![とまかあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![直緒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
直緒
私は、里帰り出産なのでタメにならないかもしれないですが、26週で通院のみ産院を変更しました。
里帰りする病院へ、1時間半かけて通院してたのですが、里帰りする病院や家族からそれでは胎盤剥離になったら母子共に助からないょ!
との事だったので、里帰りするまでは近くの病院に行きなさいとの助言を頂いたので、里帰りする病院に紹介状を書いてもらって近くの産院に通う事にしました。
役に立たなかったらすみません。
![☆バニラ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆バニラ☆
私の友達になるんですが、逆子でこのままなおらず、帝王切開になった時に合わない麻酔があるから、総合病院に移されました。
片道40分はかかる他の市の病院になってしまい、初産て言うこともあり不安がってました。
でも友達は逆子もなおり、普通分娩で元気な赤ちゃんを産みました^_^
とまかあさんはどうされましたか?
![とまかあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまかあさん
皆様ご回答ありがとうございます^_^
逆子で帝王切開で転院もあるんですね。片道40分は、もし陣痛来た時はドキドキハラハラしますね…
私は、上の子の産前産後の保育園に入園できなかったので託児所付きの産院に転院することになりました。出産後の入院中誰も見てくれる人がいないので急遽転院になりました。
ちなみに片道30分かかります。
コメント