※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

スリーパーの購入について相談です。冬用と夏用の違いや袖の有無、毛布の必要性について教えてください。

スリーパーの購入を考えています。

冬用のモコモコタイプと夏用のガーゼタイプとがありますが、夏用のガーゼタイプを冬に布団にプラスで使用は厳しいでしょうか?
やっぱり冬のスリーパーなら冬用のがいいですか?
モコモコタイプも袖があるのとないのとありますが、どちらが便利でしょうか?

ベビー布団は用意しましたが毛布がありません。
スリーパーの方が体に着るので布団を蹴っても安心かな?と思ったのですが、毛布も別で用意した方がいいでしょうか?

ぜひアドバイスください。よろしくお願いします!

コメント

けだまたろう

スリーパーはうちは
夏冬両方用意しました!
夏は冷房対策に使っていました。
冬用は布団蹴ってしまうので必須でした。
毛布は正直蹴ってしまうので
新生児の頃はあると便利ですが
動き出すとあんまりかけてくれないです。

  • ママリ

    ママリ

    教えてくださりありがとうございます♪
    買うなら別々にあった方が良さそうですね😆
    毛布より最初からスリーパー買って着せてあげていた方が便利でしょうか😊✨
    暖房かけるかと思うのですがやっぱり布団だけだと寒いかな?と思って毛布必要ないなら冬用スリーパーにしよあかと思います💕

    • 9月21日
  • けだまたろう

    けだまたろう

    うちは西松屋の安いやつですけど
    絶妙な長さで結構長く使えるので
    買って損はないと思いますよ(^O^)
    一歳過ぎてますが今もきてます😊

    新生児期でも着せることは
    可能だと思うので
    スリーパーに布団でも
    全然大丈夫だ思います🙆

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    沢山教えてくださり本当にありがとうございます💕
    まさにちょうど西松屋スリーパーを見ていてデザインも気にいるのがあったりスリーパー可愛いしやっぱり冬にうまれるので買ってあげたいなと思ってたところでした😍✨

    しかも一歳過ぎても使えるとの情報までありがとうございます😆✨
    サイズがイマイチ想像できなかったので一歳過ぎても使えるなら長く使えるアイテムで素敵ですね😊❤️

    • 9月21日
  • けだまたろう

    けだまたろう

    やっぱり西松屋いいですよね😆笑
    案外沢山洗っても毛玉にもならず
    うちのは毛並みもいいままです(^O^)

    初めてだとサイズ感わからないですよねー😅
    うちにあるのは
    1番多く置いてあるスリーパー
    だと思うのですが標準1歳児だと
    まだまだスリーパーとして
    着れているので今年は
    いけるかなーって感じです(^O^)
    でももうめちゃくちゃコロコロ
    するので真冬は暖房かけてないと
    やはり布団なしでは薄い
    感じではあります!🤔

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ


    毛並みも良いままとは素晴らしいですね🎶
    スリーパーって着る毛布なので洗うとガビガビになってくるのかな?と思ったのですが安心です😆✨

    一歳の頃にはコロコロしまくりなのですね😊
    本当に勉強になります沢山アドバイスくださりありがとうございます😍✨
    真冬は暖房は必須ですかね。大人は電気毛布やらでしのげますが、赤ちゃんは毛布と布団のみに頼りますものね。布団がはいでしまってることを考えると暖房なしでは寒すぎますもんね😭
    赤ちゃんは汗かきさんとききましたが、やはり暖房つけておいた方が安心なんですね😅

    • 9月21日
  • けだまたろう

    けだまたろう

    西松屋の服は結構毛玉なりやすいんですけどこれは大丈夫でした!
    同じく毛布もふわふわなままです😊

    布団に入ってくれないうちは
    心配でつけてます😅
    加湿機も一緒につけないと
    すぐ喉がやられるので
    本当はつけたくないんですけどね😅
    3歳過ぎた上の子は
    比較的布団にくるまって
    寝るようになりました(*´∀`*)笑

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    私もマタニティウェア買った時に素材もあったのか痛みが早かったのですが、お話だとスリーパーはどれ買ってもいけるかもしれませんね😆✨

    加湿器も必要とききますよね。
    暖房+加湿器で安心という感じなのですね😊💕
    大体1歳頃?から3歳までがコロコロピークなのでしょうか!それだと着れる限りの間ではスリーパーは重宝しそうですね🤗

    • 9月21日
りんご

冬用のスリーパーを買ってもいいと思います!
月齢が低いときは毛布だけで大丈夫だと思いますが、なんせ赤ちゃんは寝相が悪く布団なんてなくなってることがほぼですね(;´∀`)

  • ママリ

    ママリ

    教えてくださりありがとうございます😆
    毛布からスリーパーになるなら、最初からスリーパー用意しておいて着せてあげておいた方が便利でしょうか😊✨
    暖房はかけるかと思いますが布団だけだと寒いのかな?と思って毛布よりスリーパーのがいいなら冬用スリーパー買おうと思います💕

    • 9月21日
deleted user

うちの子は、最近になって寝相悪くなりました。
今までずーーーっと、まっすぐ寝てた!布団も蹴らなかった。
なので、スリーパー使っていませんでした。この夏、寝相悪くなったので購入してみたんですが、嫌がってキレて脱ぎます_(:3」z)_

生まれたばかりは手足もほとんど動かないので、スリーパーいらないと思います。
ムニムニ動き始めてから様子見て購入でいいのでは!

毛布というより、膝掛けで事足りますよ〜!すでに膝掛けもってるなら購入しなくてもいい。
冬は暖房いれるなら、スリーパーきて毛布も着ると汗かきそう。
タオルケットと毛布とか、ガーゼスリーパーと毛布の方がいいかもしれませんね!

  • ママリ

    ママリ

    教えてくださりありがとうございます✨
    スリーパー着ることを嫌がられちゃう事もあるんですね😭
    ムニムニ動き始めると言うと、半年くらいでしょうか?
    いつ頃から活発に布団の中ででも動くかがまだ勉強不足で😅

    お教えいただいて毛布は買うくらいなら膝掛けで代用しようと思いました!
    名案をありがとうございます😍✨
    暖房はかけるかと思いますが布団だけだと寒いのかな?と思っていて毛布よりスリーパーのがいいなら毛布買わずに冬用スリーパー若しくは膝掛けでいけるとのことでしたので、膝掛けで様子見してからスリーパーでもいいかなと思いました😊💕

    • 9月21日
まる

寝返りや寝相が激しくなるまではスリーパーじゃなくても毛布やブランケットなどでも大丈夫かと思います☺️
うちの息子は暑いと寝ないので夏場は夏用パジャマにタオルケットで寝て、コロコロ転がって行ったら私が起きたタイミングで再びタオルケットをかける、を繰り返してました😅
冬でもポカポカしてくると転がって布団から脱出してしまうため
毛布みたいな素材のスリーパーを着せてました🤔ただ、うちは犬猫もいて常にエアコンつけてるので、そこまで寒くないかな?と思いスリーパーは袖なしタイプを使ってました☺️

  • ママリ

    ママリ

    教えてくださりありがとうございます😆
    暑いとやっぱり布団はいでしまうのですね😅
    冬用スリーパーなので袖があるやつの方がよりあたたかくていいのかな?と思いつつ暑すぎたりしないのかな?とか、袖なしの方が長く使えるのかな?と悩んでおりましたのでお教え頂いて袖なしでも良さそうと思いました😊💕

    • 9月21日
みぃ

最近、寝相が悪く起きたら布団をかけていない事が多く袖がないもこもこのスリーパーを購入しました!
ですが新生児の子は寝ている時そんなに動かないと思うので産まれてから考えても遅くは無いと思いますよ😌

  • ママリ

    ママリ

    教えてくださりありがとうございます✨
    冬に出産なので布団だけでは寒いかな?と思って毛布買うかわりにスリーパーでもいいかな?と思ったのですが、新生児は暖房かけていれば布団で十分なのでしょうか😆
    3ヶ月頃から寝相が悪くなってくるんですね😊💕
    先輩ママさんのお話とても嬉しいです🤗

    • 9月21日