
友人スピーチを頼まれました。その頃、私には半年になる2人目の子がいま…
友人スピーチを頼まれました。
その頃、私には半年になる2人目の子がいます。1人目がその時期は完母・人見知りで私以外全くだめな状況だったので、スピーチどころか式に参加できるかすらも悩ましい状況です😔
長年の友人ですし、友人スピーチを1人断られの私の依頼なのでなんとか子供2人を主人に見ていてもらって、スピーチしてあげたいと思う気持ちがあります。
しかしながら、もしダメだった場合を考えると今の段階でハッキリ伝えた方が…とも思います。
子連れ参列でスピーチされた方いらっしゃいますか??
- ハリーハリー姫(8歳)
コメント

ベビ
そう言う時は、相手にちゃんと理由を伝えてやれなかった時の代理を決めておくように伝えた方がいいと思いますよ?!

ゴロぽん
いろんな式に参列してますが、
子連れで幼い子がいる人にスピーチ頼むひとはいなかったですね…
私ならいつ体調崩すかもわからない、話せない子供がいる段階で、
そんな大役は引き受けられません😭💦
引き受けたら最後、子供が入院しても行かなきゃですよ…ね⁇
-
ハリーハリー姫
私も別の友人がするものだと思っていたので、まさか断られていて自分に依頼がくるとは思ってませんでした。
大役ですし、お祝いの席で何かあるのはやはり失礼だと思うので別の人にお願いしてもらえないか打診してみようと思います。
上の子1人でも、身内の式で主人と2人で大変だったので💦
ありがとうございます!- 9月20日

ママ
どうしても出来ればキャンセルしたいなら伝えた方が良いですね。
私は無理して出席しましたが子供(生後8カ月)と旦那は式場の広い部屋を借りて4時間くらいいてもらいました。
式場にまず大丈夫か聞いて、部屋貸せますよと言ってもらえたので、友達に出席すると伝えました。
-
ハリーハリー姫
参列だけでも、待機できる・すぐ駆けつけられるとかやはり色々手配が整ってないと、厳しそうですよね…。
やはり別の人にお願いしてもらいたいとしっかり伝えようと思います!
ありがとうございます!- 9月20日
ハリーハリー姫
そうですよね💦
大役ですし、代理が頼めたとしても、お祝いの席で何かあるのはやはり失礼だと思うので別の人にお願いしてもらえないか打診してみようと思います。ありがとうございます!