
コメント

あーちゃ(∗•ω•∗)
車でチャイルドシート
休憩をちょくちょくはさむなら
大丈夫だとは思いますけど
みひろさんが余計疲れるのは
覚悟が必要かと(´×ω×`)
泊まりだとオムツや着替え
荷物も凄いですし
みひろさんが言ってる通り
慣れない育児で
さらに旦那家族に気を使うのは
ストレス半端ないと思うので
オススメは出来ないですね(°_°)
ぶっちゃけ離れてなくても
旦那さんは大変さの全部は
分かってくれないと思います(´×ω×`)

さくらママ
まだ1ヶ月半なので外出は控えたほうがいいかと思います(>_<)
2時間半の距離は赤ちゃんにとってずっと同じ姿勢でいることになるため、いくら休憩を挟んでも赤ちゃんに負担がかかると思います。
親にまごをみせたい気持ちはわかりますが、せめて2ヶ月過ぎてからのほうがいいと思います(>_<)
私は2時間半かけて、里帰りして生後3ヶ月のときに高速を使って帰りましたが、泣いて泣いて大変でした(´・_・`)
-
みひろ😀
やっぱりまだ早いですよね?
別に正月にこだわらなくていいのにわかってないんですよ。
おむつに授乳、お風呂などなどすべて気を使わなきゃいけないし。
それを言ったら軽く逆ギレされました。
一緒にいないからわからないんですね。- 12月23日

さくらママ(o^^o)
私は娘が生後1カ月半位の時に東京の実家から自宅のある愛知へ高速で休憩しながら6時間かけて帰りました。
ただそれは里帰り出産から戻る為に仕方なくとった手段であり、あまりこの時期にお出かけするのは良くないのではないかなと思います。
私の個人的な考えですが(^^;;
ご自身もまだ万全とは言えないでしょうし、、、
どうしてもということであれば、逆に来てもらうのは出来ないですかね?
年末年始は高速も渋滞とかすると大変ですし、、、
まだご自宅に戻られてないということなので、旦那様に子育ての大変さを今からアピールしてみてはいかがですか?
私は実家で過ごしている時、
LINEや電話でめちゃアピールしました。笑
夜中に泣き止まなくて、私が泣きたくなった事とか。
そしたら自宅に戻ってから数日後、
あなたが泣きたくなった気持ちがわかる気がする。
って言ってました!
-
みひろ😀
電話やメールで大変さ伝えてますが会って24時間一緒にいないからわからないのかも。
渋滞もあるし実家で泊まるとなると風呂や渋滞、オムツ、着替え、夜泣きと大変なのに。
大変さわからせてやりたいです。- 12月23日
-
さくらママ(o^^o)
ご予定が戻ってすぐですもんね。
なかなか難しいですね…
お子さんの事もありますし、何とか年末の帰省を回避できる事を願ってます。
アドバイスになっていなくてすみません(^^;;- 12月24日
-
みひろ😀
まだ戻って一週間後とかならわかるんですが2日後だから私も疲れてるし3ヶ月ぶり帰るからかたずけとか整理したいことたくさんあるのにわかってないからないんです!
昨日逆ギレされました。親にあわせたくないのか?って。
明日迎えにうちの実家くるから授乳以外の育児全部やらせてみます 笑- 12月24日
-
さくらママ(o^^o)
逆ギレ⁉︎
ヒドイ‼︎
もっと労ってほしいですよ!
大変な思いして出産し、日々の慣れない子育てに奮闘してるのに…
それに赤ちゃんだって移動するの大変だし、ウイルスにかかったらそれこそ入院とかになっちゃうのに…>_<
まだ予防接種も2ヵ月からとかだし…
会わせたくないとかじゃなくて、赤ちゃんの体調面の事とかもあるのに。。。
向こうの親御さんもまだ来なくていいわよ、落ち着いてから会いに来てね。くらいのことを言ってくれると良いのですが…
何だか熱くなってすみません(^^;;- 12月24日
-
みひろ😀
熱くなりますよね!
今回私がこの子つれて飛行機で愛知にもどるだけでも不安でしょうがないのに。しかもこの移動はどうしようもないし。旦那は
まだ産まれて2回しか会ってないからわかってないの。
産まれたばかりは寝てばかりでなかなかったし。
むこうの親は私には体調いいときにきてください。って言ってきたの。
だから旦那だけが連れて行きたいだけでイミワカンナイです。
確かに予防接種2ヶ月からだしいちど話してみます。
病院に電話してみたことにしようかと。
正月無理していかなくても中旬くらいとかでもいい気が。
私も喧嘩したくなかったしイライラしたくないからそれ以上話さず明日くるからまずはどれだけ大変か1人でやらせますよ。
愚痴聞いてくれてすいません。
誰かにわかってほしくて。- 12月24日

梨葉ママ
こんにちは!
私も同じ位になる息子がいます!
分かりますー!
私のところにも生後間もない頃に義兄家族がお祝いもかねて家に来ました。(姪っ子、甥っ子はそれぞれ2歳と1歳)
感想としてはめちゃめちゃ疲れました。来てもらう前から帰ってほしいと思ってました(笑)
自宅に来てもらってすらこう思うので、旦那さんの実家ともなればとても気を遣っちゃうと思います!
産後で精神が過敏になってるのもあるし、何より自宅でリラックスしてたほうがママもベビーにも良いと思います!
回答になってるか不安ですが、参考になれば幸いです。
-
みひろ😀
来てもらう前に帰ってほしいとか笑えました。
気持ちわかります。
私も毎日の寝不足で体力おとろえてるしそれでなくても里帰りから飛行機乗ったり大変なのに。
気持ちわかってくれただけでありがたいです。- 12月23日
みひろ😀
ほんと大変さわかってないんですよ。
勝手すぎ!
とりあえずいま夜泣きとか超大変なんで24時間一緒にいてもらい大変さわからせます。
チャイルドシートはあるけど授乳もあるしゆうつです。
わかっていただいただけありがたいです。
あーちゃ(∗•ω•∗)
みひろさんの産後の体も心配です(*´・д・)ノ
車で子供に気を使いながら
座りっぱなしですし
車だと泣いても走行中は
チャイルドシートから下ろせないですし
泣くたびに休憩とか高速だと出来ないので(*´・д・)ノ
神経的にも絶対疲れちゃいます!
最悪、旦那さんに
病院の先生に相談したら
まだやめたほうがいいって言われたと言っちゃっていいと思いますよ♡(笑)
自宅に帰り旦那さんがどの程度
育児に協力してくれるのかが
唯一の希望かもしれませんね(°_°)
みひろ😀
私も外出のこと同じく考えました 笑
先生に言われたって。
それか旦那がわからないように乳腺炎になって熱がでたとかにしようか考えてます。疲労で倒れるか。笑
たしかに親に早く見せたい気持ちわかるけど産後1ヶ月たった私の疲労とかわかってないです。
たしかにわからすのは難しいですが。
もう一つ最悪な話が。夜友達と、遊びに行くとかいってるの。
バカですよね?わたしが色々いったら逆ギレで連れてきたくないんだろ?みたいな。
わかってないんですよ。その間私1人で
いつ風呂をだれがいれるの?ですよ。まだベビーバスしかやったことないのに私1人でそれに他人の風呂で!
なんか、愚痴みたいですいません。
とりあえず明日うちの実家に泊まりにくるから1人でやらしてみます。
そうゆうときにかぎって泣かずいいこちゃんかも😢
あーちゃ(∗•ω•∗)
全然いいと思いますよ(笑)
授乳時間が定まってないし
本当不安な事ばかりですよね。
遊びに行くとか本当、え?って感じなんですが(笑)
旦那さんが遊びに行くなら
今度みにろさんの実家にお泊まりに来た時、私も夜遊びに行くからお風呂とかミルクやってくれる?って言ってみたらどうでしょう( ̄▽ ̄)
みひろ😀
ほんとそうですよ!
勝手すぎです。
いま旦那に帰省は抵抗力弱いし感染しやすいからやめようとメールしましたがまた逆ギレするなら喧嘩ですね 笑
チャイルドシートも首がすわってないのに2時間以上つらいですよね。
愚痴ばかりすいません。
あーちゃ(∗•ω•∗)
出来たら首が座ってからがいいですよね(´×ω×`)
むしろ、むこうの親はなんて言っているんだろう、、
来いって感じなのかな(´•ω•`)?
全然大丈夫です♡
吐き出しちゃってください♡
みひろ😀
向こうは私と息子が落ちついてからでいいって電話ではいってました。
旦那だけが早く親とか兄弟に見せたいから連れて来たいみたいな。
産後の身体とか見た目は普通だしわからないんですよ。
明日会うときあえてげっそり😱メイクしようかな 笑
体調悪いアピールしてみます。
あーちゃ(∗•ω•∗)
ええーそれなら尚更
行く必要ないと思います!!
義母さんがいいって言ってくれてるのに旦那さん、、、(笑)
ただ友達と遊びに行きたいだけじゃないんですか(´×ω×`)?
お正月まではもうずっと具合悪くていいと思います!(笑)
目の下紫入れて寝不足アピールも!(笑)
みひろ😀
ご心配かけましたが結局旦那さん1人で帰省しました。
息子と2人ですが意外に気楽です。
軽くケンカになったけど息子を一番にかんがえろーっていってやりましたよ 笑
あーちゃ(∗•ω•∗)
おお♡よかったですね⊂( ˆoˆ )⊃
安心しました♡!