※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
piko
家族・旦那

一眼レフを買いに旦那と子供とせっかく町までお出かけしたのに喧嘩して…

一眼レフを買いに旦那と子供とせっかく町までお出かけしたのに喧嘩して帰って来てしまった…
ここのメーカーはダメ、これはダメ。
ネットで色々調べてくれたいたみたいだけど機械音痴の私にはよく分からず…店員さんに色々聞いてみない?と言ってもイマイチな反応で…私が少し投げやりになってしまって旦那が一言今度1人で観にくるわ。
せっかく準備して町まで行ったのに😭😤
帰って来たけど旦那1人でどっか行っちゃったし。
私も悪かったけど…モヤモヤ涙が止まらない💦
抱っこ紐に入れて私もどっか行こうかな。

コメント

ハンナ

お疲れ様でした😭
気晴らしにお散歩行ったら良いと思いますよ!
一眼レフカメラは普段から使ってるのでしょうか?
もし初めて使うのであれば、色々調べてメーカー別の特徴やらなんやら沢山溢れてますが、残念ながら実際それを理解するのはある程度使い続けて使いこなしてからです。初めての一台はむしろ手に取ってみて構えてみてシャッター押してみてそのしっくり感で決めた方が長く使いますよ。勿論メーカーによって色味の強さとかシャープさとか違いますがそんなの、正直一般人にはよく見ても???な事だと思うので。自分も使ってますがなんとなくしかわかりません笑それでもいいと思う写真撮れますし良いの持ったから良いの取れるわけではないので、うんちくよりも感覚で決めたらいいと思いますよー。

katemama

なんか悲しいですよね...
元気出して気分転換に外出てみましょう!
一眼レフは初めて使う人はとにかく使いやすいものを選びましょう!
ママがよく使うならママがわかりやすい機能のもの。
一眼レフってピンきりですが、けして安いものではないのでしっかり選ばないと大変な事になります💦
いざ使うときに使い慣れないと撮りたいものも撮れません😅
パパもママが使いやすいものを選んでくれるといいですね🙂

piko

カメラに詳しい友達に教えてもらったりしたみたいで予算内で良いカメラ買いたいので調べてくれるのはありがたいなと思ってはいたんですけど…
私も感覚で決めたい派で旦那は調べて調べて少しでも良いものをって感じなのでそこ合わないんですよね😅

もうすぐ2ヶ月になるんですがバス乗っても大丈夫だと思いますか?
バスで行けるイオンにでも行こうかな…

deleted user

バスでイオンとか行って気分転換してもいいと思います🎵
甘いものとか少し美味しいもの私なら食べちゃうかもです(笑)

喧嘩しちゃうと気持ちモヤモヤしますよね😭💦💦

clover(*´∀`)

うちの旦那も店員さん読んで説明とか考え無い人なんで別で私呼んで聞いて旦那に伝えて購入してます😅

何故聞かないのか不思議ですよね💦