
コメント

⭐⭐⭐
テーブルラウンディングは、やったほうがいいとおもいます。

ずぅさや
ダーズンローズセレモニーやりましたよ😃ゲスト受け良かったです❤️
-
ハナちゃんママ
なんですかそれは!笑
調べてみますね😊- 9月21日

こりす
やってよかったのは
両家の両親にもファーストバイトを
サプライズでプレゼントしたことです!
25年と30年の節目だったので✨
私たちのファーストバイトよりも
盛り上がってました😂笑
髪型はWDではキチッとアップにして
CDではダウンスタイルにして
雰囲気ガラッと変えたのがこだわりでした!
-
ハナちゃんママ
髪型は変えた方が印象変わりますね!
ファーストバイト両親いいですね!- 9月21日

あくるの
和装式だったのですが、洋髪で生花が私の友達にはウケが良かったです。
披露宴でのケーキは生クリームでいちごが多いイメージがあったのでチョコレートケーキにしたことと、ウェルカムドリンクでノンアルコールカクテルを用意したのがゲストに凄く好評でした。
料理もケチらずそこそこの値段のものを用意しました。
キャンドルサービスの代わりにテーブルフォトをやったのは良かったなぁと思ってます😊
-
ハナちゃんママ
チョコレートケーキいいですね!生クリームよりチョコレートケーキの方が
好きなので!
ノンアルコールも用意するといいかもしれないですね!!
テーブルフォトとはなんですか??ロウソクの代わりに、写真撮るということでしょうか??- 9月21日
-
あくるの
そうですそうです!
キャンドルサービスだと各テーブルを回ってロウソクに火を点けるじゃないですか。
それの代わりに各テーブルの人達と新郎新婦で写真を撮るんです!
9席あって、所要時間の目安は15〜20分でした😊- 9月21日
-
ハナちゃんママ
楽しそうですね!
私沖縄なので結ちゃんの地域柄、400人呼ぶので、よって35テーブルある予定なので、回れそうに、ないです🤣- 9月21日
-
あくるの
35テーブルは無理ですね😱
それだけで疲れちゃいそうです💦- 9月21日

ママ
わたしではないですが、友人がインスタントカメラを5個くらい置いておいて、「自由に撮ってください。あとで現像するのを楽しみにしてます!フラッシュ炊いて撮ってね💓」とタグをつけておいてありました☺️💓
みんなで撮り合いっこしたり、披露宴にも持って行ってウエディングドレス姿を撮ったりして、そのあと友人が現像してみたらいろんな写真がとられていて楽しかったって言ってましたよ〜☺️
-
ハナちゃんママ
いいですね!それ!
客席からしか撮れないショットなどあり、思い出に残りそうです!- 9月21日

あんず
先週ハワイで結婚式を終えたところです!
ケーキカットのあと、両家の母にサンクスバイトをしました🍰🥄
「今まで食べさしてくれてありがとう」の意味を込めるそうで、特に主人の母が喜んでましたよ😊

yummy
主人がビールの売り子のように各テーブの代表者が持つピッチャーに注ぎ、テーブルごとに写真を撮ってもらいました!!
来てくれた方全員との写真が取れて思い出になっています!💗💗

退会ユーザー
姪っ子と甥っ子にお手伝いしてもらって一緒にバージンロードを歩いたことですね。
先導 リングガール 裾引っ張り

あかり
私は、お色直しの時、祖父と退出しました。本当は祖母も一緒にしたかったのですが、足が悪いので祖父とだけで…
その時、祖父が少しスピーチしてくれて、私の事話してくれたのが嬉しくて泣いてしましました😢
終わった後もいろんな人に感動した良かったと言われました😊
祖父は今年亡くなってしまったのですが、凄く いい思い出です。
あと、式の最後に天井でバルーンクラッカーをしてバルーンを落としたら皆ビックリしてました😊 明るい曲も一緒に流して明るい雰囲気で終わったのでよかったです✨

ゆきんこ
式の最後の方でキスをするとき神父さんの前でするのがよくある演出かと思いますが、私たちの選んだ式場ではキスしないまま退場するのかと思いきや最後出口の前まで歩いて行ってからキスして退場するという演出をしてくれました♪
親の目の前でなく友人たちに近いところだったので友人も盛り上がってくれましたよ^ ^
両親へのプレゼントではお互いの母が自分たちの結婚指輪をだいぶ前に紛失してしまい無い状態だったので両親の指輪も購入し私たちとお揃いの手作りのリングピローにセットして指輪交換もしてもらいました💍
怪しまれないように結婚記念日や指輪のサイズを確認するのはドキドキしましたが両親にとっても特別な日になってくれれば…と必死で計画しましたよ(笑)
あとこれは特殊なことかもですが…
うちの主人は次男でしたが親族も全員お招きしてお祝いして頂きました。
その後長男が結婚した際、長男は祖父母までの家族のみで結婚式を行っため一部の親族から小さい頃にあれだけ可愛がってあげたのに!と長男は怒りを買うことになってしまいました…
あれからもう5年程経ってますが未だに親族と長男は和解できてません。
なので私たちのとき、お金はかなりかかってしまったけどケチらず広く盛大にやっておいて良かったなと思いました^^;

ゆうたそ
お色直しでフェイク入場をしました!
披露宴会場にちょっとしたお庭があって、正面の扉から入場すると見せかけて庭がある窓側のカーテンが全て開いて外から入場という形です!
デザートビュッフェも若い方が多い結婚式なら好評でした!
式場にお願いして披露宴のコース料理もメイン以外をブュッフェ式にしたらとても好評で料理は完売しました🤗
あと写真映えで後悔したのが、誓いのキスを唇ではなくおデコにすればよかったと後悔してます(笑)

べーた
普通は披露宴中に中座してお色直しかと思うのですが、できるだけみんなと時間を過ごしたかったので、お色直ししてから披露宴に臨みました。
ちなみに、披露宴の入場は友達のピアノ生演奏です。
また、新郎新婦席にテーブルは設けず、でっかいソファだけにしました。(料理は全て終わってから控室で食べさせてもらえました)
また、乾杯の挨拶や友人代表挨拶はなしで、乾杯は自分たちでしました!お祝いの言葉を強要するのはいやだったので(笑)
また、披露宴で新婦からの手紙があると思いますが、挙式の1番最初にやりました!誓いを立てる前に今までの感謝を込めてという意味で、私だけでなくて主人も家族に向けて手紙を読みました。私もすごく意味のある挙式になって良かったなと思います。
-
ハナちゃんママ
生演奏いいですね😆 やってくれる人がいません!笑笑
花嫁の手紙が挙式の最初?!初めて聞きました!珍しいですね!- 9月21日
-
べーた
私たちの式はというか、その式場が挙式の1番初めに新郎新婦からの手紙っていうパターンで私も最初は驚きました!が、誓いを立てる前に感謝を述べるというのが、理にかなったというか、すごくいいタイミングだなと思いました。
おかげで挙式は顔面ぐちゃぐちゃでしたが(笑)披露宴は最初から最後まで笑顔で過ごせました!最後に手紙あるわーとなると緊張しちゃうと思いますしね😂
もし式場がオッケーしてくれるのであればすごくオススメです!
参列者にも「あのタイミングはずるいわー」と好評(?)でした(笑)- 9月21日
ハナちゃんママ
参考にします!