※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみんこ
子育て・グッズ

産まれたら一緒に寝る予定。2歳の娘と一緒に寝る際の寝相の悪さに悩んでいます。他の方はどうしているでしょうか?

下の子が産まれたらどう寝ようか考えています。
今は2歳の娘が真ん中でセミダブルとシングルのベッドをくっつけてそこで寝ています。
ただ娘かなり寝相が悪くゴロゴロ転がってます。笑
きっと産まれてからもママと寝ると言うと思うので一緒に寝ようと思うのですが小さいお子さん2人の場合みなさんどうしてますか?

ちなみに娘が産まれた時は娘と私はセミダブルベッドに寝て旦那は布団で別室でした。

コメント

sayon♡

上の子が産まれて、ベビーベッドも小さくなってどうしよう~
から、2人目以降のこと考えてダブルベッドだったのを思いきって布団にかえて、今は川の字でねてます(。•ᴗ•。)♡
上の子の寝相わるくて、いろんなとこいっちゃうのでベッドぢゃなくてよかったと今おもってます(ू•ᴗ•ू❁)

  • うみんこ

    うみんこ

    旦那もベッド辞めて布団推しなんですが私がベッドが好きで布団で寝ると痛くて💦

    でも上の子の寝相を考えるとやっぱり布団なのかなー

    • 9月19日
  • sayon♡

    sayon♡


    うちのとこは旦那がベッド派なんですが、いいよっていってくれたので布団になりました♫꒰・‿・๑꒱
    私もベッドのほうがほんとはいんですが…(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )

    正直なところ、1人目のときはベビーベッドにねせて、夫婦でベッド寝てたころは夜間授乳のとき、ベッドがいす代わりだったから、楽だったんですけど、2人目の今、布団だと、授乳するときしんどいです(´・ ・`)
    いつも椅子やらソファーやらで授乳してたので…
    部屋に椅子おいてすればいんでしょうけど、眠たいときにわざわざ移動してってゆうのがめんどくさくて、地べたでやってるんですが、
    夜間授乳があるうちは少し我慢が必要かもしれないです(。•ᴗ•。)♡
    うちはもう夜間授乳が1回あるかないかなので、2ヶ月の辛抱でした(*˙ᵕ˙ *)

    • 9月19日