど、
床に広がってるので、ある意味、断捨離には最高!
物はいったん全部出してみないと、必要不要はわかりにくいというけど、
いざ自分でやるとなると、めんどくさい。
その点、ズラーッと並べられてると、これもう不要なやつ!とかサッと判断できたりする。
散らかされるのも、ちょっと楽しみ。
- うりうりお(7歳)
コメント

rinka.
素晴らしい考え方ですね😳♥︎♥︎
私もその考え方見習います!!
今日も散らかされて怒ってしまいました😨

えぬ。
その考え素晴らしいです😍
わたしの娘もいつかそんな時期がきたらその考えにするようにします😍!
-
うりうりお
どうせ片付けるから、何か捨てられると逆にスッキリをもらえます😁
- 9月21日

ゆーママ
その考えは思いつかなかったです😳✨✨ステキな考え方です💕
確かに散らかした後片付ける時に要らないものは捨ててる!掃除機もかけてる!
今日は米びつをひっくり返されてゲンナリしましたが、気分が和らぎました☺️
ありがとうございます🙏
-
うりうりお
米!うちもごま塩撒かれたとき、ひるみました。笑
でも奴らは楽しかったでしょうね😁
カバンの中身とか出されると気分一掃できます🤘- 9月21日
うりうりお
なんだか結構不要なもの見つけてしまったりしませんか😂?
rinka.
あります笑
あ、こんなのここに入ってたんだって笑
しーちょさん流の断捨離明日から真似させていただきまーす🙏💓
うりうりお
ストッパーもなるべく付けないようにしてます😂好奇心と断捨離のため。笑